アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リフォーム業者に屋根&外壁塗装の値段を見積もってもらいました。妥当かどうかご意見ください。質問は3点です。

(1)屋根の塗装代について
(2)外壁の塗装代について
(3)プミレミアムシリコンはコスパ良いですか?

(1)屋根の塗装代について
屋根の塗料にはシャネツロックを使います。見積もり単価は9000円/m2です(高圧洗浄+スペーサー+シーラー+シャネツx2)。塗装分だけだと7600円/m2です(シーラー+シャネツx2)。しかし、ネットで調べると、メーカーが設定するシャネツの設計価格は3250円/m2です(シーラー+シャネツx2)。それと比べると見積もりは2倍以上です。これくらいが妥当なんでしょうか?(ただし、見積もり費用の総額から7%ほど値引きしてもらえます) もちろん、人件費などが追加されることは承知しています。でも、設計価格にはすでに人件費などが含まれているはずです。
https://www.rockpaint.co.jp/news/upload/2019_sek …

(2)外壁の塗装代について
外壁の塗料にはエスケーのプレミアムシリコンを使います。見積もり単価は7600円/m2です(高圧洗浄+フィラー+プレミアムx2)。塗装分だけだと7000円/m2です(フィラー+プレミアムx2)。しかしこれも、プレミアムの設計価格は3000~3600円/m2です(フィラー+プレミアムx2)。それと比べると見積もりは2倍ほどです(これも7%ほど値引きしてもらえますが)。これくらいが妥当なんでしょうか?
https://www.sk-kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads …

(3)プレミアムシリコンはコスパ良いですか?
外壁の塗料に使うつもりのプレミアムシリコンは得でしょうか? 私は寿命の長い塗料を使うことを希望しています。しかし、寿命は他の(安めの)シリコン系塗料でも十分長いのではないでしょうか? プレミアムシリコンを使う特段のメリットはありますか?
https://www.sk-kaken.co.jp/product/overcoat-mate …

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    書いておいたほうがよかったのかもしれませんが、見積もり総額は約240万円です(塗装面積は、外壁が約240m2、屋根が約40m2です。足場は無料です)。外壁塗装の見積もり単価には、壁の補修代8000円と養生代15000円が含まれています。それらの費用は変動しないと言われました。屋根塗装は書いた値段が全てです。屋根は劣化がほとんどなかったので塗装だけです。

    外壁塗装以外の塗装箇所や目地修繕などは別項目で見積もってもらってます(樋、雨戸、板金など)それらを安く抑える代わりに、屋根&外壁塗装の単価を高くすることがあるということでしょうか? それにしても屋根&外壁の単価が高すぎるように見えるんですが。

    なお、「相見積もりしたほうがいい」というような一般論でなく、シャネツロックとプレミアムシリコンを塗装する場合の相場費用を知りたいです。もちろん、相見積もりするのがベストですが。

      補足日時:2020/06/02 19:46
  • どう思う?

    各項目の総額です。
    ●屋根塗装:34万円。高圧洗浄+スペーサー+シーラー+シャネツx2。塗装面積は40m2。
    ●外壁塗装:180万円。クラック補修+養生+高圧洗浄+フィラー+プレミアムx2。塗装面積は240m2。
    ●その他塗装:14万円。樋、雨戸、板金、軒天など。
    ●目地修繕:26万円。目地に関する全ての工程。
    ●足場:36万円→無料に。
    ●波板交換:7.5万円。
    ●雑費:13万円(総額の5%)。
    ●見積もり総額:250万円。上記を合計した上で、値引きがありました。前の補足と額が違いますが、こちらが正しいです。

    建物は3階建て、土地は17坪(56.1m2)です。建坪は分かりません。

      補足日時:2020/06/03 09:10

A 回答 (5件)

5社見積もりをとる。

普通見てみないなんともという答えになるはず。
    • good
    • 1

そのために相見積もりというものが・・・



>それと比べると見積もりは2倍以上です。

他に何の項目がどのくらいで書かれていますかね。
そこがわからないと何とも。

設計単価というのはあくまでその施工のみを見た場合です。
見積もりというのは業者によって出し方が違います。
建物によっても変わります。

養生手間などは窓もなにもにい部分はかなり効率が良くなります。
窓や庇などがある場合は非常に時間を要します。
これを平米単価に織り込んでいる場合が普通ですから、当然設計か各よりはるかに高くなります。
更にはそれについても特にベース価格(単価)以上に手の掛かる場合は別途追加されたりします。
それとは違うケースで、塗装工程部分は非常に設計価格に近く、その他の工程を別途各ケースがあります。
この場合あなたは非常に満足かもしれませんが、果たして総額はどうか、ということに。

このようなものの総額が初めて見積り額となるので、単価だけで語るのは無理です。
初めに書いたように相見積もりが価格を詰める材料になります。

ネットの我々はあなたの家を見てませんし、養生や作業以外の部分にどのくらい費用が掛かるかもわかりませんので、総額をここに掲示しても答えは同じ「相見積もりを」になります。
    • good
    • 2

No.2を読んだ上での補足とすると、回答は上手く伝わらなかったようで。



>足場は無料です

足場は設置しなくて脚立だけで作業できる物件?
それだとその手間が単価に入りますし、仮設足場が設置されるのに無料というなら、はじめから単価に入っていると考えれば「あ~、そういうこと」で疑問解決に思いますが。

例えば脚立でなければ届かない場所は必ず出てきますが、脚立移動しながらの作業と、地面を移動しながらの作業は同じ時間で同じ面積を塗れるでしょうか?
無理ですよね。
それらを丸っとひっくるめて単価に乗せる場合、設計単価で足りますかね?

これが足場を設置するとなると、なぜその足場代が「無料」なのか。
自分たちで設置するとしても、その作業時間は何処に書かれている?
書かれてなければ上と同じで単価に入るということです。


>樋、雨戸、板金、目地修繕などは別項目で見積もってもらってます
>それらを安く抑える代わりに、屋根&外壁塗装の単価を高く
>することがあるということでしょうか? 

そういうケースもあるでしょう。
というか、なぜその部分も補足に書いてくれないのかわかりませんが。

単価で語る意味がないと書いたのは
「塗装工程のみ」
「塗装工程+塗装部養生(マスキング)」
「塗装工程+塗装部養生(マスキング)+軽微補修」
「塗装工程+塗装部養生(マスキング)+軽微補修+足場代」
などの全てが「単価」だからです。
所謂「織り込み済み」が何処までか。

あなたの見積もった業者がどれを採用しているかはわかりませんし、同じ作業でも業者ごとに何処までを単価設定にしているかはわかりません。

先にも書いたように、単価で含みが多ければその他の項目は減ったり安くなったりしますし、含みで足らない場合は別途項目を設けたり、その部分は単価から分離して記載します。

ただ、含みがあるほうが必ず割高というわけでもないですし、項目別にするとその業者の明細では逆に高くなるケースも出ます。

結果として総額で判断することになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すみません、こういう相談でどういう情報を示せばいいのかよく分からないのです。補足に各項目の総額を書きます。これでいいでしょうか?

お礼日時:2020/06/03 09:12

足場総額36万円が無料ってすごくないですかね?


っていう話です。
はじめから単価に入っていれば何の事はない話です。

240平米×単価7,000=1,680,000
1,680,000-足場代360,000=1,320,000
1,320,000÷240平米=5,500が単価に。
設計単価に近づくでしょ?
当然です。そこに内包しているのですから。
(ちなみにどんなに頑張っても「マスキング」等はここに内包する業者が多いので単純に設計単価にはなりませんし、仮にすべて分離しても工程部分が設計単価になるだけで、他の項目が増えるだけです)

足場について他の付帯工事でも兼用になるケースが多いので、別項目とするケースが多いですが、内包させるケースもあるというだけです。

何度も同じことを書くことになりますが、結局「単価、高くないですか?」は全く意味はない質問。
相見積りしてもそこは切り分ける業者がない限り高いことに代わりはないです。

そして「無料です」「サービスです」は疑ってかかれって話。
今回の場合は交渉事案ではなくただの「形骸化したリップサービス」です。

14%引く前に15%乗せておけば損無しどころかお小遣い残る。
客に値切られてもまだ利益は充分あり。
ギリギリで書いて値切られもしないのに自分から36万も引くわけないでしょうね。

結局相見積りしか判断材料はなくなるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっと話が分かってきました。業者が塗装代(の単価)にどういう費用を含めているのか分からないので、複数業者に見積もりを出してもらい、総額で比較するしかないということですね。

お礼日時:2020/06/03 11:53

あ、あと3番についてですが、コスパの話しはしても無駄です。



実際の天候で寿命が変わるのと、次回があるかないかでもまた変わりますから。あなたが「塗料ごとの説明をしっかり読んで(他の塗料とも比べて)」何に重きを置くかです。

仮に15年と書かれた寿命の塗料でも10年過ぎたらチョーキングがひどくなるケースもあり、それが何の原因かも基本的には立地で違い、その条件に強い種類は影響受けずに15年行けるかもしれない。
塩害に強い方が良いのか、紫外線に強い方がいいのか。
色によって寿命にも差は出ますし、一概にコスパは語れない。

一定スパンで塗り替えをする家庭でも、それが15年なのか20年なのかで次回があるか無いかが変わる。
今回が何年目で、何年持たせるかを考えて、次回があるなら今回は安ければ安いほど良いのではないですかね?
「塗装寿命よりはあとになりそうだけど塗り替えなしで取り壊しまで持たせる」なら、ちょっとでも長持ちな塗料となりますから、値段の話じゃない。
なにしろ足場などの付帯費用を考えたら、塗料が2割高くても安上がり。

自動車のコーティングも安い水性ワックスから5万以上のコーティングまであるけど、結局何年ももつなんてのは無いんですが、皆さん数万円のコーティング掛けますよね?
それはコスパ良いですかね?「高品質」に釣られてるだけなような。

あなたの建物塗料に対する「コスパ」が何を指すのかがイマイチわからないです。

単純コスパなら設計単価と寿命のにらめっこで済むので、設計単価を見つけた人なら自力で出来ます。
なにしろ塗装工程以外は通常同じ費用ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(3)の質問においてコスパは、寿命に関するものです。例えば、10年で100万円の塗料と15年で130万円の塗料なら、15年のものを選びたいです。

家はあと30年は住みたいと考えています。今回業者に見てもらったところ、屋根も壁も大きな劣化&クラックはないそうです。なので、このまま塗装だけ定期的に行えば、家は十分持つそうです。なので、今回は寿命15年の塗装を行ない、15年後にまた塗装しようと考えています。

塗料の寿命は、環境要因によってスペックどおりにならないことは承知しています。とはいえ、同じスペック寿命の2つの塗料なら、どちらのコスパがいいかは検討できるでしょう。

で、スペック寿命がプレミアムシリコンと同クラスの他の塗料と比べて、プレミアムシリコンはコスパがいいのかを訊きたいです。私は同じシリコン系なら安い方でいいんじゃないかという印象を持っています。とはいえ、あなたの言うとおり、スペック寿命で比較するなら、カタログだけで検討できますね。やってみます。

お礼日時:2020/06/03 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!