
人生が終わってしまうかもしれないです。
模試の不正行為について。
指定校推薦を取っている者です。
模試で答えを一部知って模試を受けたら全教科7割いってしまいました。偏差値でいうと全部60超えてしまうと思います。もしかしたら70行く科目もあるかも知れません。そうしたら絶対バレます。その時は白状しようと考えています。採点中は本当に手が震えてしまって今朝も吐きそうになってしまって食事が食べられませんでした。そのくらい後悔してます。前回の模試は5割くらいでした。うちの学校は指定校推薦に厳しくて模試で悪い点数を取ると職員室で名指しで非難されるようでそれが怖くて解答を見てしまいました。
多分疑われると思いますがバレてしまったら指定校推薦の剥奪も有り得るのでその点数が嘘にならないくらい勉強しようと思っています。
ですが客観的に見て私はどうするべきですか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
過去問対策をすることは、普通の勉強の一部です。
同問を出してしまったのは、出題者の手抜きであって
あなたの不正ではありません。
間違っても「白状」とかしないこと。
話が変なふうに伝わって、ほんとに不正をしたことに
されてしまうかしれません。
それでは、人生に関わる話になりかねません。
その問題が出題されるという情報とともに
事前に解答を入手したのでなければ、不正ではない
ということを、まずあなた自身が理解すること。
それは、カンニングではないんですよ。
No.9
- 回答日時:
shut0325です。
>私の考えはズレていますか?
はい。ずれているというか、先に書きましたが、中途半端です。
>これ以上道を踏み外したくないのでどういう思考か聞きたいです。
あなたがやろうとしていることは、自分可愛さでやろうとしていますが、実直でも、その好対照である好対照でもないからです。
ちなみに私は実直・愚直に行動します。
他人は「そのくらいいじゃない」といったとしても、自分が嫌なのです。
それで長年生きてきています。
実直でないと思うのはどういう部分かというと、まず、あなたは自分のやったことは不正行為だと認識している。内容・程度というのは関係なく、あなたがそう思っている。後悔・反省している、今後はそんなことしません、、というなら、実践ですよね? 態度で示すものですから。
ならば、一番最初は正直に申告し、それに相応しい処分を受けることでしょう。どのような処分かはわかりませんが、受け入れる姿勢を持つということ。
仮にそれで指定校推薦を取り消されたとしても、一般でも合格できるように必死に勉強すればいいのです。
そこまでいけば、仮に合格できなかったとしても誰もが「ああ、反省しているんだな」と見ます。(そうみられるためにするのは違います)
狡猾に立ちまわる、、というパターンでいえば、あまりに考えが浅い。
とてもじゃないですが、反省しているとも、今後二度と同じようなことをしないとは思えません。ちょっと考えればわかりますもの。
バレました、、という前に、異様に高い点数を取った際に真っ先にイメージされるのは「カンニング」です。明らかな不正行為。
カンニングを疑われた場合、あなたはどうやってカンニングでないことを証明するのでしょうか? 担任が気付かなければOK?? そんなわけないでしょう? あなたの周りにはライバル等含めどれだけの生徒がいますか?
普段、友人などに自分の成績などを言っていたりしてたら、今回だけそんなこと言わなかったりしたら不審がられますし、なにより、それまではそんなこと意識していなかったのですから、どのような行動をしていたかわかりませんので、妙な行動をとったりします。
あと、これは書いていませんでしたけど、すでにこういうオープンなところに書き込んでいるのですよ。指定校推薦受ける予定のこの前の模試で70近くポンととった人、、、、この質問を見た人の中に「あ、あの人かも」となる人が出てくるかもしれません。
なぜなら、あなたにかかわる人がこれを見ない可能性はゼロではありません。削除してもすでに時間はそれなりにたっています。
指定校推薦取り消さ羅終わり? その程度で済めば御の字でしょう。
悪意ある人が、どのタイミングでこれをばらすかわからないとしたらどうします? 例えば大学に合格してからだしたら、あなたの信用を失う、、だけじゃなくて、あなたを推薦した担任や親・そして学校 となる可能性もあります。 そうなったら、あなたの高校の推薦枠が今後なくなる可能性もあります。 周辺の人どころか、未来の人の可能性を奪うのですよ。
つまり、すでに爆弾抱えているんです。
もう一つ大きな爆弾があなた自身です。
良心の呵責に耐えかねて「この人だったら」とつい話してしまう可能性があります。なぜそう思うかというと、あなたはここで質問をしていますが、いくつか「先に正直に話したほうがいい」というのがでているのに、結局は路線を変える気はまったくない、、となると質問じゃなくて、自分がやろうとしていることを後押ししてくれるのを待っているのと同じ。同意者を求めて安心を図ろうとしているだけだということです。
そんな人は大抵、自ら他人に話します。
だから、「二度とこんなことしません」なんてとてもじゃないけど思えないです。その場しのぎの上っ面だけの言葉です。 狡猾にやる人はこの程度のことは普通のことのようにやるので、悩んだり、不安になったりしません。
最初の回答で「器じゃない」といったのはそういうことです。
また、あなたは今回のことを「不正だ」と見た。とても良いと思います。
そこを捻じ曲げる人は少なくありませんから。
加えて、私が書いたことに対して「これ以上道を踏み外したくない」と問うてくる部分もしっかりしていると思います。
ブロックしたり、スルーして聞き入れない人もいますからね。
そういった意味では「もったいない」と思うのです。
そこまでできるのだから、あと一歩踏み出せばいいだけなのに。
せめて、親に正直に話して、相談されてはどうでしょうか?
人との関係での大事な信頼というのは公正さだと思います。
耳障りのいいところだけを見る、見せるが信頼ではありません。
むしろ、困難、苦しい状況でどのように行動するかが信頼に足るとみるかどうかの部分です。
実際にあなたがどのようにされるかは、あなた自身の責任で覚悟を持って決められてください。
最後に、この質問は早めに削除されたほうが良いですよ。
自分の考えを見透かされている上にいかにとんでもない状況にいるか自覚させられました。
情けないことにそれでも白状する覚悟がありません。「バレなかったら表面上は何事もなく終わる」「バレる可能性の方が低い」それが脳裏にあるからです。そうやって楽に走った生き方をしてきたからだと思います。
今の僕にとって大学への進路が絶たれることは人生の終わりを意味します。なのでどれだけ時間が経っても白状できない思います。
友人にはまだ言ってません。
自分の責任で情けないですが一生嘘をつく覚悟をします。
回答ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
テスト対策として過去問を探さないという人はいるのか?
それは、過去問として投稿されていたのではなく流出してしまったという事ですか、?
それならばあなた以外にも閲覧した人が何十人もいるだろうし、あなただけを責めることはできないのでは。
過去問の内容と1から10までまるまる一緒だったわけじゃないですよね?
そんなのラッキーだっただけ。 予習して対策しただけで不正でも何でもない。
特になにか問題になってるわけでもないんですよね?
いいえ、青い鳥のマークのアプリで自分の解いた問題と全く同じ模試の「解答」があったんです。問題を探していたのですが恐らく何かのキーワードがヒットして出てきたんだと思います。
自分はその解答を見てしかも覚えて模試を受けたので完全に不正だと思われます。
No.7
- 回答日時:
>白状して怒られれば自分はこの罪悪感から逃げることができますが
行ったことを告白するというのは、あなたにとって「罪悪感から逃げるため」なのですね。
なんというか、根本的な思考が私とは全く違うな。
>親や友人もちろん教師からの信頼を失うだけでもなく
だから、黙っている、、というのは逆にあなたを信頼している人を欺く行為に感じますけどね。生涯を通じて。
回答ありがとうございます。
私の考えはズレていますか?これ以上道を踏み外したくないのでどういう思考か聞きたいです。
白状しなければ周りの目線も変わらず自分のストレスが溜まるだけなら言いません。ただしやった事の分改心して今後絶対に同じ過ちをしないようにします。
No.6
- 回答日時:
>客観的に見て私はどうするべきですか?
「バレたら白状」って一番中途半端だと思います。
バレなきゃ黙っているのでしょう?
その程度のことで吐きそうになるくらいの器の人なら、バレなかったらひたすらに「いつバレるのだろう」って思い悩み続けると思いますよ。
推薦受けて、さらに受かったら、もっとだし。
最も苦痛だと思います。
カンニングというわけじゃないですから、さっさと話したほうが良いと思いますよ。
回答ありがとうございます。
学年主任が一度成績を見てその結果を疑われなければその後は平気だと思います。なのでひとまずそうなってくれれば後は二度と同じようなことを起こさないように生きていこうと思っています。また白状して怒られれば自分はこの罪悪感から逃げることができますが推薦が剥奪される可能性があります。そうなれば親や友人もちろん教師からの信頼を失うだけでもなく進学が決まっていた大学も失います。本当に迷惑者ですがそうなったら私の性格上自殺を考えてしまうかもしれません。怖くて白状できないんです…。

No.5
- 回答日時:
嘘にならないように勉強する で
いいと思います。
カンニングしたわけじゃないのに、何で答えを知っていたのかはわからないけど、
不法侵入か何かして盗み見たり他の人にも教えたりしたわけじゃないんですよね?
他にも誰かが関わっていてたりすると…
関係者に白状したことが知れてその人まで暴かれて、あなたが恨まれたりとかも怖いです。
不正をした罪悪感で鬱になり学校に行くことが楽しくない…辛い…苦しい などそんな風になって
一生 あのとき、何であんなことを…みたいに引きずり続けるメンタルならば
白状してしまう道もあると思いますけどね。
回答ありがとうございます。
過去問を探していたらネットで投稿されていたのを見つけてしまって手を出してしまいました。
正直今は不正行為をしたことへの罪悪感よりも疑いを向けられる又はバレた時の不安で鬱になりそうです。そうなれば全てを失うので…。
なので白状はしないことにします。
No.4
- 回答日時:
何故模試の答えを一部知ってるのかが不明ですが、カンニングしたわけではないんですよね。
だったらあなたがした事を暴く事はできないのではないでしょうか。
自分が得意な範囲が偶然出て良い結果が出る事はあります。いわいる、「まぐれ」です。
先生から疑いの目をかけられても、何言ってんだくらい開き直っていいと思います。
将来がかかっているというのでこのように回答しました。
ただし、次からは不正などせず勉強して偏差値上げてください。
回答ありがとうございます。。
過去問を探してたらネットに回答があり追い詰められていたこともあり見てしまったんです。本当に愚かなことをしました。
バレてしまえば大学が取り消しになる可能性があるだけでなく親にも報告され友人や先生からの信頼も失い本当に先が真っ暗です。
なんであんなことをしたのか…。泣
No.1
- 回答日時:
黙って良いと思います。
だってほんとに勉強して5割→7割とった人もいますよ。その人に対して先生はカンニングしたか?!と問い詰めますか?
私だって実際英語偏差値40→69まで急に上がりました。その時だって喜んでくれました。
でも私思うのが指定校推薦取れてるのになんで答えなんて見ちゃったんですか?すごく気になります。模試なんて指定校推薦になんちゃ影響ないですよ。これからは悪くても叱られるだけでお前模試悪いから指定校推薦取り消すなんてありえませんから。
回答ありがとうございます。泣
やるに至った理由は模試の結果が悪いことで呼び出されたり職員室で名指しで「〇〇(生徒の名前)やばくない?」と言われるようで(学年主任が言っていました)それが怖くてやってしまいました。泣 その前まではしっかり勉強していたのですが結果が出なくて追い詰められていたんだと思います。 、本当に人生で最大の過ちをしたと思っています。泣
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 大学・短大 今高3です。 京都産業大学を今目指しているんでずか京都産業大学の法学部は入ってから授業内容等難しいで 2 2022/04/05 12:57
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 指定校推薦か一般か 9 2022/08/02 22:53
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 大学・短大 推薦について 1 2022/11/28 17:49
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
- 大学受験 大学受験 偏差値55の学校からの指定校推薦狙い 東京理科大or同志社です (理系) 学校での順位は今 1 2022/09/07 20:08
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
模試の不正について
学校
-
人生が終わってしまうかもしれないです。 模試の不正行為について。 指定校推薦を取っている者です。 模
大学受験
-
私の学校である事件が起きました。 それは、進研模試での出来事です。 進研模試は実施される日付が他校と
学校
-
-
4
高1です。進研模試をカンニングしてしまいました。 先月11月に行われた進研模試でカンニングをしてしま
学校
-
5
模試中の不正行為について
幼稚園受験・小学校受験
-
6
学校の模試での過ち
失恋・別れ
-
7
大学生、過去問を回すことについて 先日、友人から過去問をもらい、嬉しくてついそこそこ大きい声で喜んで
大学・短大
-
8
大学生です。 大学の期末試験の過去問は現在多くの授業では配布なはされていません。しかし、学生は友人
大学・短大
-
9
カンニングを高2のときにしても指定校推薦はもらえてしまうものですか?
大学受験
-
10
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
11
私は取り返しのつかない最悪なことを、しました。 それは大学入試でのカンニングです。 しかも、2度やっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
高1です。進研模試でカンニングをしてしまいました。 明日懇談会があります。母親に何と言うべきでしょう
学校
-
13
進研模試の不正と指定校推薦について
高校
-
14
カンニングしたら推薦取り消しになりますか?ちなみに中3です
学校
-
15
某偏差値50後半の高校に通っているものです。先日行われた進研模試の結果が普段よりも良かったらしく不正
大学受験
-
16
進研模試のネタバレを見てしまいました。高一です。自分が通っている高校は特進クラスがあり、そのクラス分
高校
-
17
テストでカンニングしてしまいました
大学受験
-
18
進研模試でネタバレを使ってしまいました…。
大学・短大
-
19
【至急お願いします。】罪悪感を消すにはどうしたらいいですか? 私は塾の模試を後日受験したのですが、友
予備校・塾・家庭教師
-
20
大学でのカンニング(長文)
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
全統記述模試死亡 高3で最後の...
-
校内模試の時の隣の人のペン回し
-
リアルガチで勉強を始めるのは...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
東進センター試験本番レベル模...
-
進路と現実
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
リアルガチで模試≒地頭ですか?
-
模試の偏差値の急降下について
-
オープン模試の前日は、その大...
-
模試の整理・保管について
-
受験勉強に疲れた彼氏の励まし方
-
今日筆記模試を受けたんですが…
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
校外模試を欠席する場合
-
全統記述模試の偏差値41の高3で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二月の全統模試偏差値50くらい...
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
模試をキャンセルしたい時。 模...
-
校外模試を欠席する場合
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
模試の偏差値の急降下について
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
高2プロシード模試の範囲
-
模試での選択番号の書き忘れ
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
模試 選択番号の書き忘れ 高2で...
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
私立医学部 全落ち
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
校内模試の時の隣の人のペン回し
おすすめ情報