プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学に入学したばかりの頃って、講義が本格的に始まる前に、オリエンテーションやガイダンスみたいなのがあるんですよね?

それって、どんな事をするんですか?

あとできれば、そういうのは"毎日朝から夕方まで"あるのか教えてください。

A 回答 (7件)

ほぼ履修についての説明会のようなものだった。

講堂に集められて。午前が学部の、午後が学科の、って感じ。私のところはね。
    • good
    • 0

それの何が心配なのか、を先に書かないと、適切な書きようが無いかもしれない。


聞きたいことだけ書くのでは無く、その背景からちゃんと書かないと。

オリエンテーションは学生同士の顔合わせだった。
確かに、私なんて知り合いが殆どいない、予備校の連中しかいなかったから(居ただけマシかも)、顔合わせはあった方が良かったなぁと。
1泊2日の旅行だったかな。

ガイダンスは事実上必須です。
履修届だの授業の組み方だの何が必須だの、たぶん新入生では判らないから。
先輩に聞こうにも、まだサークル等に入ってないだろうし。それにどの先輩に聞けば良いかも判らないでしょう。
文学部のことを法学部の先輩に聞いても判らないだろうし。
それで必修の授業をきちんと受けて無くて、自動的に留年が決まっちゃう、なんてことまで無いとは言えないんで。
私がもし同じところに入り直せたとしても、当時から変更があるかもしれないので、ガイダンスには出ますね、絶対。
オリエンテーションにも出ると思うけれど、体力的体調的に無理ならこっちはやめます。
    • good
    • 0

大学によって違うのかと。



国立ならば、学生課から委託を受けた自治会が主催することが多いかと。主に履修単位の登録の仕方の説明。まぁ、2~3時間程度で終わります。
    • good
    • 0

それは通常,実施しているどの大学でも半日から1日です。

こんな状況でなければ,一般には入学式直後あたりに開催されます。集まる単位は学科単位です。中身は,講義の取り方(履修届の仕方等)・進級条件の説明(留年しないための最低条件)・卒業要件の説明・大学における非違行為とその処分について・個々の学生にもし担任をつけるならその教員との面談(事務で集める個人情報:大災害のときのための連絡先情報の説明と収集および学生生活に対する相談)・施設見学・安全教育・障害保険の加入などになります。また就職状況とか将来の就職先,さらに同窓会のこと,また関わってはいけない危ない団体のことなどの説明もあったりします。ただし,学生は50年以上前から大人と扱われますから,ガイダンスなどに参加するしないは本人の自由ですが,学生がしたミスは自己責任です。例えば履修間違いなどには教員も事務員も一切助言はしません。
    • good
    • 1

大学によるでしょう。


うちはなかった。
    • good
    • 1

うちはありましたが、超下らない内容でした。


一泊でバスツアー行って、小学生みたいなをゲームして、温泉浸かって相部屋で寝るだけです。ストレスしかありません。
    • good
    • 0

ないよ、普通。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!