アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供に聴覚過敏があり、音関係に苦手があり、特に、高い声や、子供のはしゃぎ声、他には、急な
ドン!という音も家の中に居て聞こえるのがビックリするので、苦手です。

都市部の為、戸建てでも、密集しており、窓同士が重なっていたりします。窓が重なっていると、子供が気になる為、マンションはどうかと、思うのですが、実際、営業マンにも、マンションのほうが、窓が少ない為、勧められています。

新築マンションは、手が出せないので、比較的まだ築10年前後のマンションが出ると、マンションのほうがいいかなと思うのですが、どう思われますか。密集している
戸建てより、マンションのほうが静かなので、静かな分、バルコニーの戸を強く閉めたり、椅子を引いた音が聞こえたりするが、密集地の窓が重なっている戸建てよりは、マシだという、営業マンは、正しいでしょうか。

経験談でも構いません。情報お願いします。

A 回答 (5件)

個人的な感想ですが、マンションのどこから聞こえてくるか分からない床の鳴る音。

結構、気になります。多分、構造的な物で仕方が無いとは思いますが。

ただ、子どもの声が苦手ならば、子どもがいる人たちが多く住む場所は避けた方が良いのでは?
マンションなどよりも、一戸建ての方が、若い家族は少ないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/29 15:28

都市部じゃないところに引っ越すことをお勧めする。


戸建てで、隣家との距離がある程度取れるエリア。
あるいはコンクリート造の戸建てに建て替えるとか。

木造の戸建てに比べれば、マンションの方が遮音性や機密性が高いので隣戸の音や騒音は少なくなる可能性はある。
しかし、壁や天井など境界壁で接しているので、音や振動は聞こえることが多々ある。
新築や築浅のマンションよりも古いマンションはそういった性能が低い、つまり音や騒音が伝わりやすいので、本件の悩みを解消できない可能性もある。
築浅でも性能が低い物件もあるしね。
また、隣人が音に無頓着な人なら、マンション性能は普通かちょっといいくらいでも生活音がかなり気になるはず。

まあ、簡単に言えば、騒音トラブルは戸建てよりもマンションの方が発生することが圧倒的に多いってこと。
壁一枚だからね。

密集地の窓同士よりは音は小さいというのは十分ありえるけどね。
窓2枚とコンクリートの壁を比べるわけだから。
でもバルコニーの窓から入る音は似たようなものかもね。


試しに、その重なってる窓に遮音カーテンとDIYで二重窓にしてみるのはどうかな?
買い替えるよりもコストは抑えられるし、隣人によって音の大小があるという不確定さもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました

お礼日時:2020/08/29 15:29

マンションは上と下の家から音で苦情が多く来ます


窓を閉めきりで生活は出来ません
向かいの人の布団をたたく音 下からの子供の歓声
戸建てよりきついですよ
一生隔離させて生きて生かすのなら山の奥で戸建てにすまないとね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます

お礼日時:2020/08/29 15:31

構造上の問題となるでしょうが、マンションでも直ぐ下の階からの苦情は多々


あります。注意して歩いているつもりでも、足音がうるさいと何度も文句を言
いに来る住民も多いようです。特に子供は加減をしませんから、雷が落ちたと
思いビックリされる方も少なくありません。

子供に聴覚過敏の疑いがあるのなら、密集地ではなく少し不便になりますが、
都市部から少し離れた所の中古1軒屋を探された方が子供にとっては都合が良
くなろうと思います。
あなたは自分の事や金の事しか考えていません。聴覚過敏症があるのなら、別
の静かな場所を探すべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答頂き、失礼ですが、金の事だけを考えているのではありません。主人に、車の免許がなく、通勤移動に制限あり、郊外にすぐには、引越し出来ないのです。

免許取得はお願いしているのですが、仕事で、時間が、中々取れないのです。

お礼日時:2020/09/01 12:39

別に車の免許を取得する必要は無いのでは。

原付免許なら短時間で取得は
出来ますし、遠距離通勤でも会社に言えば全額は無理でも補助金は出して
貰えます。自分なら子供の事を優先させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの、原付で通える範囲で、密集していない家がないのです。

解答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/01 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています