チョコミントアイス

国家資格を除いて役に立った資格は何ですか?

A 回答 (6件)

あなたの求めるものかどうかはわかりませんがひとつ。


私はプロファイルに記したような者です。

アメリカで航空宇宙の電子機器や電気システム、そういった世界や通信などで使う先端的な半導体の開発を手掛けるには国家資格はありません。
ただ、国の法規や技術基準・規格などについての知識・理解・経験は不可欠ですから、それは自分で覚えます。
そのうえで、民間の専門機関と付き合うのです。

やることはふたつ。

その期間が提供する技術講習を受け、そこの終了証を手に入れること。
そしてもうひとつが、それを使ってその世界で実績を上げ、レジュメにそれを記入すること。

例えば、何とは言えませんが、航空宇宙の電子・電気機器や、その飛翔体のあらゆる部分について、ある種の電気的耐環境性・信頼性は保証しなければいけません。
それがどんなことなのか、何を考え、どんな設計をし、どんな試験をし・・・それを教えてもらいます。
航空宇宙ですから、NASAの専門家、空軍の専門家、海軍航空隊の専門家、ボーイングやロッキードの専門家も来ます。 ヨーロッパからも。
数人という限られた参加者が、午前中が講義、午後が例題を使った演習、夕方宿題が出ると宿に帰ってその晩はそれに取り組み、翌朝の冒頭はその議論。
参加者の間のディスカッションは自由です。
教官も幾らでも参加してきます。
これが2~3週間にわたり続きます。
これを通して、専門知識と具体的に使えるようになる訓練をしてもらえるのはもちろんですが、もう一つ大事なのが参加者同士のつながり。
この期間を通して人となりがわかり、これから先に分からないことが出たら助け合う土壌がここで作られます。
他の人は知りませんが、私はこれは有給休暇は使わずに休職で、すべての費用を自費で行きました。
安くないですよ。
世界にそこしかない機関でみっちり教えてもらえ、滞在費も交通費も出すんですから。
でも、その反面、『同じことができる人がいて、そっちの方が良いんなら私は失礼する』と言える立場が手に入ります。
折が合わなきゃ私は知り合った仲間に仕事口を紹介してもらうだけです。
その方々は、この能力が容易に手に入るものでないことはよくわかっていますから。

同じようなことを4~5の分野で持っています。
これもやりっぱなしではなく、5年たったらもう一つ上のレベルに上がれるような訓練を受けに行きます。
そういったところは『卒業証書』のようなもので『サーティフィケート』と言うのを出してくれます。
それは下手な国家資格より上です。

それから、最初の方で『レジュメ』と書きました。
これは、日本風に言えば『履歴書』です。

日本で『履歴書』は就職の時にしか使いませんね。
でもここでは毎年使います。
契約更新の時です。
『私はこの実績を出した。 この教育を受けて能力を高めた』、だから給料を上げろと。
先ほど言った、『嫌ならほかに行く』はここで言います。

それから、特許。
私は、個人的な時間を使って自分で研究開発を行い、先端的な半導体メーカーの支援の下でいろいろなオリジナルな開発をしています。
それを使ってクライアントに物を作ってあげています。
私を手放すとその特許を使うには高いお金が発生しますよと言うのもひとつの資格ですね。

一匹オオカミで仕事するにはここまでしないと勝てません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
立派な経歴ですね。
そこまで極めると鬼に金棒ですね。

お礼日時:2020/04/28 17:33

私は国家士資格試験挫折者(税理士試験)ですが、会計事務所などへの就職で役立った資格は以下のものですね。


 簿記検定(最上位級)
 税務会計検定(法人税と所得税の最上位級)
 運転免許
あたりですかね。
経理や会計事務の仕事でいえば、上位機の資格は評価されやすいです。税理士試験を目指していたといっても、程度がわかりませんから、検定試験があることで評価もしやすいようです。
あとどんな職種でも、運転免許は結構幅広い職種で必須とされなくとも、役立つものでしょう。

私は上記に加えて、民間の認定資格で経営調査士という資格に認定を受けています。
会計事務所の職員として担当顧問先と話したりするうえでも、肩書があると信頼されやすいですからね。

私は実家が農家なので、ほかの資格にも興味があります。
建設業機械の作業資格のいわゆるユンボやブルドーザーなどの資格がほしいですね。
あと、ユニックや高所作業、玉掛け資格もほしいですね。
畑や田圃を整理するうえでは、あると役に立ちますからね。
作業請負ではなく、自家用ですので資格不要な場合もありますが、機械を借りたりするうえでは資格があった方が良ですし、にわか知識でやるのも怖いですからね。
あとは、大型特殊の運転免許ですかね。
小型特殊自動車の運転できる普通免許以上の免許をもっていますが、登録が小型特殊でも、装着機械によって大型特殊の免許が必要となる機会もあるので、都道府県運営の農業大学校(一般の大学とは違います)ででも取得しようかと考えていますね。

危険物取扱の資格などもほしいところですね。
農家でも結構燃料保管がありますからね。

会社も経営しているので、応急救護などの資格もあるといいなあとも思います。
業務を広げることを考え、食品衛生責任者なども取得しておくとよいかもしれないとも考えています。

業界業種担当職域などでも必要だったり役立つ資格は変わると思います。
私は何でもやるのでいろいろな面の資格がほしいのですが、仕事をしながらですと厳しいものがあります。
今時間のある方であれば、お仕事や希望される職種などに関連する資格についてより多く、より難関な資格を目指すとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それらって国家資格じゃないでしょうか?(^^;

お礼日時:2020/04/28 17:34

仕事の内容にもよるので 一概に言えません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。

お礼日時:2020/04/28 17:34

mos

    • good
    • 0
この回答へのお礼

mosってマイクロソフトの資格でしょうか。
あれは簡単すぎて実務に生かせませんでした(^^;

お礼日時:2020/04/28 17:34

半田付け作業資格・指導資格


自分で良不良が判定できるようになったので、
他人の作業の下手さもわかるようになり、
自信をもって作業できるようになった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実務に生かせてよかったですね^^

お礼日時:2020/04/28 17:32

資格だけでは、食べていけないし。


需要がない資格など
ただの 名刺代わりにしかならない。

司法書士や弁護士
宣伝効果がある 結果を出さないと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

弁護士って国家資格ですよね?

お礼日時:2020/04/28 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!