重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車について質問です。中古で買った日産のデイズに乗っています。
走行中に速度などがでるメーター?のところに"A off”
と出て急に進まなくなりました。急遽適当な駐車場に入りエンジンをかけ直したら直りました。
何が原因でこうなってしまったのでしょうか。
分かる方がいらっしゃいましたら答えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像はネットで拾ったもので申し訳ないのですが、こんな感じでした。

「車について質問です。中古で買った日産のデ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 上の部分に二回同じ事が書いてありますがご了承下さい

      補足日時:2020/05/25 12:43

A 回答 (8件)

よくはわかりませんが、”アイドリングストップ機構” などがオンになっていて、


渋滞している道路とか走っていて、停まる都度エンジンが自動で停止して、
動き出す瞬間にセルモーターが回って大電流を必要とするので、バッテリーの
電圧が降下してしまい、電気の残量が厳しくなって、アイドリングストップを
オフにしないと~ という風に運転者に教えているのではないでしょうか。

例えば、主婦の人がコンパクトカーとか軽自動車に乗って、自宅から2km先にある
ショッピングセンターまで1人で運転していくというチョイ乗りのショートトリップ
という短い距離を運転して走らせるとかの場合、都市部の混み合った道路では信号機
の数とか多いので停まる都度エンジンが停止し、動き出すとセルが回って始動する
モーターに大電流が流れ、バッテリーの電気だけが酷使される。

車のバッテリー、鉛電池はエンジンがかかっている状態でⅤベルトでエンジンに連動
したオルタネーターという交流発電機が充電して、バッテリー経由して車内に電気を
供給しています。 その際にセルモーター回して使った分をバッテリーが充電している。

何度もバッテリーの電気が消費され、充電が追い付かないとか、バッテリーが劣化して
いるとかあると耐えきれなくなるので警告灯が点灯したりしたのではないかなあ~。

エンジンが異常なのかもしれませんが、
オルタ―ネーターに何らかの異常があるとか、バッテリーに異常あるとかで交換して
とかのサインとかではないでしょうか。あるいはアイドリングストップ機構が異常とか
検知したのかもしれません。

自分でダッシュボード下とかにあるOBD2コネクターにELM327スキャンツールさして
スマホアプリで故障診断して、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)という
車載コンピュータのエラーコードが記録してあるのか? を調べるか?

ディーラーに行って故障診断機でチェックしてもらえば良いのかと思います。

■参考資料:30プリウスにELM327スキャンツール接続して故障診断してみた
https://matome.naver.jp/odai/2148920370583775401
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
まだ免許を取って間もないので詳しい説明はわかりませんでしたが、答えてくださってとても嬉しいです。
時間を見つけて買ったお店で見てもらおうと思います。

お礼日時:2020/05/25 16:31

「いまがアイドリングストップしません」というマークです。


通常点くことも多いですよ。
特にバッテリー寿命が近づくと点きまくります。
    • good
    • 0

異常じゃないような気がするけど、


買った店に見てもらうことだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
出来るだけ早く見てもらいたいと思います。

お礼日時:2020/05/25 16:27

表示はアイドリングストップが不可ですが、アイスト時のバッテリーの充電不足が考えられますのでバッテリーかオルタネータのいずれかが異常であると推測します。


お早めにディーラーに見せに行きましょう。
    • good
    • 0

アイドリングストップ中あるいは、アイドリングストップOFFの場合ですね。



ちなみに、AT車って、エンストしないって思っている人が多いけども、メンテナンス不足だと、エンストすることもある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中古とはいえまだ買ったばかりなので心配です。
わからない事が多いですが最低限のメンテナンスができるように勉強したいと思います。

お礼日時:2020/05/25 16:28

バッテリーの充電不足のサイン。

充電か、交換かな~!結構、高いんだよね~、アイドリングストップ車のバッテリーは、2~3万円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的な値段まで書いてくださって嬉しいです。
お金が掛かることも覚悟して車屋さんに行きたいと思います。

お礼日時:2020/05/26 14:06

アイドリングストップ機能がオフになっている表示です。



アイドリングストップをオフにしても、エンジンを再始動した時に自動的にデフオルト設定のオンになります。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/D …
    • good
    • 0

そのランプは、アイドリングストップを使っているか・offにしているかの表示ですが、何らかの異常時にも点灯します。


普通に入っているなら、いまのところは大丈夫だと思いますが、また点灯するようなら日産で点検してください。

もし心配なら、時間を見つけて早めに行く方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何が起きたのかわかりませんが、やっぱり異常ですよね。
書いていただいている通り、時間を見つけて買ったお店で見てもらおうと思います。

お礼日時:2020/05/25 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!