dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程、収入以上の買い物をして
分割総額90万あります。と質問しました。

主人を見ていると、とてもその話に耐えられないのではないかと思い、先に義母に相談しようかと思います。

主人の立場になって考えた時
先に義母に話が伝わっているのは良くないでしょうか。

ご回答お願いいたします。

家族仲は良好です。

質問者からの補足コメント

  • 毎月手取り18万で、
    固定費を除けると3万になります。
    食品日用品被服費医療費貯金をそこで賄うことが出来ず、

    子供の服、私の服や下着などを買って
    3年程でのお金です。

    高級な物は1つも買っていません。

    主人のメンタルを心配しています。
    私が話すことによって、考えてしまって
    仕事中に事故をしてしまったらどうしようとか。

      補足日時:2020/10/07 18:29

A 回答 (13件中1~10件)

夫が病気もちなので、収入が低い。


そのため生活費が足らず、借金ができてしまった。このままでは借金が膨らむばかりであるが、夫へ「収入をあげろ」と言うことができない。
義理実家に相談したいが、どう思うか?

要点は以上になると思います。
私は素直に義理実家に相談することをお勧めします。
「夫にには、こちらに相談した事は伏せておいてください。」と伝えるのが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、夫は健康な体です。
ただ、抱え込みやすいと言いますか、真面目な性格の人なので。
転職が3度程ありました。
私も長く使える少し良い物をと買ってしまっていました。

お礼日時:2020/10/08 11:25

#2です。


細かい借金が積もり積もってということですが、一ヶ月平均で2.5万円ですよね。
毎月家計に2.5万円の穴をあけているって、尋常じゃないですよ。
お気持ちはわかりますが、1日でも早く家族に打ち明けるべきかと思います。
先に話すべきはご主人です。(うつ病をわずらっているとか、そういうことではないんですよね?)
というか、さしあたりはご主人以外には話さなくてもいいと思います。

そしてもうひとつ、さらに厳しいことを申し上げますが、ご実家等に借金の肩代わりをしてもらってはダメです。
血反吐を吐いてでも、ご夫婦で完済して下さい。
借金体質は、そう簡単には治りません。
借金をして長期間誰にも打ち明けず債務が膨れあがっているのでは、たとえあなたに悪気がなかったとしてもかなり悪質なものになります。
その借金体質を矯正するには、苦しい思いをして自力で返すしかないのです。

もう今後は、今までと同じクオリティの生活はできないと思って下さい。
というよりも、今よりもクオリティを落とした生活が、あなたの身の丈に合った生活となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確には、月1.5万円でして
手数料がかかるので。
本当の分割は50万円ですが、本当にダメなことですよね。

お礼日時:2020/10/07 20:43

買い物枠をほぼほぼ使い切ってしまったとなると、この先はただただ月々の返済が生活にのしかかってくるということですね。

この先、消費者金融に手を出して多重債務になってしまうと破産しかありません。やはりここはなんとしてもこれ以上の債務超過を食い止めなくては。親御さん、ご主人を交えみんなで相談するしかないと思いますが、先に旦那さんに相談するとすべて自分で背負いこもうとして潰れてしまうかもしれません。確かに下話程度はお母さんにしたほうがいいのかも。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅いですが、今が最終のタイミングなのかなと思いました。

全て私が悪いのですが辛いです。
どう切り出せばいいのか。

お礼日時:2020/10/07 20:10

で、あと、買い物枠はどれくらいあるのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あと、10万ほどです。

お礼日時:2020/10/07 19:21

なるほど、限られた収入で足の出た分が積もり積もって…ですか。

ご主人の頑張りではどうしようもない感じですね。
確かに、親御さんにこっそり相談してみて善後策を考えたほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が悪いのですが、
主人が責任を感じすぎてしまうのではないかと
思いまして。

お礼日時:2020/10/07 19:02

ギャンブルとかではないので大丈夫だと思うけれど。

実の親を頼れない感じなんですね、うーん、困ったね。貴方も働けないとなると…やはりまずはご主人に相談だと思う。そこから義理親に助けてもらえるかも含めて2人で考えてみては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にギャンブルとかではありません。
が、子供に買ってあげたいという気持ちがありすぎたのは事実です。

やはり主人に言うのが1番でしょうか。
悩んでおります。

お礼日時:2020/10/07 19:03

生活費が足りないとご主人に言わないと!そして貴方も働けませんか?今のままではもっと増えますよね?毎月足りないのは確実ですし。

言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族みんなで、幼稚園までは子供2人
自宅で見ると言うことになりまして。

もっと早く言えば良かったです。
後悔しています。

お礼日時:2020/10/07 18:39

補足コメント拝見しました。


旦那さんに話せないなら、自分の親の助けを借りて、
とりあえずさっさと返済するとか考えればいいんじゃないの?
他でも無い自分の親なら、返済の取り立ても厳しくないんじゃない?
ついでに、購入したものも売れるものなら売って金にしてしまえば返済の足しになるよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入した物で
ベビーグッズは整理して
売ろうとは思っていますが、
他は日常使う物なので売れるようなものはありません。

私の親は難しいので
義実家に頼ることになると思います。

お礼日時:2020/10/07 18:41

先程相談したことは、あなたはかんたんに見れるでしょうが、他人からは、あなたの設定で過去質問を公開しない限り見れません。

まあそこまではしなくていいので、新規質問をするときは「先程〇〇という質問をしたのですが」と補ってください。分割総額90万円というのは、ご主人、あなた、どちらがなんのための買い物をしたのですか?

また、分割で90万円なら負担は負担ですが月々支払えない額でもないように思いますが、なにか経済的な事情がおありでしょうか。

そうしたお話があれば、またアドバイスもできると思うのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日初めて使い始めて慣れておらずすみません。

補足を書きましたので良ければ見て下さい。

お礼日時:2020/10/07 18:37

「先程」の質問がどういう内容で、どういう回答を頂いたのか知りませんが…



あなたがその話をした後でも、
話をする前に感づかれたとしても、

旦那さんが、あなたに知らせることなくご両親に
「〔妻〕が黙って高額の買い物をして困っているんです」
って話をされたらって考えてみればよろしいかと。

なんで親に話を持っていったのか?
家庭(夫婦)の問題なのに。

…みたいなことを思うんじゃないですか?
良いことでは無いですよね。

仮に話すとしても自分の親でしょうね、普通は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
補足を記入したので、よければ見て下さい。

お礼日時:2020/10/07 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!