
今年大学生(文系)になりました。
自宅から通うので片道2時間ほどかかります(下宿は都合によりできません)。
今入りたいなと思っているサークルが月、木、土の週3で、月木は夜に2時間、土曜日は午前に3~4時間ほどで、冬は2ヶ月ほどオフがあるそうなんですが、この生活でバイトとか出来ますかね?できれば遊びも楽しみたいです…。
バイトは家の近くで塾のチューターをするつもりで、シフトの融通は効きやすいと思います。
大学生の生活のことが全然分からないので、どんな感じか経験とかも踏まえて教えてください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夏休み、冬休み、春休みなど大型連休と土日に肉体労働しましたね。
運送業助手やってましたが、学費も食費も稼げて家から出費することは、まずなかったですね。親は喜んでましたよ。33年前でしたが私学でしたのでかかりましたし、当時、路線がないぶん、電車で2時間半かけ通いました。電車のなかでは本を読んだり思索したりできたので結構有意義な時間でした。元東大医学部教授養老孟司先生は、鎌倉から3時間の電車移動で勤務してたそうです。やはりその間、読書ができ、有意義だったと仰ってますね。No.5
- 回答日時:
優先順位を付けて、どこまで可能か行動してみましょう。
①講義、②サークル、③アルバイト の順しょうか?
先ずは、やって見なはれ!
行動してみて、不都合な個所を調整しましょう。
例えば、優先順位の②と③の入れ替えとか?
No.4
- 回答日時:
私も大学は片道2時間
でもって大学行く条件が小遣いゼロでしたからバイトに明け暮れました
サークルはほぼ毎日開いてましたが都合により出たり出なかったり
でも大会とかの行事が年に数回あり、その時は時間を取られました
従って学校の勉強は通勤時間にやる事となります
ゼミとサークルはほぼ同じ事してましたので、ゼミの方は時間が取られず、それは助かった
基本はバイトです
ひたすらバイト
稼がないと生きていけない
それで何とか卒業させてくれたのですから諸先生方には感謝ですね
No.2
- 回答日時:
やはり全てをやり切るのは何かが犠牲になるため一つは止めて一年は様子を見た方がいいと思う、そのような人は珍しくなくけっこういます。
ただし全ての人が成功しているとは限りません、表に出るのは成功している人ばかりで失敗者は隠されますので、貴方は毎年二万人ぐらいの自殺者は信じる事ができないのでは?
No.1
- 回答日時:
あなたの時間割次第です。
1年生のうちは一般教養科目で必修科目が多いでしょう。選択科目も、サークルやバイトを優先して後回しにすると、留年の可能性があります。まずは学業優先です。で、時間割を埋めていくと、朝の1コマ目や夕方の4コマ目・5コマ目を避けられない、なんてことになると思います。
片道2時間と言っても、始発や終電の時刻、便数や乗り継ぎの善し悪しによります。
サークルは授業後です。終わるのは早くて午後6時、遅ければ午後8時くらいですかね。それから帰宅したら午後8時~10時。バイト先の塾に直行するとしても、間に合わないですよね。だから平日に自宅付近でのバイトは無理。バイトを入れられるのは土日だけでしょうね。バイト先がそれでOKしてくれるかどうかだけです。
自宅に戻れば、授業の予習復習もあります。特に1年生のうちは語学など、ここで単位を落とせない&予習必須の授業が多いです。毎日、往復4時間の通学と、授業、サークルで手一杯、週末もバイトで、ヘトヘトになりますよ。
まずは大学の通学と授業のペースになれるまで1ヶ月くらい様子を見るべきでしょう。サークルやバイトは、大学生活のペースがつかめてきてからでもいいです。サークルにもよりますけど、大学サークルの大半は途中参加OKですよ。5月くらいまでは新入生のお試し期間です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 学業が忙しくなるという理由でバイトを辞めるのは不適切でしょうか… 4 2023/04/02 08:56
- 父親・母親 私は今、高校生女なんですけど、 中学3年の受験生ぐらいから、友達とあまり遊ばなくなりました。遊ぼうと 2 2022/10/14 23:35
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 出会い・合コン 大学生活を楽しめなかった後悔 3 2022/08/20 20:38
- 高校 【2つの正反対な部活に迷ってます!!】 皆さんならどちらを選びますか? こんばんは、新高校1年生です 3 2022/04/11 22:58
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- アルバイト・パート 大学生のバイト 今働いているバイトが週3(水・木・土日のどちらか、平日は3~4時間、土日は5時間ほど 1 2022/11/08 00:42
- 大学・短大 大学サークル 後期から 1 2022/09/26 23:07
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 片思い・告白 片思いの好きな女性ができたらどのタイミングで遊びに誘いますか?相手の女性も自分に恋愛感情を抱いてると 3 2022/09/04 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学まで片道2時間通学が辛いと思うのは甘えでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
大学に長時間通学していた方・している方に質問です。 長時間通学の目安は、片道1時間30分以上 ①サー
学校
-
大学行きたくないです。 片道2時間半くらいかかるし、朝早くて帰りが遅いので毎日4時間半くらいしか寝ら
大学・短大
-
-
4
自宅→大学の通学時間2時間は普通でしょうか?
大学受験
-
5
通学2時間 サークル
大学・短大
-
6
通学時間1時間半で一人暮らしは甘えですか?
中学校受験
-
7
大学に片道2時間弱かけて行くことになりそうです ① まず家から最寄り駅まで15分程度 そこから電車に
大学・短大
-
8
大学に往復で4時間以上かけてるのですが、サークルやバイトも考えると一人暮らし妥当ですか?
学校
-
9
片道2時間通学をしながらバイト
アルバイト・パート
-
10
興味のない学部に入って後悔してます。
片思い・告白
-
11
大学への通学で電車使って片道1時間半って長すぎますか?やめたほうがいいですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
サークルで知り合いがいない こ...
-
ひとりで他大サークルの新歓。。。
-
せっかく入った社会人サークル...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
サークルを辞めるか迷っていま...
-
サークルの幹部だが退部したい
-
現在大学2年生です。今からサー...
-
新歓について 新歓があったので...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
サークルに6月から入るのって...
-
サークルに女一人…?
-
大学生ってどのくらいの頻度で...
-
大学三年生で新しいサークルに...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
サークル勧誘の上手な断り方
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
新歓について 新歓があったので...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
サークル勧誘の上手な断り方
-
大学サークルと授業の時間帯
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
大学2年時に入っても馴染めるサ...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
サークルの新歓って行ったら強...
-
3年から部活・サークルに入ると...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
せっかく入った社会人サークル...
-
大学一年生です。先日とあるサ...
-
新歓の断り方について
-
サークルの費用って平均どのく...
-
現在大学2年生です。今からサー...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
4年から友達を作るという行為
-
入りたかったサークルに落ちて...
おすすめ情報