プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おはようございます。
いつも大変お世話になっております。
朝から物騒なタイトル?いやいや、食べ物の話です。
食べ物というか、食材の状態の事をいうのですけど。って事で質問です。

<質問>
「はんごろし」、「みなごろし」ってどういうものか分かりますか?意味通じますか?
また、言葉として使いますか?

<補足>
私にとっては、中がはんごろしで周りがつぶあんの”あれ”が定番です。

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

はんごろしは使いますが、みなごろしのことは「餅」というと思います(笑)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。みなごろしは「餅」ですよね。みなごろしにはしませんか(^^;

お礼日時:2020/08/28 05:29

ずんだ餅の豆を全部潰すのはみなごろし



控え目に潰すのがはんごろし(* ̄∇ ̄)ノ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは初めて知りました。ずんだ豆もはんごろしにしたりみなごろしにしたりするんですね。
ずんだ餅の餅の方はみなごろし=餅なんでしょうか。

お礼日時:2020/08/28 05:31

半殺し 読んで字のごとく 半分殺す 数の半分かも知れないし 一つの物を半分殺す かも知れない、それは使う時のその人の使い方や前後の文脈でどっちの意味にも使える



皆殺し こちらも同じく 皆(みんな)殺す そこにある(居る)物、者を全て(皆)殺す

って言う事ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まあ、ごはんつぶですけどね(^^;

お礼日時:2020/08/28 05:36

秋田の郷土料理きりたんぽ鍋は


ご飯をはんごろしにして棒に
炭火でじっくり焼き鍋の具材に
します。
おはぎははんごろし派と
みなごろし派、粒あん派とこしあん
派とあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そっか、きりたんぽははんごろしですね。
おはぎはそうすると4種類存在する訳ですね。

お礼日時:2020/08/28 05:39

NO.2です( ・ω・)ノ



私はTVでずんだ餅についてのクイズをやっていた時に

『はんごろし・みなごろし』の事を知りましたので、

ちょっと誤解しておりました。

ずんだ豆だけでなく、小豆やお米を潰す度合いを指すのですね。

お勉強になりました、ありがとうございます♪(^^)d
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再訪ありがとうございます。
こちらこそ。ずんだ豆もはんごろしがあると知る事が出来て嬉しいです。
中もはんごろしのずんだ餅作ってみようかなー(^^)

お礼日時:2020/08/28 05:47

あら恥ずかしい私(笑)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

再訪ありがとうございます。
いえいえ~(^^)

お礼日時:2020/08/28 05:55

北関東以北の方言だと思うんですよね。

だからずんだ餅とかきりたんぽが出てくる。五平餅もはんごろしっていいますよね。
私の母方は山形なのでその言い回しを聞きますが、父方の関西方面ではあまり使わない気がするし、妻は千葉の豪農出身ですが使いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
良く分からないんですよね。質問する前に調べてみたら、北海道の方言というものもありましたし、
徳島県にはずばり「はんごろし」っていうおはぎみたいなお菓子がありますし、、、。
ずんだ餅やきりたんぽは東北ですが、五平餅は中部地方ですよね。
古い言葉で、残った地域と消えた地域があるということなんでしょうか。

お礼日時:2020/08/28 06:36

言葉としては普段使ってないけど、意味は解ります。



漉餡タイプのはんごろし/みなごろし
粒餡タイプのはんごろし/みなごろし

韓国のトゥックやトッポギも「みなごろし」(材料は普通のご飯)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意味は通じますか。
>韓国のトゥックやトッポギも「みなごろし」(材料は普通のご飯)
あれはもち米じゃなくて普通のご飯(うるち米)なんですね。

お礼日時:2020/08/28 06:37

意味はわかりますが、日常生活で使うことはありません。


どうして覚えたかというと、
昔ばなしに出てきたからです。
ご存じかもしれませんが
「ある若者が旅の途中、ある家に一晩の宿をもとめた。
親切なおじいさんとおばあさんによくしてもらって
眠りについたが、
明け方目を覚ますと
おじいさんたちがひそひと話し合っているのが聞こえた。
『はんごろしにしようか、手打ちにしようか・・』
若者は震えあがって、その家から逃げ出した・・」
おじいさんたちが話し合っていたのは
「朝めしはおはぎにしようか、蕎麦にしようか」ということだった・・。
長くなってすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。普段は使いませんね。ネット記事におはぎネタがあって思い出した次第です。
この昔話は有名かも。はんごろしほどじゃないけど?手打ちっていうのも物騒な言葉ですね(^^;

お礼日時:2020/08/28 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!