dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子宮の前摘出を行う場合、摘出のあとホルモン剤投与しなければならないのか教えて下さい。

・過多月経により生活に支障
・貧血 ヘモグロビン8.0
・リュープリン注射途中断念

上記のため子宮摘出を考えるも決断できずにいます。SNSを参考にしていたところホルモン剤投与と書かれていたのですがそれは必須ですか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 月経を止める為の薬の事でお聞きしたいと思いました。

    そうですね、色んなパターンございますのに回答ありがとうございます。

      補足日時:2020/11/08 15:34

A 回答 (4件)

主治医に相談して下さい。


主治医が信用出来無いのなら
セカンドオピニオンで別の病院を
受診してください。

個の質問の回答には、かなり高度な
医療知識と検査データが必要で
ネットの質問で回答得られる物じゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

おっしゃる通りです。

ホルモン剤の治療の際
途中で辞めている人の事を病院では詳しく伝えてもらえませんでしたので
生の声が聞きたかったんです。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 15:31

間に合えば、AWGと言う機器を扱っている所に通って治療してみて。



あとは、食物アレルギー検査を。
関西ならふくずみアレルギー科を、受診すること!

ホームページ見たら、ある程度はわかるよ!子宮は取らないように!願ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/08 21:30

それは卵巣全摘出の場合です。


女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)の分泌0となってしまいますから。

子宮はホルモンを分泌していません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 21:30

担当医に相談しましょう。


それとそういったことに関する情報をネットから得ようとする際に参照するのはSNSや個人のブログではなく産婦人科医をはじめとする医療関係の公式Webサイトなどです。

ちなみにホルモン剤投与を必要とするということは手術等によりそのホルモン分泌が無くなるためではないのですか?
であれば、卵巣を摘出するのかどうかに掛かっているのではありませんか?

なお、Googleで「子宮全摘出 ホルモン」で検索したところ以下のようなWebページなどがヒットしました。

http://www.ebata.or.jp/disease/ope/kaif.html
https://fhjapan.co.jp/hormones/females/

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/08 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!