アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そもそも乗り物でアクセルとブレーキが隣同士で間違いやすいのは車だけじゃないですか?
バイクも自転車も、船も飛行機も全て別々の仕組みですよね。

こんな欠陥設計を誰が作ったかは定かではないですがなぜ世界中の自動車産業がいつまでもこの欠陥システムを採用し続けるのでしょうか?

人間が間違いやすい仕組みや設計は改善するのがシステム設計では当たり前ですがこの自動車産業だけはなぜか頑なに改善しません。
その代わり自動ブレーキや回避システムとかいう別のシステムで補おうとしています。

なぜアクセルとブレーキが同じ足で踏み込む形式じゃないといけないのでしょうか?
これが必須のシステムならなぜ他の乗り物はそれを採用しないのですか?

わざわざ事故を誘発しやすいようにして買い替え需要や余計なオプションを販売したりして人の命を犠牲に売り上げをあげるためにわざと改善しないとしか思えないです。

まったく理解できない業界体質みたいですが納得のできる説明をできる方がいましたら教えてください。

A 回答 (22件中1~10件)

>これが自動車業界なんですね。



いえ、例にも出した通り、輸送機業界全体、電機業界全体です。
誤挿入を防ぐという観点では弱電業界の方が進んでます。
    • good
    • 0

正反対のものを一箇所にまとめるのは、誤操作をしがちに見えるけど、MMIとしては正解。

シーソースイッチ然り、ジェット飛行機のスロットルとリバース然り。

というのも咄嗟の操作を、全く違い場所で全く違う操作が必要にすると間に合わない。だからアクセルとブレーキが並んでいるのは、理にかなっているし、誤操作も許容範囲内。誤操作しているのに止めない方が問題。少なくとも停止を企図して加速している状況なら足を話すことが重要で、踏み込み続けることの方が過失は大きい。

ATの一列配置、PからDに移行するときにRを経由する方が余程欠陥システム。
    • good
    • 0

30過ぎの真ん中の息子は、右足アクセル、左足ブレーキで運転して4年以上になり、これが楽チンだと言ってます。

カナダではこの方式と聞いたことがありますが、本当かどうかわかりません。

設計ミスではないと思います。
アクセルとブレーキの踏み間違いで悲惨な事故が起きた時に、私も右足アクセル、左足ブレーキにすれば解決するのに、と思いましたが、直ぐに無理だと考えなおしました。ATを左足ブレーキに変更していたら、MTとATが混在する移行期間に大事故が多発していたと思います。また長年右足ブレーキの習慣がついている人に左足ブレーキをやらせると、これもまた大惨事が起きます。

昔々、自分の車がMTからATに変わってしばらくは、急激にブレーキを踏む時などは左足で思いっきり床を踏みつけていました。
一時期ドイツ車に乗ったことがありますが、ウインカーとワイパーの位置が左右逆だったので、慌ててウインカーを操作する時にワイパーが作動していました。3年ほど乗りましたが、これは最後まで身に着けられなかったです。

長年身に着けた動作の習慣を変えるような設計は慣れたころに大惨事が起きますが、これは多くの事故の歴史が証明しています。人的要因の連続性というのは無視できない設計要素だと思います。

車の設計は良くできていて、人的要因を良く考慮したフェールセイフな設計も数多くありますので、探してみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

まず質問者さんの言う通りであれば、欠陥となれば運輸省も動き全社の全車両がリコール対象となります。


何故されていないのでしょうか?となります。
”アクセルの踏み間違い”というのは警察の交通課事故係に聞いた事があります。
”アクセルの踏み間違い”というのは運転者の言い訳であると!
”アクセルの踏み間違い”という言葉だけを取り上げたのがマズゴミ各社です。
ハッキリ言えば、事故を起こした加害者の言い訳を記事などに実しやかに広めるのがマズゴミであり、情報操作とも言えるでしょう。
どうして”アクセルの踏み間違い”が起きるのか?
アクセルから足を離さないからです。
構造的にブレーキは油圧(オイルなので)である為にエアーを抜きます。
ブレーキペダルを何度も踏んでです。
ブレーキペダルを踏むと押し返してきますが、アクセルは押し返さないのです。
アクセルペダルから左に足を振ればブレーキであるか?アクセルであるかが解ります。

自転車も自動車も製造していましたし、今はバイクまで扱っていますが、自転車とバイクはスクーターなら同じ構造です。

それと、質問者さんが如何に無知であるかも解りましたから、他に知っている事もありますが教えません。

情報操作されてるのも知らずにこんな事書いて赤っ恥ですよ。
船にもブレーキがあるんですよね?裁判しても勝てますが?
    • good
    • 0

改善しないのでは無くて改善のしような無いのでは?


踏み間違う人は一定数は出るのは仕方がないと思いますよ。
例えは踏み間違いが少なくなるように工夫が出来ても、使い勝手が悪いと
利用する人は少ないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間が作ったシステムを改善できないものなんてあるんですかね?
あなたの会社で顧客に死人出したら改善しませんか?
普通は業務停止命令ですよね。

自動車業界だけが死人出してもOK。改善しなくてもOKとなっているわけです。

事故って死人を出せば売り上げが上がりますからね。危険回避オプションつけたり保険掛けたり。顧客が死ぬほどボロ儲けする業界なわけです。
死人出して喜んでるおかしな業界じゃないですかね。

お礼日時:2020/10/08 18:31

そう考えるのが地球上であなた一人だけだからですよ。

    • good
    • 0

脳内、ガチガチと言われてもね。

最初から今のシステムになったわけじゃありません。初期のシステムはバイクに近い形だったんです。アクセルは足、ブレーキは手と言うようにね。だいたい、踏み違えるなんて普通にクルマを運転する人間の感覚からいうと考えられないのよ。それを踏まえると、君は免許を持った事がない、もしくは仮免止まりの欠落者だとわかるよ。踏み違えによって発生する事故の件数なんて全体的に見れば、グラフなんかに出ない程度なんだよ。それが、たまたま死亡事故だったと言う事で、マスコミが煽るような報道してるだけです。本当に今のシステムに欠陥があるなら、国が介入してます。まず、車の歴史をきちんと勉強した上で発言して下さい。釣り狙いの君!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり脳内ガチガチですね。
国の意思決定が完璧とかいつの時代の方ですか?
踏み間違いが起こらないって自動車業界の方ですか?

右と左のペダルを間違うだけで死人出すシステムをどうみたら完璧なのか、思考停止って怖いですね。

お礼日時:2020/10/08 18:27

今の車がみなAT?なにを言ってらっしゃるの?


勘違いされてるようですが、一般車として街乗りするのにATが増えただけで、他の車はまだまだですよ。

日本が左走行になった後、どれだけの事故が起こったか知ってますか?それほど人間の慣れって怖いんです。今、そのように設計を…としたら、将来的な安全を取る代わりに今の事故は見捨てるともなりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに大量の事故犠牲者が出ている現実をスルーして今のシステムが完璧と思うその思考がまったく理解できませんね。

お礼日時:2020/10/08 18:21

基本的に踏み間違えるのはボケとかもあると思いますので、設計ミスとは言い難いかなあ~ と思います。



人というのは、足は右足に重心が傾くので右足の方が強い、利き足みたいなものかと思います。

例えば、背中側にある背骨の太い神経を椎間板ヘルニア等で圧迫した場合、多くは右足に来る傾向にあるといわれており、それは肝臓の重みで右へ重心が傾くからだという理由だったりします。

住宅街のゾーン30とか走っていて、助手席の人と話をしていて、そこに目の前に子供が飛び出した場合、右足で床まで一瞬でドンと踏み込まないと轢くことになるので、右足と左足では、たぶん右足の方が踏みつける力はあるので、ブレーキペダルを右足で踏むという構造は間違ってもいないかと思います。

国産車の場合、ウィンカーやライドのスイッチは右で、その他ワイパーとか左になっており、これは右手でハンドルを持って、片手で左ででセンターコンソールのエアコン等操作できるような構造になっているらしい。

人の記憶は、”陳述的記憶” と呼ばれるものと、行動を記憶する”手続き的記憶” があり、車の運転は手続き記憶だと言われており、脳の側頭脳とかに特別に記憶されているので、酔っぱらって酩酊状態でもtokioの山口さんのように運転はできたりするみたいですし、記憶喪失になっても技術とかは覚えているといわれています。

そんな感じですので、運転中に子供が飛び出した場合とかにとっさに反射という感じでブレーキペダルを正確な位置に踏み込めるのが正常みたいです。

私の場合は18歳の大学1年生の時に自動車教習所に通い、鬼教官に当たってしまいましが、安全確認の際に見ているふりをする。後はブレーキ踏めと言われた際にエンストするのが怖いような感じで踏む時に力を加減してビビッている・・・みたいに注意され、最初から最後までずっとそんな話だけ注意され、助手席で教官がドンと補助ブレーキ踏んでいつも5分に1回エンストしていました。

「免許取るのって何って難しいんだ」 と思って友達に訊いたら同じ自動車教習所なのに怒られたことないと言っていました。

お金を支払い叱られまくりでしたので通うのも嫌だったのですが、不思議な話免許取って以降、急に子供が飛び出しても轢かずに止まれる感じがあります。

平成28年に福岡市内の原三信病院に個人タクシードライバーが突っ込む死亡事故がありましたが、あれも認知症と判断され禁固5年半とかだったと思います。

あと福岡市内で70代男性が暴走した事故では、右足がアクセルを踏み、足が離れないという状態で助手席の奥さんが横から足を動かそうとして、事故になっていました。

右足がブレーキペダルではないアクセルを踏むと、加速していくのに、「俺は右足でブレーキ踏んでいる」 という思い込みみたいなものでどうにもならなくなるような感じがあるみたいですよ。

7月にあった事故では山道を運転していた高齢者の男性の軽自動車が下り坂になり、加速して前の車に接近した時に、なぜ前の車に近づいているのかわからなくて焦ったのかブレーキ踏もうとしてアクセルを踏み追突し、何度かアクセルを踏んだみたいで何度も追突していました。

そんな感じですので、自動ブレーキを付けるとかした車に乗るという方が、良いのかなあ~ と思ったりしますし、作動したら運転やめた方が良い気もします。

たぶん力いっぱい踏めるとかで足で踏むのが採用され、高齢者とかって足から弱る面もあったりして、よくボケ防止とか言ってウォーキングしていると思います。

誰かに運転やめようかと相談されたら、「足でブレーキを力いっぱい踏めないとかあればやめた方が良いよ」 とアドバイスすると思います。

足を怪我した人はわかると思いますが、足が悪い時って車の運転しないというか、できない感じがあります。

私も1度立てないくらいに陥ったことがありますが、1カ月くらい運転をまったくしていない時期があります。

事故のニュース見ると足の悪いおじいさんが運転していたりするのはよくあるみたいですので驚きます。

あと、右足でブレーキを踏むというやり方を突然変えると、たぶん運転できない人が出てくるような気がします。

手続き記憶って1度間違って覚えたら、それを修正できない人がいるくらいですので、ある時に「ハンドルにつけたパドルシフトのようなレバーを手で操作します」 みたいに変えるとできない人が事故を起こすみたいなことも起こると思います。

そのような場合20代でも事故を起こすでしょうから事故発生件数そのものが今より増えるので変えないのではないかなあ~ と思います。

自動車メーカーで日本ではバブル経済の時期に、新規参入を検討した企業が多かったらしいのですが、既存の生産経験がないと事実上参入が不可能という感じで、事故が起こることを1番嫌がるみたいで参入できないみたいでした。

例えば、「うちは技術の日産なので、ブレーキシステムをこう変えた」 と売り出して事故が今より少し増えた場合、たぶん北米とかでは欠陥車リコール命令とか出され、大損するのかなあ~ と思ったりしますので、変えないのが無難ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答に書いているのですが右足ブレーキに文句はありません。
アクセルがおかしいってことです。
パドルシフトがいいとも思わないですが踏み間違えは起こらないですよね。

お礼日時:2020/10/08 18:20

誤嚥なんてありますね、食物も、呼吸する空気も同じところを通過するから起こります。


人間も欠陥製品ですね、そうあなた自身も。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!