dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてだったのですが、個人のメンタルクリニックでネットでの口コミは
まずまずで先生もこちらの話をよく聞いてくださったと思います(診察20分)

ただ、事前にテスト等はなく簡単な問診票のみでお薬手帳も提出無しで
飲んでる薬も書きこむ欄がありませんでした。

病歴について 緑内障とのみ書きこんだのですが、
(メイラックス)と言う不安薬を出しますと言われ
予備知識で 閉塞隅角緑内障は使用不可(私は開放型)と覚えていたので
質問したら 再度辞書のようなもので確認していました。

抗不安剤/ベンゾジアゼピン系で閉塞隅角緑内障に使わないのは基礎中の基礎のように感じる
のですが....

別のお医者さんを探した方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

別の医師を探すべきです。

心療内科は薬 薬 薬です。 それをキチンとできなければ 医師ではなく、薬に詳しい人。です。
処方箋命の科です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問診表も母に付き添っていったどの病院(他の科)よりも簡素で
ありお薬手帳のコピーも取らなかったのにも驚きました。

問診表に緑内障と書いているのだから閉塞型か(私は開放型)
は確認してほしかったです。

万一私が閉塞型だったらどうなっていたのかと考えると不安です。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/08/02 21:56

そこは自分が信頼できるかどうかなので、ここで質問を上げてるのなら変えられるなら変えるべき。


なんですけど過去に別で受診した事がある場合転院の理由を問われるだったか紹介状が必要だったかと聞いた事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転院の理由は言えるとして紹介状はやっかいですね...

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2020/08/02 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!