dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職で試用期間中に入院手術したときに、
傷病手当を使えるかどうかの質問と、
また
本人から申請あった場合、会社は応じなければいけないでしょうか?
詳しいかたいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

健保に加入しているなら使えます。

正確には傷病手当金ですけどね。
出すのは健保組合であって会社ではありません。応じるも何も、単に賃金額の証明をするだけの事ですし、健保加入者としての義務でもあるでしょう。
ただし、それとは関係なく、解雇された場合、傷病手当金も打ち切りになります、継続して1年以上加入していない限り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいました。

転職して試用期間でも、傷病手当もらえそうです。正し、前職の健保の健保組合の記号と番号と、会社名が必要といわれました。
限度額も、可能だと言う事でした。

お礼日時:2020/09/29 20:59

採用されたのなら傷病手当は無理ではないのかな?


これはハロワで求職中に怪我などで継続不能になった際に失業給付金に変わってのものですし。

傷病手当金であれば健康保険組合の判断になりますので、一度電話を入れてみるとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傷病手当もらえそうです。正し、試用期間の場合は、前職の
健保組合の記号、番号、前職の会社名が必要でとの事でした。
あと、限度額認定証は、転職した方の健保組合で、発行できると言われました。

回答者様の一番はじめの意味が、ちょっと分かりにくかったのですが…
解決致しましたのでお返事させて頂きましたありがとうございました。

お礼日時:2020/09/29 21:06

傷病手当は基本的には使えません。

また基本的に会社は応じません。

試用期間の意味を理解してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傷病手当は、使えると、いわれ、
ただ、試用期間の場合は、勝手が違うとの事で、前職の、健保組合での、記号番号前職の会社名が必要と、言われました。
あと、限度額認定証は、今の健保組合で発行出来ますと言われました。

ご回答ありがとうごさいました。

お礼日時:2020/09/29 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!