dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●マンション経営を行うか、土地を売却するか悩んでいます。
約70坪のど田舎の土地です。

住宅街で、コンビニやスーパーまで車で10分程度です

二世帯住宅のアパート3500万ほど(一軒家解体費込)で建てるか否かで考えています。

一軒家を解体し、売却しても利益にはならず
損益となるのは確実です。
100〜200万ほど損すると思います。

マンション経営のリスクを考え、損して売却も視野に入れている為の質問です。

どの様か回答でも構いません、
情報が欲しいです

A 回答 (5件)

基本的に不動産で利益を出すのは値上がりによるキャピタルゲインで定期的なインカムじゃ無いと思いますよ。

35年ローンってそこまで先どうなるか分からないですし、貯金使って同じ額の借金してまでする必要があるかでしょうかね。
お金を借りずにするなら意味ありますけど。田舎の土地は住むのが最強です。その次は売却ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/23 21:45

詳しい状況がよくわからんが・・・



一軒家を解体せずにそのまま売却が、一番いいような気がする。

なかなか売れないと思うが、こんなサイトもあるよ。  
https://www.ieichiba.com/


>家賃設定 5.7万2世帯
> 資金 ローン1700万ぐらい 自己資金1600万ぐらい

年数がたつと家はぼろくなる。メンテナンス費用が掛かるけど、それ、考えていますか???
家がぼろくなると、新築時の家賃では貸せなくなる。それも理解していますか???

借金して賃貸なんて、無謀のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

築50年ほどの、古い一軒家で
ネズミ被害など、様々な理由からリフォーム費用を考えると建て替えが現実的かと考えております。

>年数がたつと家はぼろくなる。メンテナンス費用が掛かるけど考えていますか?
▶︎おっしゃる通りです。
私自身、アパート投資はど素人ですが、
少なくとも、物はいずれ壊れていきますから修繕費や、災害時の費用など、必要となり得る費用について考えて悩んでおります。
皆さんのコメントにある様に、私も無謀かと感じておりますが、元住んでいた人間が、せっかく残してくれた財産の為、
負債にならない方法がないか検討中です、、、

お礼日時:2020/09/22 20:58

借金したら金利と元本払いながらですから余計に負担が重くのし掛かって来ますよ。

現金持つかリフォーム無しで貸せるレベルの不動産じゃ無いと勝算無いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度コメントありがとうございます。
確かに、金利がいくらか分かりませんがのしかかりますよね。
某建築会社の方には、今は低金利だから借りれるだけ借りて、資産形成していきましょう。
と提案されましたが、私の財産が0になるリスクは負えても、マイナスになるリスクはいかがなものかと考えております、、

因みに、ご存知であれば教えていただきたいのですが、4世帯や、2世帯アパートで成功する事は、全体的に難しいのでしょうか?

お礼日時:2020/09/22 21:02

土地70坪って…


狭杉内貝?
マンション→×
二世帯住宅(アパート)→二戸の長屋

これ、二世帯で賃貸にするの?
家賃の設定は?
自己資金?
予算3500万で建つかわからないけどペイできるんですか?
リスクと言うか、破綻の未来しか見えないんですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
某建築会社に見積もりを依頼しました。

家賃設定
5.7万2世帯

資金
ローン1700万ぐらい
自己資金1600万ぐらい

提案内容を鵜呑みにすると、35年で元が取れる計算になるとの事でした。

甘すぎな気がしていますが、無知なもので判断に困っております

お礼日時:2020/09/22 17:27

住まないのなら売るのが一番リスクが無いです。

借金したら意味ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
多少のリスクを取り、儲けが出るならばアパートもアリなのかなとがんがえています。
アパート経営は借金したら意味ないんですか?

お礼日時:2020/09/22 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!