
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
arcsin x=yとして
cos(k*arcsin x) =cos(k*y)
e^ik*y=cosk*y+isink*y
e^-ik*y=cosk*y-isink*y
e^ik*y+e^-ik*y=2cosk*y=2cos(k*arcsin x)
cos(k*arcsin x) =1/2(e^ik*y+e^-ik*y)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
この考え方はどこがおかしいですか?
数学
-
この積分を置換することなく解くことはできますか?また、この積分をIと置いたときに、置換することなく部
数学
-
普通の不定積分はいいのですが sin、cos、対数関数を積分すると左辺と右辺で 単位が変わってしまう
数学
-
4
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
5
なぜcosθにsinθに虚数iを掛けたものを足したら円上の点になるのでしょうか? なぜ円上の点を表す
数学
-
6
数3微分で、なぜこのように微分をしているのかが分かりません。 教えてください!
数学
-
7
後に間違いが判明したノーベル物理学賞
物理学
-
8
二項定理について。
数学
-
9
有界閉区間で不連続な関数ってあるんでしょうか。例えば、有界[0,1]で1/x(0で不連続)とかですか
数学
-
10
解と係数の関係?
数学
-
11
(1)の式から(14)の式は導けるでしょうか?
物理学
-
12
複素数の問題
数学
-
13
数学の大学入試問題です!! (1)sin 2/7π+sin4/7π+sin8/7πの値を教えてくださ
数学
-
14
証明の時なぜ図より、では駄目なのでしょうか
数学
-
15
積の微分の問題を解答をお願いします。
数学
-
16
1 辺 x の立方体の体積を V=V(x) と表す. 時刻 t にともなって x はなめらかに変化す
数学
-
17
大学数学 極限 数学的帰納法
数学
-
18
微積分 大学数学
数学
-
19
3変数の相関
数学
-
20
高校数学です。 これらの対数の性質の教科書の証明は読めばわかるのですが、証明の仕方を直ぐに忘れてしま
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
値引きの計算
-
5
身近にある数学ってなんだと思...
-
6
2の128乗の計算方法
-
7
円周率の計算式って何ですか?
-
8
信頼区間90%は何σ?
-
9
10^0.2 = 1.58489319246111の計...
-
10
減少率計算式教えて下さい
-
11
2次関数って何の仕事で必要な...
-
12
比率について
-
13
センター数学20点を目指すな...
-
14
PS2の軍事転用について
-
15
◯分を時間になおすと
-
16
倍率とデシベルの計算式
-
17
出来高の計算
-
18
なぜ円周率ってそんなに重要な...
-
19
直感では「ウソだろ!」と思う...
-
20
海の向こうの船までの距離など
おすすめ情報
cos(sqrt(k)*arcsin x) = ?
この場合もお願いします