アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年大学受験生の者です。
私は中3から第1志望校、学部学科を変えておらず、一途にその学校を目指して頑張ってきました。
このことを志望理由書に書いたり、面接で言ったりしたらどのような印象になるのでしょうか?
変えていないことを伝えた方がいいか、その必要はないか、教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

伝えた方がいいですが、一般入試で受けましょう。



一途に頑張ってきて推薦ですか笑
    • good
    • 1

面接のテクニックは学校で指導があるのではないでしょうか。

ただ、伝えたいのならうまく気持ちが伝わるように、誤解のないように伝えられるとよいですね。試験官は長年多くの受験生を見ていますから、あなたの気持ちが本心かどうか見抜けると思いますよ。単に長く思っていたというのではなく、どうして一途にその学校を目指したのか、あなたが学校に魅かれる理由も一緒に伝えるとよいと思います。
うちの子供は面接はありませんでしたが、同級生が簡単に志望校を変える中、最後まで同じ大学で通しました。
レベルで選ぶ友人たちに比べ、自分の夢、なりたい職業で学部学科はもちろん不動、そのためには第一志望も不動でした。臨機応変ができないと言われればそれまでですし、センター試験が失敗したときなど親の方が生きた心地がしませんでしたが、最後まで自分の意志を貫いて無事合格し、自信につながったようです。
もし志望校が、学校推薦、自己推薦のAOもあれば、何度もチャレンジできますから、どんどん利用しましょう。とにかくチャンスは何度でも生かす方がよいです。
今年はコロナの影響で受験の形式が例年と変わるかもしれません。いろいろと大変ですが、体調にだけは気を付けてください。応援しています。
    • good
    • 1

面接で大切なのは「それはなぜですか」と聞いた後の答えです。


昔からファンでしたと言って喜ぶのは芸能人くらいです。

なぜ「中学3年からその大学のその学部になぜ入学したかったのか」「入学後何をしたいのか」
「その学科を学ぶために、今までどんな勉強をしてきたのか?」こうしたことがしっかり書けて
面接のときに話せす自信があるのなら、伝えても構わないと思います。
それであれば、面接で好印象を与えられると思います。
でもその答えが「入学するために一生懸命勉強しました」程度の事だとしたら
普通の大学の面接官なら「それで?」と思うだけで、悪い印象も良い印象も与えないでしょう。
もちろん、「この大学は、家から通いやすい上に設備が良い大学だから」と言ったら「アウト」です

また、「昔から一途」であったことを単純に高く評価する大学は、
自分の大学の評判に胡坐をかいているとか、評判を気にしている大学だと思います
つまり、入学後の質問者の方のことを考えない大学なら、単純に「高評価」してくれるということです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!