重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんで今の産婦人科って検診も旦那同伴て行けないところが増えたのでしょう?
23歳で初めて妊娠して不安なので旦那も行くと言うので来てもらおうとした所男性禁止とほとんど書かれていました。

A 回答 (8件)

いち主婦です(* ̄∇ ̄)ノ



コロナ以降、スーパーや色んなお店で、

『家族連れはなるべく避けて、少人数でご来店ください』

みたいなアナウンスが流れていますから、

その病院もそういうニュアンスなんだと思います。


コロナで大変な御時世だけど、母子ともにお元気で

ご無事に出産の日を迎えられる事を願っております♪

*。・+(人*´∀`)+・。*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☺️がんばります!

お礼日時:2020/09/02 09:02

No.6です。



そこは私も不思議とは思うけど見られているだけで『セクハラ』的な事を言う人もいるんじゃないでしょうか。
実際会社の職場にも昔居ましたよ。
他の人ならさほど気にしないのにとある上司だけは『生理的に受け付けない』と愚痴る人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人どんだけ自意識過剰なんですかね笑
鏡をプレゼントしましょーか☺️

お礼日時:2020/08/24 14:45

No.3です。



コロナ対策って性別で分ける事に効果があるのかな?
対策を取っている病院ですと、とにかく『ダメ』としていると思うのだけど。

先の質問ではちょっと例えがあれだったかもですね。
ようは質問者さんは気にされない人であっても周りの人にとっては『見知らぬ人』な訳で、そこの不快感などが集まったのでは?と感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不快感があるのですね笑
付き添ってあげてるんだぁ優しいとは、考えられないものなんですかね?☺️

お礼日時:2020/08/24 13:52

コロナ感染防止対策です。



息子の嫁が、妊娠28週です。
診察は、院内には入れて貰えないと言っています。
旦那の出産時立ち合いだけは、OKと言っていました。
退院するまで、孫の顔は拝めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話をして旦那を何回か回数を決めて入れてもらうよう手配をしてもらいました

お礼日時:2020/08/24 12:46

今はコロナですから、出産で入院しても、誰一人も面会さえさせてもらえません。


入院中使う物も、産院が用意したもので、個人が買って用意したものは使いません。
一番厄介なのは、若い無症状感染者です。
一緒に受診して医師や助産師に、他の妊産婦さん、赤ちゃんに感染させてしまうリスクを考えてください。
一緒に受診しなければ、分かち合えない喜びではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無症状感染者って若い人だけじゃないし、若い人の中にも気をつけてる人は、います。
おばさんもおじさんも無症状で夜の街にいってコロナを広めてるやん笑

お礼日時:2020/08/24 12:46

他の女性が『自分の旦那だったら』と言う意見が多かったとかでは?


逆に質問者さんが旦那さんじゃなくて実父とか従兄弟の男性とか会社の上司でも一緒にいて欲しいと思いますか?

以前産婦人科医院に妹の見舞いに行きました兄貴ですけど、妹はともかく他の女性達に見られるのが嫌でサッサと帰りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私パパも好きだし、料理長もすきなので一緒に居てくれるならそうして欲しいですよ☺️
私の体について知っていてくれたほうが安心です

お礼日時:2020/08/24 11:34

コロナやからかな?


おばさんとか関係無いですし失礼だと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーだと今電話で言われました!
たしかにどんな人でも妊娠は、素晴らしいものです!
私も1年半越しに子供がやっとできました!

お礼日時:2020/08/24 11:24

なんで今の


って以前は行けたのですか?
そんなオバサンなの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ままに聞きました!笑
今23歳で、ちょっと遅めのお母さんになります☺️

お礼日時:2020/08/24 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!