
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般には「入学金の締切時期」に注意して併願校を決めます。
合格後数日のうちに入学金(20〜30万円)を納めないと入学の権利を失ってしまうので、その期限が来る前に合否がわかるところを受けてつないでいきます。その中で本命の前に第二志望だけにはお金を納めておきます。ただしこれができるのは一般入試の時期(1月下旬以降)です。私立大学は難易度が低いところから順に入試日程が組まれているからです。
ただし推薦系は別です。指定校推薦は高校の学内選考に通ればまず落ちません。代わりに必ず入学しなければならず、納金の時期も早いです。蹴れば高校の信用を落とします。
それ以外の推薦は「青田買い」なので時期や内容は大学側が決めます。専願の縛りが明記されていない限り、他大学他学部との併願は自由ですが一般のように難易度順ではないので、入学金に充てるお金がよほど余っているのでなければ本命しか受けません。
あとは一般入試を上記のように受けてつないでいくことになります。ただしあなたの組合せは変です。京都文教大よりも摂南大(大阪摂南大という大学は存在しません)のほうが難易度が高く、入試日程も遅いからです。滑り止めとして機能しません。摂南大は京都文教大の滑り止めになりません。
No.1
- 回答日時:
指定校は1校しか受けられません。
受かったらそこに行きます。ただふつうは4月〜7月に高校から打診されるので。今の時点で権利はないと思いますよ。
それは高校によるかもなんで、先生に聞いてください。
公募は受験時期が早いだけで内容は一般と同じです。
一般は入学金さえ払えば滑り止めにできます。つまり金さえ払えば何校に受かってもいいし、4月にそこに行けばよいだけです。学校によるけど授業料は5月までに払えばいいと思います。
逆に言えば指定日までに払わないと入学はできません。1日遅れでもアウトです。指定日は合格発表から数日いないです。大金なので滑り止めでいく気もないとこは受けるだけむだです。模試として受けるなら構いませんが(受験料が無料なので防衛大を受ける人はすごくおおいです)
あとは自分で調べてくれますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- 大学受験 愛知大学と南山大学を志望しています。 愛知大学は2月5日〜8日まで一般受験なのですが、 2月7日に南 1 2022/10/31 18:20
- 大学受験 指定校推薦でさっさと受験リタイアする考え方についてかんがえてみてほしいです。 僕は第一志望は龍谷法学 8 2022/08/30 21:01
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 国立夜間か公立か滑り止めにするならどっちがいいでしょうか。 社会人で大学に行こうと思っている者です。 2 2022/12/06 08:25
- 大学受験 京都橘の公募推薦についてです。 併願で受けるのですがよく分かりません…。 まず日時についてなのですが 1 2022/11/14 16:13
- 大学受験 高3です。大学受験についてです。 専門に移行した方が良いのかわからなくなってきました。 私は中学三年 4 2022/07/24 19:38
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
大学入試のための模試等って途...
-
指定校推薦 退学
-
大原学園のAO入試を受けたもの...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
高校で停学になったら大学の一...
-
志望理由書添削お願いいたします
-
高校の数学教師になりたいんで...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
中央大学と東京理科大ではどち...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
大学の公募推薦入試についてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報
調べると他学部併願制度しかでてこなくて、他の大学との受験はできないのですか?