dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師の試験って難しいのですか?

SNS(特にTikTok)で看護師さんの看護学生時代の勉強自慢みたいなのをよく見ますが、看護師の試験は、あまり頭が良くなかった子も受かってるイメージです。その子でさえ、本気で勉強したのは試験の1か月前って言ってましたし…。

実際のところどうなんでしょうか?
私の周りは京大東大に進んだり、医学部医学科に進んだりする子も多いので、看護師の試験ってそんなに難しいのかな?と思ってしまいます。

質問者からの補足コメント

  • 看護師として上を目指すとかではなく、看護師免許を得るための国家試験の難易度についての質問です。よろしくお願いします。

      補足日時:2020/05/31 09:45

A 回答 (7件)

誤)そうではなく、偏差値40くらいの高校に通っている学生が1ヵ月で受かるような試験ならば簡単なのでしょうけど。


正)そうではなく、偏差値40くらいの高校に通っていた人が1ヵ月で受かるような試験ならば簡単なのでしょうけど。

高校生ではありませんでした。
    • good
    • 0

>私の周りは京大東大に進んだり、医学部医学科に進んだりする子も多いので


>看護師の試験は、あまり頭が良くなかった子も受かってるイメージです。その子でさえ、本気で勉強したのは試験の1か月前って言ってましたし…。

進学校の中であまり頭が良くなかった子ではないのですか?よく考えてください。東大京大や医学部に進む人が多い学校はそもそもの平均が高いので、本来日本全体の平均で見ればかなり高いはずの人も低く見えてしまうのです。

あなたのおっしゃる頭の良くない子も、実は日本の平均学力から見ればかなり頭がいい方ではなかったのですか?

そうではなく、偏差値40くらいの高校に通っている学生が1ヵ月で受かるような試験ならば簡単なのでしょうけど。
    • good
    • 0

社会的常識が基準になる問題が基準で、四択が多く、専門知識は、座学で覚える範囲で十分です。

ただし、問題数が多いのでじっくり考えながら回答する時間はないので、過去問を数こなす練習や、傾向が違う問題が来ても、冷静に対応すれば大丈夫です。100点満点が合格点では無いので、捨てる問題と、取りに行く問題とのバランスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。対策すれば大丈夫な感じですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/31 09:46

>どのくらい難しいのでしょうか?



単なるワーカーとしてではなく、コメディカルスタッフとして将来は師長を目指すくらいの高い目標があれば、
医師レベルの専門知識が必要だと思います。
私の同級生で高卒後に国立病院機構付属看護学校へ進み、後に日赤病院のオペ看護師になった人がいますが、
高校時代の学業成績はイマイチだったものの、プロになってからの医学知識は半端じゃなかったですよ。
同じ看護師でもコメディカルとパラメディカルでは雲泥の差がある世界でしょうね。
    • good
    • 0

バカがなったら困る仕事では?国家が、必要レベルで試験します。

運転免許も合格させる事が目的の試験です。便利士などは、ふるい落とす事が前提の試験です。
看護師さんの合格率を下げ、司法書士レベルにしたら、医療崩壊し、自分が入院した時も、満足な看護は受けれません。
実際、主治医以上にお世話になる看護師を見下す姿勢は、頭デッカチの世間知らずになります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、どのくらい難しいのでしょうか?

お礼日時:2020/05/31 08:06

看護学生ですが、専門分野のみ勉強するので


一般教科は基本馬鹿です。
偏差値60なくても通るかな?
難しい看護学校からばかでも通るというか
高校からエスカレーター式で入れるところもあるため
ピンキリです。
学生時代は国試問題に出るところだけをしますが、
働き出してからは疾患症状などもするため
すこし難易度は上がりますが、普通の大学生の
かたの頭に比べたらそこまでないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。分野の違いですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/31 08:07

人の命に係わる職業です。

難しくて当然です。
もちろん、高看と准看の違いや職務内容によってスキルの違いはありますが、
がんばれルーヤとかふわちゃんなどに務まる仕事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのくらい難しいのでしょうか?

お礼日時:2020/05/31 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!