
賃貸の上の階の人が床を叩くような大きい音、足音?騒音を警察に連絡しても問題ない?
上の階の人は、足音?床を叩くような音がとても大きく、
さっき数えたのですが60分に最低でも10回〜30回はドンドンと聞こえます。
10分間で4.5回は聞こえます。
この数ははっきり言って異常です。
何をしてるのかちょっと怖くなってきました。
この数は異常って思いませんか?
お互い17平米弱の1Rなので走るほど広くないんです。
ここから本題ですが、
近所の交番に相談しましたら、110番するより区の警察の電話すれば匿名で相手の人へクレームを言ってくれると言ってました。
その区の警察に電話したところ、匿名ではなくて一度私の所に来てヒアリングしてから上の階にクレームを言うか決めますと言われました。
交番で言ってる事と区の警察が言ってる事に食い違いがあります。
交番が言ってる通りに匿名で〇〇に苦情行ってくれるんじゃないんでしょうか?
区の警察が言っている流れがセオリーなのでしょうか?
何方か教えてくださいませ。
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
まず多少話相手にするくらいでおわる事が多いですね。
時間帯にもよりますが。注意ぐらいでしょうか。
騒音といっても基準がありますし、異常かどうかは、
あなたの主観の範囲を越えないという見方になります。
他のご近所さんはどうですか ? 気にしてますか ?
もと法務省ですが、110 番と区の警察とは、派出所 ? 署 ?
全て出動する性質が異なります。
おそらく、書いた順で、到着の早い順。派出所 ? は場所によりけりです。
署では様々な部署の許可を取り、ようやく出動できるので遅いです。
110 番はそれを省いたシステムですので早いです。
ただ警察事案よりは、先ずは不動産屋だと思います。

No.4
- 回答日時:
上って子持ち?
それとも単身とか?
子持ちが上にいたら、大なり小なり下は騒音被害にあう事がほとんどです。
前に上に子持ちがいた時に
上の人間が寝ているであろう時間帯以外は
常に物を下に落としているような音がしていました。
でも1Rなのでお互い一人暮らしでしょうか。
IRのアパートだと
たいてい安請負が大半なので
ほとんどは相当安く作っていると思うので
壁や床などもうすいと思います。
なので、たたくような音といっても
上は普通に歩いているだけという可能性もあります。
というか警察への通報で一番多いのが
そもそも住宅騒音なんですけど。
で、騒音って110番ってあんた非常識?
騒音ってそもそも緊急でもないのだから
その時点で区の地域課への通報でしょう。
そもそも匿名で通報した所で警察官は通報されれば
いかないといけませんが
相手はだいたい通報した人なんてばれますよ。
騒音で通報なら
ほとんどが下か横ですから
3世帯に絞られるわけで
対応なら警察を通して被害者、加害者で話し合う
匿名で対応してもらい警察官に注意してもらう
(でも、これって、騒音だしている時に警察官がいないと
あなたが騒音通報した所で、あなたが嘘をいっている可能性もあるわけで
ある程度、騒音だしている証拠がないともちろん相手への注意なんてしませんよ、
事実確認が必要ですし)
上の人は単身です。
大家に確認済み。
歩いてるにしても60分に30回なんて多過ぎる。
というか警察への通路で1番多いのがそもそも住宅騒音なんですけど。
>なんですけど?
かなり上から目線で偉そうですね。
あんたそんな事も知らないの?
私は知ってるけど的なマウント入りません。
で、騒音って110番ってあんた非常識?
>初対面であんたって言葉使いするあんたが非常識。
良くいるんですよね特定されないからって偉そうな言葉使いしてくる人。
そういう横柄な態度では聞き入れられません。
以上
って
No.3
- 回答日時:
交番は署の1部署です。
署の下部組織と言っていいです。部下がOKと言っても上司がダメと言ったらダメですね。また、警察は刑事事件だけを扱います。騒音の程度によっては刑事事件にならなくもないですが、普通はなりません。つまり警察が扱う問題ではないという事です。
程度の問題なので、スマホなどで録音しておきましょう。また、騒音計アプリもありますので、それで実際の騒音の程度をはっきりさせると警察も動きやすくなります。
回答ありがとうございます。
上司がダメと言ったらダメなんですね。
比べて欲しくないですが刑事事件に比べれば重要ではない。
こちらとしては重要なんですけどね。
自分でも調べて騒音計アプリ、録画やってみましたが、ホワイトノイズが入りうまく撮れなく困ってます。
何か教えて頂けると幸いです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
警察は民事不介入かと思っていましたが、対応してくれる所もあるのですね。
私の地域の所轄なら門前払いされそうな案件なのに丁寧な警察署だと思います。交番勤務のお巡りさんは独断で判断できないでしょうし、本部に判断を求めるのは普通だと思います。クレームを入れないとも言ってますし、食い違いはないと思いますよ。
もし、電話一本でクレームを入れられるのでしたら、悪意的のある人が警察を使いパシリのように利用することができてしまいます。
状況の裏付けや、何か問題が起きた場合のための通報者の情報などを得ないと動けないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
名古屋消防署についてです。 僕...
-
5
1ヶ月程前に当て逃げに逢いま...
-
6
大麻
-
7
落とし物の受け取り
-
8
心当たりなし、警察から何度も...
-
9
なんで警察は給料高いのに消防...
-
10
パトカーが「緊急走行」する場...
-
11
「民警」という警察について質...
-
12
落とし物が戻ってきたことのあ...
-
13
警察の取調べ?について
-
14
巡回連絡カードがポストに…
-
15
高校生がタバコすってることが...
-
16
私道での違法駐車はOK? 警察...
-
17
警察官がよく遊びに行く場所、...
-
18
警察署から電話がかかってきま...
-
19
学生です 先日補導をされました...
-
20
私には消防士の彼氏がいるので...
おすすめ情報