
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よくはわかりませんが、”アイドリングストップ機構” などがオンになっていて、
渋滞している道路とか走っていて、停まる都度エンジンが自動で停止して、
動き出す瞬間にセルモーターが回って大電流を必要とするので、バッテリーの
電圧が降下してしまい、電気の残量が厳しくなって、アイドリングストップを
オフにしないと~ という風に運転者に教えているのではないでしょうか。
例えば、主婦の人がコンパクトカーとか軽自動車に乗って、自宅から2km先にある
ショッピングセンターまで1人で運転していくというチョイ乗りのショートトリップ
という短い距離を運転して走らせるとかの場合、都市部の混み合った道路では信号機
の数とか多いので停まる都度エンジンが停止し、動き出すとセルが回って始動する
モーターに大電流が流れ、バッテリーの電気だけが酷使される。
車のバッテリー、鉛電池はエンジンがかかっている状態でⅤベルトでエンジンに連動
したオルタネーターという交流発電機が充電して、バッテリー経由して車内に電気を
供給しています。 その際にセルモーター回して使った分をバッテリーが充電している。
何度もバッテリーの電気が消費され、充電が追い付かないとか、バッテリーが劣化して
いるとかあると耐えきれなくなるので警告灯が点灯したりしたのではないかなあ~。
エンジンが異常なのかもしれませんが、
オルタ―ネーターに何らかの異常があるとか、バッテリーに異常あるとかで交換して
とかのサインとかではないでしょうか。あるいはアイドリングストップ機構が異常とか
検知したのかもしれません。
自分でダッシュボード下とかにあるOBD2コネクターにELM327スキャンツールさして
スマホアプリで故障診断して、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)という
車載コンピュータのエラーコードが記録してあるのか? を調べるか?
ディーラーに行って故障診断機でチェックしてもらえば良いのかと思います。
■参考資料:30プリウスにELM327スキャンツール接続して故障診断してみた
https://matome.naver.jp/odai/2148920370583775401
回答して頂きありがとうございます。
まだ免許を取って間もないので詳しい説明はわかりませんでしたが、答えてくださってとても嬉しいです。
時間を見つけて買ったお店で見てもらおうと思います。

No.6
- 回答日時:
表示はアイドリングストップが不可ですが、アイスト時のバッテリーの充電不足が考えられますのでバッテリーかオルタネータのいずれかが異常であると推測します。
お早めにディーラーに見せに行きましょう。
No.2
- 回答日時:
アイドリングストップ機能がオフになっている表示です。
アイドリングストップをオフにしても、エンジンを再始動した時に自動的にデフオルト設定のオンになります。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/D …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 中古バイク カブJA10の走行中の振動と速度について 4 2023/06/23 00:25
- 車検・修理・メンテナンス デイズ スピードメーター 故障 8 2023/07/03 10:31
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- 中古車 車の水温計について質問です。 冬に中古車を買って夏場に乗るのは初めてなのですが、一般道を普通の速度( 4 2022/06/29 06:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWの電子制御回路異常?!
-
軽トラのバッテリーが心配。
-
EVミニカーに発電用エンジン...
-
電気自動車について
-
潜水艦の廃棄ガスっていつ出す...
-
バッテリーが頻回に上がる
-
IG、ACC、+B、ILL
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
ETC取付に伴う電源(アンペア数...
-
スピーカー 16/17センチの違い
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
カーオーディオの電源は入りま...
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
パイオニアとケンウッドのスピ...
-
リバース信号って電源として使...
-
この部分の名称・・・
-
最近の車って、シフトをP(パー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換後に信号待ちで...
-
バッテリー交換したのですが。...
-
半ドアで交換仕立てのバッテリ...
-
自動車バッテリーの不良?放電?
-
潜水艦の廃棄ガスっていつ出す...
-
JAF等が使用しているバッテ...
-
ボンゴフレンディのツインバッ...
-
バッテリーが頻回に上がる
-
一日の始めに、エンジンがかか...
-
車のバッテリーが劣化するとラ...
-
サルフェーション防止、バッテ...
-
BMWの電子制御回路異常?!
-
アイドリング電圧
-
正常な車は絶対バッテリーラン...
-
ミニクーパーでエンジンがかか...
-
車の配線失敗で電気ビリビリ
-
EVミニカーに発電用エンジン...
-
fiat500 が走行中止まる!?
-
軽トラのバッテリーが心配。
-
車について質問です。中古で買...
おすすめ情報
上の部分に二回同じ事が書いてありますがご了承下さい