
pana ワイド21熱線センサ付自動スイッチ2線式WTK1511W(片切用)に取り替える配線教えて!
電気工事士の勉強を始めたばかりなので工事は電気店に依頼しますが、勉強のために教えてください。
現在、20年位前に竣工のマンションの玄関照明のスイッチに熱線センサー付自動スイッチ(WTF5601K)が付いていますが、カバー破損のため、代替品と思われるWTK1511W(片切用)に取り替えるのですが、2線式となってます。
現在の自動スイッチは1カ所のみでの動作なのに写真のように、赤、黒、白の3本の配線になっているのが理解できません。(元々、白は不要な配線だったのでは?)
新しいスイッチには、白はテーピング、黒0番、赤1番で正解ですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WTK1511Wは代替品ではありません、WTF5601Kは換気扇などのモーターにも使える機種です。
ただし、マンションの玄関照明のみであればWTK1511Wで代替可能かと思います。
で、配線ですが、WTF5601Kは電源を100Vから得るようになっているため、電源の黒・白線が必要でした。
WTK1511Wは黒線のみから電源が取れるようになっているので、2線のみで配線するものです。(もう1線は負荷側から取ってる)
>新しいスイッチには、白はテーピング、黒0番、赤1番で正解ですか?
これでOKです。
ただし、施工は必ず電気工事士さんへお願いします。
勉強中なら工事士免状を受けてから自分でやってもいいと思います。
ありがとうございます。電気工事士は来年上半期試験を目指してます。センサーカバーは破損してますが、合格までは保ちそうです。3線式の代替はWTK1411WKのようですが、これも生産完了で、今は2線式に移行しているようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 熱線センサ付自動スイッチの配線についてです。 添付左の配線のように現在はついています。右上も同じもの 1 2022/06/18 01:16
- 照明・ライト 明暗センサーを取り付けたいと思ってます。 現在、庭に複数の照明が一つのスイッチでつくようになっていま 5 2023/03/02 21:31
- DIY・エクステリア 片切スイッチの接続について。 2 2022/10/02 16:45
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- その他(自然科学) 熱線センサ自動スイッチの動作原理 下図の動作する仕組みを説明していただきたいです。よろしくお願いしま 5 2023/04/09 20:18
- 電気工事士 スイッチの配線について 2 2022/10/03 17:01
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
電圧?が不安定、電気が通じて...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
玄関チャイムを無音にするには
-
玄関チャイムを自分でTVドア...
-
インターホンのスピーカー増設...
-
インターホンの線が断線したよ...
-
保育園のスイッチ配線について
-
オーデリックとコイズミの調光...
-
家の床下の電気配線が整ってい...
-
電気配線交換
-
玄関に応答録画できるインター...
-
玄関灯について
-
電動窓シャッターのスイッチを...
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
配線を傷つけてないか不安です...
-
4線式インターホンから2線式テ...
-
電気配線交換
-
スイッチ付きコンセントの配線
-
インターホンの線が断線したよ...
-
スイッチボックス内の電線確認
-
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
どこの照明スイッチか分かりま...
-
玄関チャイムを無音にするには
-
インターホンのスピーカー増設...
-
電圧?が不安定、電気が通じて...
-
マンション一棟 電気容量変更の...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
ガーデンライトの電気配線、接...
-
サイディングに穴を開けても大...
-
インターホン?の呼び出し音がな...
-
天井ライト用スイッチ、これを...
-
玄関脇に設置されているインタ...
おすすめ情報