dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帯状疱疹になりました。お腹にデカイ水疱ができて。それがピリピリとお腹の芯まで痛いです。水疱は3つほどで少ないのですが、二日前から飲み薬を飲み始めましたが、痛みは増しています。
今日で、薬が無くなって明日も受診するように言われていますが薬の高さに驚きました。
明日…なるべく行きたくない。帯状疱疹の自然治癒はないのでしょうか?
きっちり薬をもらった方が良いですか?

A 回答 (7件)

後遺症が残りますよ。


きちんと治療しないといつまでも痛みが消えなくなります。
明日の受診が嫌なら行かないのは自由ですからお好きにしてください。
疱疹が治っても神経は傷んだままですから痛みは無くなりません。この先、一生痛みとつきあうことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛いのは勘弁なので、昨日受診しました、きちんと治します。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/12 18:35

私も数ヶ月前にかかり、えらい目に合いました。

私の場合はまず寝られない位の頭痛から始まりました。すでに脳外科の患者でもあったので、脳外科で脳のCT、血液検査を受けたが異常が無いので原因不明で何種類か処方された頭痛薬も全く効かず、三日間位寝られなかった。後、顔に特有の発疹が出たので、かかりつけの内科で、思った通り帯状疱疹と診断された。頭痛を早く治すには、鎮痛剤を点滴するのがよいが、そのかかりつけの内科には無く、私が余りにいたがるのを見かねたその医師が、点滴の鎮痛剤を置いてある病院を探してくれて、紹介状を書いてくれ、タクシーを飛ばして急いで行って、早速投薬してもらい、やっとの事で頭痛が治まった、という経験をしました。原因は、顔面の筋肉や神経に帯状疱疹のウイルス(水疱瘡のウイルス)が取り付いて起こった、との事。頭痛はましになったが、今度は外耳や頭皮にも炎症が広がるはし、顔面余りに痒いので、ペインクリニックで顔面に麻酔注射をしてもらう羽目になるなど、およそ帯状疱疹で出る症状のほとんどが出ました。余りにもなかなか良くならないので、医師から、神経の痛みなどの後遺症が残る可能性がある、と脅された?が、幸いそれは無かった。この様に、激症の場合もあり、不完全な治療の為に後遺症のリスクが増えるのは明らかなので、医師の指示の通りに通われる事をおすすめします。神経の痛みの特効薬の リリカは、少々薬価が高いようですが、痛みには代えられないというのが私の感想です。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり痛いのですね。

お礼日時:2020/07/12 18:34

ちゃんといかないとだめですよ



薬が高いのは仕方ないかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬代が…痛いですね、ありがとうございます。行ってきました。

お礼日時:2020/07/12 18:34

薬を使わなくても自然治癒はします。


しかし「帯状疱疹後神経痛」に悩まされることになりますよ。

ちゃんと薬を貰って治療しましょう。

・・・
お腹なら良いジャン。
自分は数年前、顔に出たぜ。
それこそ「四谷怪談のお岩さん」のようになった。
顔という事で失明する恐れがあるため1ヵ月毎週眼科に通ったよ。
(薬を毎日定期的に塗って目に菌が入らないようにした)

ちなみに、まだ感覚の一部が完全に戻っていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顔に出たんですね、しんどいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/12 18:36

大丈夫ですか?


免疫力が落ちてたんですね。
私も前になった時、薬大にびっくり!!
でも、帯状疱疹は、一生のうち1回って言われたから、ちゃんと治した方がいいですね。残ると繰り返すそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう繰り返したくないです。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/12 18:36

痛いですよねー


私も昔腰にできたことあります。激痛で寝返りとかうてなかった…

多分自然治癒は無理ですね(;´・ω・)
ちゃんとお医者さん行ってください。
あと、帯状疱疹の菌は残るので…免疫力下がると再発します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免疫を上げることに意識を向けます。受診もしました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/12 18:37

自然治癒は無理です!


高くても絶対に病院です!
きっちり薬をもらわないとダメ!
高いのは仕方ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体が資本ですよね、ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/12 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!