dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20日前に自転車で転倒して脳震盪のようになり、至る所を強打しました。
膝の痛みが1番強くあざと腫れもあったので転倒した翌日病院に行きレントゲンを取りましたが骨にひび等なかったので痛み止めで過ごしていたのですが、20日経った今でもアザはほぼ消えましたが膝の痛みが消えず、未だに若干腫れと少し骨が歪んだようにも見え、まげたり、少しでも当たると痛いです。
入浴等であたためてしまうと余計に痛みます。
そのため再度病院を受診した所前回レントゲンで見ても骨に以上がない為心配ならMRI検査が出来る病院に紹介状を出して予約とりますと言われたのですが、その病院が遠い為MRIをとる病院を受診すべきかまよっています。
近場の他の外科に受診しても答えは変わらないのでしょうか?
このまま痛み止めでもう少し様子を見ても大丈夫なものなのか悩んでいます。
当初レントゲンで骨に異常がないと言われたとしても他の外科でレントゲンを撮ってもらい結果が変わることもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

MRI検査では、レントゲンには写らない部位の損傷が判ったりしますので、億劫でも遠くても痛みを感じるなら勧められた事はしておきましょう!


異常なければ安心ですし、後々に何かあって手遅れでは一生の後悔です!即、行動!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!