
私は英語というものが苦手で、単語のスペルを覚えるのに苦労しています。
例えば、「高さ」を表すのは「height」で、読みは「ヘイト」ですが、私はこれを書くときは頭の中でローマ字読みの様に「ヘイゴット」と読んでいます。
「幅」の「width」は「ウィズ」ですが、私は「ウィドス」と読みます。
こうすることでかろうじて書けるのですが、ローマ字の様に「音」で覚えているので、「wedth」などと間違えて書いてしまう事があります。
やはりこのような覚え方は間違っているのだと思います。
そこで英語の読み書きができる人に以下の事を聞いてみたいです。
・英単語を書くとき頭の中でどう発音しているのか。
・英単語はアルファベットの並べ順でを思い出しながら書くのではなく、一つの塊として意識しなくても書けるようになるものなのか。
これが知りたいです。
分かりづらいかもしれませんが、英語ができる人の感覚とはどのようなものなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「height」で、読みは「ヘイト」ですが、
私は「ハイト」のほうが近いと思いますが、どうでしょうか。
Height や Width のような単語は、もとの形容詞の High や Wideと一緒に覚えるほうがいいです。少しスペルが変わるものもありますが、それはそれで納得して覚えてみてください。
High→Height(日本でも何とかハイツとかマンションの名前についてますよね)
Wide→Width
他にも、
Strong→Strenth
Long→Length
水曜日を覚えるときに、ウェドゥネスデイ Wednesdayと覚えたり、Miscellaneousをミスセラネアスと覚えたのを思い出しました(笑)。
回答ありがとうございます!
>水曜日を覚えるときに、ウェドゥネスデイ Wednesdayと覚えたり
やはり英語ができる人でもはじめはそうなんですね! 自分が特別理解できてない訳ではない事が分かってひとまず安心しました。
ちなみに今の私ならウェドゥネスダイと読みます。
>もとの形容詞の High や Wideと一緒に覚えるほうがいいです。
なるほど! ハイとワイドからきていたんですね! なんとなく英語というものが少しわかった気がします。
No.2
- 回答日時:
height は「ハイト」。
で、私はスペル用に発音を変えるというのはやったこと無いです。
発音と綴りのパターンは限られているので慣れましょう。
卜―ク(talk)、ウォーク(walk)の オーが al とか
イーは ea か ie かei(前にcが付く時)とか
そんなに沢山規則がある訳ではありません。
英語 で「ハイト」と発音する綴りは、height, hite かhightくらいしか思いつかないから
発音から綴りを推測するのはそんなに難しく無い。
widthみたいに特殊なのは丸暗記。滅多に無いです。
回答ありがとうございます!
やはり発音とスペルはちゃんと結び付けて覚えるのが正しいんですよね。
なるほど、ちょっとした法則の様なものがあるんですね。
となると、とにかく多くの単語を覚えて法則をつかんでいく感じになるんですかね。
文章とまでは行かなくても、単語くらいは読み書きできるようになりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 英単語の覚え方についてです。 よく読んで覚えるとか言ってますが、 中学英単語(1600個) は書ける 4 2022/10/11 21:30
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- その他(教育・科学・学問) 英語できません、助けてください… 3 2022/11/14 23:59
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 英語 ダイパリメイクを英語でしているのですが… 1 2022/10/28 03:18
- 英語 60歳からでもできる、英語の勉強法を教えてください。 7 2023/04/05 20:44
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- その他(言語学・言語) 第語学勉強に迷ってます。高3女子です。 韓国語を高一から初めて一年半で日常会話レベルの試験には合格し 3 2023/07/31 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルファベットの「K」
-
dancin'って・・・
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
"かいせい"という名前のスペル
-
不死鳥
-
i luv u.
-
diseaseに似ている発音
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
breakfast の短縮形
-
発音を英語表記にしたいのですが
-
読み方教えてください
-
英単語の発音が同じに聞こえて...
-
英語でハンバーガーを注文するとき
-
explaination 説明、という意味...
-
英語の母音の違いを聞き分ける...
-
【英語】英語のGot it. (分か...
-
マリーの英語表記
-
人名の「sean」はなぜ、「ショ...
-
Whaddya call’em?について
-
発音記号の発音を理解・練習で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルファベットの「K」
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
不死鳥
-
9番目の
-
人名の「sean」はなぜ、「ショ...
-
ショック…英検2級二次試験・ア...
-
英単語crazyではなく、Krazyと...
-
野球のチーム名で、「ズ」と「...
-
英会話で、女性の敬称のMa' am ...
-
"かいせい"という名前のスペル
-
narrowの発音ってカタカナで言...
-
dancin'って・・・
-
ハルカマニア?
-
lottaの意味
-
requiredの読み方と発音
-
Whaddya call’em?について
-
Twas って・・・
-
【英語】英語のGot it. (分か...
-
文の先頭の単語、名前、地名の...
おすすめ情報