アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校三年生です。
自分は偏差値50以下の高校に通っています。
指定校推薦で行くよりも、共通テストや一般入試で受験をするほうが、幅広い選択ができると思うのですが、実際どっちのほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

偏差値50以下の高校から、一般入試で受かる大学の偏差値は40以下です。

もちろん、ごく一部の例外はあるでしょうけど。
それを踏まえて考えればいいんじゃないですか。つまり、あなたが学年でトップクラスの成績でないなら、選択肢となる大学は偏差値40未満ですので、その中であれば「幅広い選択」は可能でしょう。そういう大学も多くありますからね。偏差値が40を超える大学を「選択」することはもちろん可能ですが、受かるかどうかということも確認しなければ、単に受験料を捨てるだけということになるかも知れません。
もちろん、模試とかは受けてますよね?一般入試で受験するなら、模試で学力を評価することは必須です。それと共通テスト利用は一般に難易度が高いです。それと、偏差値50以下の高校で共通テストを受けるんですか?
    • good
    • 1

残念ながら質問者の方の「学力」も、そちらの高校に来る「指定校」の大学の内容もわからないので、


どのように答えたらよいのかわかりません。データがないのに回答するのは
自分のサイズを知らずに服を買うのと同じです。誰でも似合う標準的な服しか買えません。
「一般論」が、質問者の方に必ずしも当てはまるとは限らないということです。

ではどうすればよいかと言えば「今質問していることと同じ内容」を学校の先生に質問してください。
質問者の方の「学力」も「指定校の状況」も両方知っているのは学校の先生です。
こういう時こそ、学校を有効活用してください
    • good
    • 0

進学校は指定校を受けさせません。

テストで突破したほうが辞めないという統計がありますし、指定校のほうが入学後成績がいいとは限らないからです。また、指定校であっても留年もいます。やっぱり公募推薦などの入試を突破できる学力を確かめてから行くほうが安全に思います。
あとひとつは就職の受け入れ側が拒否反応を示していることが多いです。「何を聞いても答えられんから、指定校とAOはすぐわかる」と知人はいいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!