電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語の訳についての質問です。
"What makes Cordar stand out is the quality and durability of its fabrics"
訳:
"Cordarが際立っている理由は、その生地の品質と耐久性です"

主語である"What makes Cordar stand out"が
なぜ"Cordarが際立っている理由は"と訳すことができるのでしょうか?

また、この文の場合whatはなんと訳したらいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

whatを使って「〜するもの」を表す表現です。


2段階に分けて説明します!

①whatを使って、「〜するもの」を表す表現は
「what+動詞」、「what+主語+動詞」があります。
質問の文は、「what+動詞」のパターンです。
「what+動詞」で見かける表現はwhat is happeningです。
これは「起こっていること」という意味です。
例えばこんな感じで使えます。
I'm not sure what's happening.
(起こっていることが確かではない)
意訳すると「何が起こっているのかわからない」という意味です。

「what+主語+動詞」では、
what I thoughtやwhat he meantなどをよく見ます。
意味は「私が思ったもの」や「彼が意味してたもの」です。
例えば、That's what he meantのように使います。
これは「それがまさに彼が意味していたものです。」という意味です。彼氏と喧嘩して文句を言われたことを友達に相談すると言われたりすると思います。意訳すると、「それが彼の言いたかったことだよ」みたいな感じです。

②make+人(又はもの)+動詞の原型(又は形容詞)という便利な表現を説明します。
直訳は「人(又はもの)を〜させる」ですが、英語ではかなり使います。
例えば、好みの服を見つけて、即買いした後、「良い服ってテンション上がる」と言いたい時は、Nice clothes make me happy.(良い服は私を幸せにさせる)と英語では言います。
また、質問文のように動詞の原型を使って、
The quality makes it stand out.(品質がそれを際立たせる)
と言ったりできます。意訳すると、「これは品質が他とは違うんだよ」みたいな感じです。

今回の質問文は上で説明した2つの表現をくっつけたパターンで、結構よく見かけるので覚えておくと役立ちますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常に分かりやすい解説、
ありがとうございました!

お礼日時:2020/09/09 12:59

whatは”ところのもの”と訳します。

    • good
    • 0

直訳をすれば、「コーダーを際立たせたものは、生地の品質と耐久性だ。

」です。
関係代名詞"what"を"matter(s) which"に置き換えればわかりやすいでしょう。

もしくは「何がコーダーを際立たせたかというのは、その生地の品質と耐久性だ。」という直訳も可能かもしれません。
文法上で合っているかどうかわかりませんが、"What makes Cordar stand out"を間接疑問として捉えるとこうなります。
    • good
    • 0

No.3補足です。


使役文は回りくどい面がありますので、これを現代人にも飲み込みやすい通常の文に意訳すると、お示しの「Cordarが際立っている理由は、その生地の品質と耐久性です」ということにもなります。「理由」としなくてもほかにも言い様はあると思いますが。
    • good
    • 0

Cordarをして際立たしめているものは、というのが直訳です。

これは使役文で、何者かがCordarに際立つように仕向ける意味です。その「何者か」を表す what は主格の関係代名詞で、「~させているもの(は)その生地の品質と耐久性である」と訳すことになります。
    • good
    • 0

What +S Vの時のWhatは「もの、事」と訳すと習いました


また、makeは使役で「~させる」です
だから、直訳で「Corderを際立たせている事(物)は」になり、意訳して「際立っている理由は」になるのでは?
間違ってたらごめんなさい!
自信ないので、他に回答される方がいれば、そちらを参考にしてください!
    • good
    • 2

あなたは国語の勉強を基礎からやり直す必要があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!