dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療系の学校に合格して、合格者を集めて説明会があります。
そのときの服装について聞きたいのですが、私の高校は制服がなかったのでどんな格好をしたらいいか分かりません。
学校見学のときはジーパンにTシャツでしたが、試験のときはスーツで行きました。
今度もあまりいいかげんな格好をせずにスーツで行ったほうがいいのでしょうか。教えてください。

A 回答 (2件)

中高生の制服は正装として扱われる場合もありますので、それがないのであればスーツで代用するべきでしょう。


僕の知人で、紫のスーツとネクタイに黒のシャツで大学の入学式に参加しようとして追い返された馬鹿がいますので、あまり派手なものは選ばない方がいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

試験のときと同じ黒いスーツなら大丈夫ですよね。
派手な格好はしないように気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 16:36

こんにちは


合格おめでとうございます。質問に関してですけど 
合格者を集めての説明会と記しているので、多分当日は
学校の年間行事・購買の手続き・授業料等の納入金書類・
サークル等の案内・入学の有無などを確認するための説明会だと思いますので・・・

普段通りの私服でかまわないと思います。入学式ではないのですから(笑)
多分 試験のときも制服・スーツ姿は半分ぐらいではなかったでしょうか?

これからの2年?3年?頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試験のときはほとんどが制服だったので、どうしようか困っていました。
私服でもいいんですね。
でも派手になり過ぎないように気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています