dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の公園に住んでいるホームレスが秋から春にかけて雨でない限りほぼ毎日焚き火をしています。焚き火は草の上で行われ、周囲は木や草に囲まれてい場所です。手入れされていない緑道のような公園です。水道が近くにある訳でもないので火が広がったら火事になりやすい所です。
気付いた時には役所や警察に通報をしていますが、注意で終わってしまい翌日にはまた普通に焚き火をしています。
火事も怖いですし洗濯物にも煙の臭いがつくので私の家含め近所の家も外に干せない状態です。

質問ですが
焚き火を止めさせる方法。または移住してもらう方法はありますか?

慣れていない為文章がおかしな所があると思いますがご了承ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

119番していいんだよ?消防くるよ。

その都度119していいよ。
なんどもなんども、警察でも消防でも。嫌がられないから、それが仕事だから。
それこそ周辺火事になってしまってからでは遅いからね。
    • good
    • 0

市長なり区長に相談しましょう。

    • good
    • 0

焚き火にするものをどこから調達してくるのでしょう。


窃盗罪、器物破損で逮捕の可能性も。

警察への通報は、根競べですね。ご近所さんと連携して、焚き火をしそうなとき、即座に通報の繰り返しで対応。
 役所には、知り合いの議員さんを通して話を。場合によっては議会で取り上げてもらう。
 
いろいろと五月蝿い土地という印象を与えて、自主的にもっと温かい街に移住してもらいましょう。
    • good
    • 0

消防署へ通報しましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!