

No.4
- 回答日時:
・・・!!
先程のものです
後半の方で誤って45度以上の角で表していました。
訂正問題番号(7)(8)(9)
(7)はsin80°=cos10°
(8)は-cos85°=-sin5°
(9)は-tan50°=-sin30°
訂正します。

No.2
- 回答日時:
小学校低学年に教えるのは鬼畜だったので三角比の基礎を知っている前提でつまづいているであろう部分をわかりやすく書きました!
僕は今高1で、現在高校数学の予習を進めていますが、三角比の質問のような別の表し方で答えるところまではギリギリ理解できたのですが、余弦定理や正弦定理が理解できずそこでつまづいてしまって止まっています・・・笑
質問者さんも高1で、僕と同じように三角比の単元でつまづいて止まってしまっていると思います。
添付写真を見て三角比を理解して次の内容に進めるよう応援しています!

No.1
- 回答日時:
小学校低学年が三角比を知っているというのですか?
どーも、そういうところがねぇ...
(1) sin78° = cos(90°-78°) = cos12°,
(2) cos64° = sin(90°-64°) = sin26°,
(3) tan80° = 1/tan(90°-80°) = 1/tan10°,
(4) sin160° = -sin(160°-180°) = -sin(-20°) = sin20°,
(5) cos142° = -cos(142°-180°) = -cos(-38°) = -cos38°,
(6) tan170° = tan(170°-180°) = tan(-10°) = -tan10°,
(7) sin100° = -sin(100°-180°) = -sin(-80°) = sin80° = cos(90°-80°) = cos10°,
(8) cos95° = -cos(95°-180°) = -cos(-85°) = -cos(85°) = -sin(90°-85°) = -sin5°,
(9) tan130° = tan(130°-180°) = tan(-50°) = -tan50° = -1/tan(90°-50°) = -1/tan40°.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
sin 58度を45度以下の三角比で表すと.sin58度=cos a度となる。このとき。a= である
中学校受験
-
数学 x=4 は x二乗=16でたるための「 」条件であるヒントください
数学
-
この、Alone というガマくんとカエルくんのお話の英語の和訳をお願いしたいのですが… 醜いと思いま
高校
-
4
三角関数です 教えてください
数学
-
5
90°以下の三角比に直す時、 ❶sin126° ❷cos118° ❸tan157° はどうなりますか
数学
-
6
2次関数y=(x+2)2乗-3の最大値、最小値を教えて下さい。 y=(x+2)2乗+1 (-4≦x≦
数学
-
7
三角比の問題です。
数学
-
8
英語で質問です。 日本語の意味を表す英文になるように、()にあてはまる語を書きなさい。 (1)お互い
高校
-
9
史話の魏武捉刀" の書き下し文を教えて欲しいです。 インターネットで調べたのですが 教科書とは、微"
その他(学校・勉強)
-
10
平安末期以降,商工業者は同業者同士で【 】を結成し,朝廷や荘園領主の保護を受け,仕入れから販売までの
歴史学
-
11
瓜にかきたる児の顔 「たる」は助動詞、「たり」の連体形であるが、 この意味を教えてください。 ア、打
高校
-
12
三角比では有理化しないのはなぜ?
数学
-
13
『羅生門』の中で、下人が門の上で目撃した情景によって、この男の(?)を憎む心が生きよいよく燃え上がり
行政学
-
14
高1の数1です。 論証のところです。 写真で、この命題の対偶は「x2≠4⇒x≠2」である。とあります
高校
-
15
tanθ=2分の1のときの sinθとcosθ教えてください
高校
-
16
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
17
外接円について
数学
-
18
数Iの問題です cosθ=5分の3のときのsinθの値の 求め方を教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
19
cos160度を鋭角の三角比で表すと、cos160度=cos x度となる。このとき、x= はなん度し
中学校
-
20
山椒魚と蛙
エッセイ・随筆
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
∫x^2√(1-x^2)の不定積分
-
5
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
6
三角関数のSinθ=-1なら
-
7
アークサインの微分
-
8
画像のように、マイナスをsinの...
-
9
3辺の比率が3:4:5である直...
-
10
教えてください!!
-
11
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
12
角度θと斜辺の長さから底辺と対...
-
13
計算過程を教えて下さい。
-
14
三角形の角度の求め方。
-
15
0°、90°、180°のsin,cos,tanの値
-
16
sinθ<tanθ
-
17
sin二乗2θ+cos二乗2θ=1ですが ...
-
18
三角関数 sin cos tanの表につ...
-
19
楕円の単位法線ベクトルがわか...
-
20
sin72度の求め方を教えて下さい.
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter