dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税理士さんへ質問!よく宝くじを買うのですが、万一、億単位の高額当選した場合、翌年から市民税や国民健康保険料などは大幅アップするのでしょうか?又、高額医療などの補助金は受けられないのですか?取らぬ狸の皮算用をしています(笑)

A 回答 (3件)

宝くじは、税金分をあらかじめ引き算して売られているのです。


そのため当選金にも改めて課税されたら二重課税にるので、当選金自体は非課税です。

-----------------------------------------------------------
そもそも、宝くじは、誰が何の目的で販売しているのでしょうか? 今の「サマージャンボ」や「年末ジャンボ」「レインボーくじ」「ロト7」といった宝くじを発売しているのは、都道府県や政令指定都市などの自治体です。彼らが銀行に販売を委託し、その委託手数料などを差し引いた分から収益(税収)を得るとともに、購入者への当選金の支払いを行っているのです。
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/4922/
-----------------------------------------------------------

したがって、所得税はおろか翌年の市県民税や国保税はじめ各種の行政サービス、福祉サービスに影響を及ぼすことはありません。
一部例外として、申請時点での預金高が算定要件の一つに反映される介護サービスがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/09/28 08:37

受取時別の税計算で引かれます。


後に影響するのはそのあとの様々な勧誘です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もっと具体的に教えて下さい(^◇^)宜しく

お礼日時:2020/09/28 06:58

当選者本人については一時金と考えられ、収入には入らないようです。


なので、税金や健康保険料には影響ありません。
が、当選金の一部を家族や誰かに渡したり、買い物したりすると途端に課税対象となります。
私も当選金用に口座をつくってて、当たったら自動的に入金されるようになってますが、それにしても全く「かすり」もしないし当たりません(苦笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

ありがとうございましたm(_ _)m私も夢を追いかけているだけになりそうですΣ(ノд<)宝くじ貧乏にならないように、買いたい衝動を極力抑えてます(笑)あれは詐欺に等しい!という経済学者もいますからね!

お礼日時:2020/09/28 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!