アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

民間の消防会社が無いのは何故でしょうか?

A 回答 (8件)

社内(工場や鉱山など)に消防隊を持っているところはわりとあります。


それを外注すると民間の消防会社へという事になりますね。
https://www.senon.co.jp/service/airport/airportf …
    • good
    • 0

不要だから・・でしょうね



火災保険や報知器等の普及も しないといけなくなる

市や区民の消防署や消防団よりも優秀な消防活動も しないといけない

そして・・もう一つの壁・・緊急車両の手配・・これが一番の問題
    • good
    • 0

金儲け主義の消防会社は存在しません。

    • good
    • 0

簡単!


①儲からないから。
②自治体としては民間に依頼するほど手がたりてないと思ってない。
つまり、間に合ってます! ということ。

火災の確率考えてよ!
従業員3人いたって毎月食わせるんだぜ。
給料20万としたって自分を入れてまぁざっと100万だ。
消防車借金して買っちゃって、毎月返済20万づつ。

回りを見回してごらんよ、守備範囲に火災がない月の方が多いでしょ。
火災なんて年に何回あるとおもう?

例えばウチの町内はじめこれを取り囲む町を含め
昨年一度もなかったぜ。

収入ゼロ。
どーやって従業員食わせるの?
どーやって自分が食ってくの?

よしんばあったとしても
請求は何処にするの?

火災で全財産失った人に
「ウチの従業員も食わさなきゃいけないのですんませんが500万もらえますか?」
とか言うわけ?
それとも自治体の方に火災の消火手伝ったんだから100万よこせ!
っていうわけ?

消防団て知ってる?
あれさ、火災があると出場(消防の場合出動とは言わない)するんだけど一人当たり3千円くらいしかくれないのよ。
そのくらい自治体ってのはケチなのよ。
民間が請求してくれるわけがないじゃん。

なので商売にならない!
結論!
その一点により民間の消防会社は存続できないから。
    • good
    • 0

民間になると利益追求でマッチポンプになってしまうからです。


マッチポンプとは、自らマッチで火をつけておいて、それを自らポンプで水を掛けて消すと言う意味で 偽善的な自作自演の手法・行為を意味する和製外来語である。
    • good
    • 2

消防組織は法により自治体が設置運営するものです。


消防活動にはその報酬が無いので、自治体の税金で運営することになります。
つまり、営利目的の事業として成り立たないのです。
    • good
    • 1

民間は利益優先で、「お金を取って消火する」からです。


すでに行政サービスの消防があるのに、わざわざお金が必要な民間消防など需要がないんです。
    • good
    • 2

採算が取れない。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!