限定しりとり

小6女子です。
大学院って行かなきゃダメですか?

A 回答 (38件中21~30件)

学業上とかで 行きたい、


と 思った、
人族が 行くための、
ものです。


元より、

日本には、
選択の 自由が、
公益に 資する、
範囲で、
認められて います。


勿論、

其れは 成人後の、
貴方にもです。


但し、

成人前の 如何には、
此処では 触れずに、
置きます。
    • good
    • 0

大学院は、文系、理系によってとらえ方、その後の進路が異なります。


また、必ずしも行かないといけないところではありません。

大学での専門分野の勉強の上に成り立っているところなので、進路によっては選択肢の一つとして考えたほうがいいでしょう。ただし、大学院に行ったからと言って、その後の就職に有利とは限りません。同時に、大学の先生になれるとは限りません。
    • good
    • 0

中学:行かなきゃダメ


高校:いまや義務教育のよう
大学:行っといた方が就職とかも有利だよ
大学院:行く人いるよ、目的持ってね。
…って感じかな、人生自由、小6なら中学行ってから先考えても十分時間あるよ。
    • good
    • 3

今悩むことでもなく,短大だったら入学してしばらくしたら,4年制大学なら3年生のときに決断すればいいことです。

じゃ大学は?行かなきゃダメなんでしょうか?ねぇ。女の子を持つ母親が僕に言ってたことを書いておきましょう。その子はなんでも好きで,運動も上手で,そういうレッスンも受けさせていたりしますが,大学には行け!といつも言ってて,子供も納得しています。理由は・・・万一のときを考えなさい。その運動でうまくいかなかったらどうするの?ということを考えなさい。つまり保険のようなものです。保険が何なのかは知らないからお母さんに聞いてください。
 例えば子供の世話をするような仕事が好きな人がいたとしましょう。保育士とか小学校の先生になるなら短大(は無理なのかな?)とか大学4年生で資格を取る条件は満たすことができます。でも,単に教えるより相談相手になりたいなら,心理学の勉強をしないといけないかもしれません。でも,学部4年生卒よりは修士号を持っている方がカウンセラーへの道は広くなるようです。あるいは子供の教育についての研究者になるとしたら,もうご回答がありますが,修士だけじゃなく,そのあとの3年の博士課程でしっかりと自分独自の研究をして論文を出版できるようにならないといけません。
 今,そういう判断ができないのであれば,大学は保険! 大学院はその3年生のときに決断!というのでどうでしょう?
    • good
    • 1

行かなくても良いけれど、行った方が良いです。

    • good
    • 0

まだ小6でしょう?その時になれば考えればいいよ。

まだ義務教育も終わってないんだから。そもそも義務教育って言うのが中学まででそれ以降は学校に行かなくても良くなる(義務ではなくなる)。ただ、一般常識を身につけたり専門の学びをしたいから高校や大学に行くのです。(就職は圧倒的有利)だから、中学より先は「だめ」という概念はないよ。でも、将来研究職につきたい人や、ある一定の資格とか取りたい人だったら大学院も必要だから考えないといけない。
    • good
    • 2

無駄に行くと、費用対効果の悪い普通の人になって就職先無くなるよ。

その学歴でなぜウチに?とか言われる。
    • good
    • 1

今は「だめ」とか「良い」とかを、決めなければいけない時期ではありませんよ。


もしそんなことをいう人がいたら、「なんでダメなの」と聞いてみましょう
その人なりの理由を、説明してくれるかもしれません。
いろいろ聞いてしっかり考えて「納得」できれば大学院に進んでください。
今はいろいろなことを考えるときですから。
GOOに聞いてみるのもよい方法かもしれません。
今考えないと「私は21歳です、大学院って行かなきゃダメですか?」
なんて質問を、GOOにする人になってしまいますよ(笑)
    • good
    • 0

行けるなら行った方が絶対ためになるよ!

    • good
    • 0

2年制の専門学校の学費が230万


私立大学4年間の学費が430万
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/contents/univ- …

ある総合私立大学の大学院の場合、
文系前期課程(2年)で、約137万円、理系前期課程(2年)で、
約205万円となります。

博士課程は5年間で、国公立は約300万円、私立は約400万円必要です。
https://careergarden.jp/column/daigakuinshingaku …


例えば、司法試験を受けて弁護士になるためには、
司法試験を受けるための資格、ひとつは法科大学院に進学する方法、
もうひとつは司法試験予備試験を受ける方法のどちらかしか方法がなく基本的に
法科大学院にいかないと難しいのではないでしょうか??
そう考えると、この職業の場合は大学院に行く必要があるかもしれません。

高卒から弁護士になることはできる?
https://careergarden.jp/bengoshi/kousotsu/

(・´з`・) 以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!