アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の学生が歴史を学ぶ意義は何ですか。
なぜ私たちが昔の方々の行動、想いを学ばなければ行けないのですか。

A 回答 (12件中1~10件)

色々ありますが、まず言えるのは「面白そうだから(&実際に面白い)」と言うものでしょう。




もう少し実用的な観点から言えば「過去の過ちを繰り返さないため」と言うのが挙げられます。例えばドイツでは小学校の頃からヒトラーについてみっちり勉強しているそうですが、これも「ヒトラーのような独裁者を出さないため」「仮に出て来たとしても従わないようにするため」と言うのは間違いありません。
    • good
    • 1

1,現代は過去の積み重ね、延長です。


 だから現代をよりよく理解するために
 歴史を学ぶ必要があります。

 首相の任命権は天皇にあります。
(憲法6条)
 徳川時代、天皇が将軍を任命していた
 ことを知っていれば、理解が深まるでしょう。

 1789年にフランス革命が興りました。
 革命後の政治体制をどうするかで議論に
 なりました。
 今まで通りの王制にしようとする派が右に
 大胆に変革して共和制にしよう、という派が
 左側に座りました。
 以降、保守的な考えを右翼、革新的な考えを 
 左翼と呼ぶようになりました。

 
2,国家というのは人間の脳にしかありません。
 だから国家というものを絶えず意識させておかないと 
 人々は国民になれないのです。
 だから、オリンピックや国体とか色々な儀式を
 税金つかって、やるわけです。
 歴史もその一環です。
 歴史を共有するのが国民だからです。
    • good
    • 1

以下の回答は、あなたが「よくいる勉強したくない為の屁理屈を探しているクズ」ではないという前提でのものです。


(そのような者は、これまでにうんざりするくらい沸いています)


まず「歴史」というジャンルに限らず、教養のない者は馬鹿にされる。
教養を得ようという努力すらないものは、更に軽蔑される。

理由は「努力できる」ということは、個人を評価する上で重要な要因だからである。
しかし、バ○ほど 努力する事=簡単 だと 思い込んで、先延ばしにする
その挙句に、「勉強がすべてではない」とか言い出すが、バカにされる理由が勉強するという「努力」を怠ったことでもあることに気が付かない。


回答
1:「自分達は何者なのか?」を知る(考える)為。
  そして、それは他者を理解する為の糧にもなる。

日本人が日本人であるのは、日本の行政のシステムや日本国憲法によるものではなく、
前述の建国の神話やそれから続く歴史によって日本人という集団が共有している意識に拠るものです。(私は、このような日本人の意識こそが一番自然な愛国心だと思っています)

国際人やいわゆる地球市民を気取る方の中には、このような民族や国家の固有の文化を嗤う方もいるようです。
しかし、私の中の「国際的」とはまず自国への教養が深い事が前提で、その上で世界標準の思考が出来る者の事です。(→文化破壊や無知による無国籍的な均質化ではない)




2:無駄な失敗をしない為。
〇カは、自分の経験を何よりも貴重なものと思い込んで固執するが、それはたまたまそうなっただけという可能性が常にある。
なので、過去のケースを知る事は、現在や将来起こりうる問題を予測し対処法を考える上で必要なことである。
(多くのデータより導き出された論理としての「一般則」 と 場当たりな対応の集合にすぎない「経験則」の違い)
「今の学生が歴史を学ぶ意義は何ですか。 な」の回答画像10
    • good
    • 1

温故知新


昔の事をたずね求め(=温)て、そこから新しい知識・見解を導くこと。
    • good
    • 1

学生と言えば大学生なので、学生で歴史を学んでいる人の割合は少ないと思います。


生徒と考えると、入試のためということになります。
年を取って気づいたことは、現在の日本人を作り上げてきたものという視点が大事だと思っています。

私が高校の頃は、日本史は捨てて世界史を選択したため、日本史の授業はまじめに取り組んでいませんでした。
世界史はヨーロッパの歴史が中心になるため、日本との関わりという視点では全く役に立たないと思います。それよりも重要なのはアジアの歴史、特に中国の歴史だと思います。

例えば、ヨーロッパで発達した技術の多くが中国起源であり、その伝搬はシルクロードが担っていた、という事実。
また、多くの人が太平洋戦争のことは知っていますが、太平洋戦争はそれよりもずっと前の日中戦争の帰結にすぎず、日中戦争は日清戦争が発端だという事実に気づいている人は少ないと思います。

なお、今も昔も人の行動や想いは変わりませんが、科学技術や文明が進化しているのに人の行動や想いが進化しないのか不思議だと思ったことはありませんか?

これは、人は他人の経験から学ぶことができず、自分の経験からのみ学ぶことができるようになっているからです。そして、これは多くの人が歴史から学べないことを示唆しています。
昔の方々の行動や想いは、ちょっとしたコツで我々でも想像することができますが、「負けるとわかっている・・・」と言ってるような想像力の無い連中やバカのひとつ覚えみたいに「賢者は歴史に学ぶ」と言っている遇者には無理です。
    • good
    • 1

今分かっている事実だからです。


事実が分かれば、予測が出来ます。
これは、これからのご自身の生き方、考え方の糧になるところもいくつかはあろうかと思います。そういう意味においても、過去の人々の行動や思想を知るのは、ご自身の心の世界を広げるのに役立つひとつの手段かと思います。
    • good
    • 1

同じ過ちをおかさないためにではないでしょうか。

    • good
    • 1

現在の社会を知るにあたって必要不可欠であるから。



国と国の関係性や今世界で起きている戦争など、元を辿ると随分と昔からの宗教や国と国との関係などが関係していることばかりです。

国民性なども昔からのその国の豊かさや歴史や環境によって培われているため歴史を学ばずしてなぜ今こののうな世界になっているか??を知る事はできません。
    • good
    • 1

教養。


現在の相対化。
    • good
    • 1

愚か者は経験から学び 賢者は歴史から学ぶ


(オットー・フォン・ビスマルク)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!