
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
間違っていたら申し訳ございませんが、以前調べたときの記憶で書かせていただきます。
会計大学院とは会計専門職大学院ですよね。
会計専門職大学院ですと、通常の大学院の家庭と異なり、修士論文等がない場合もあるようです。そもそも、税理士ではなく公認会計士を目指す大学院ということではないですかね。
ただ、専攻コース等で税理士試験科目免除もあるのかもしれません。
注意点としては、税理士試験の修士による科目免除は、修士論文等の提出で審査されるはずです。ですので、担当教授などの指導力なども関係するはずです。
科目合格5科目そろえることが一番ですが、保険や近道として免除制度を活用することは当然の権利なので自由です。さらに保険としてお考えであれば、税理士試験の科目免許は、大学の講師歴年数でも免除があります。
大学の講師などについては、通常の修士など以上の学歴を求められるはずです、専門職大学院では講師になれない可能性もあるかもしれません。
例を挙げれば、大学院では租税法などの修士論文で会計専門職大学院以外で修士を得て、大学講師として会計科目も教える立場で就職すれば、会計科目はすべて免除、税法科目2科目免除となり、税法科目1科目合格できれば税理士への道の保険になることでしょう。途中で合格できればなおよいでしょう。
このような点で、税理士試験の修士免除の実績の多い、会計専門職大学院以外の大学院が良いのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 社会人から大学院に行くのは間違っていますか? 5 2023/08/06 00:25
- 数学 数学科で使われているパ底について 4 2023/01/15 20:35
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 医師・看護師・助産師 助産師になりたいです。 1 2022/04/28 22:33
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学院 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課 3 2022/05/19 21:49
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 転職 バスの運転士について。 11 2022/06/14 12:29
- 心理学 島根大学人間科学部志望です。 今志望理由書を考えています。 志望するきっかけとなったのは元々心理テス 2 2022/05/06 16:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
税理士の通信講座を取りたいと...
-
公認会計士になりたい専業主婦(...
-
国家公務員
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
会計士と一流企業だとどっちが...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
営業所と事務所の違い
-
資格浪人の見切りのつけ方
-
40歳男性です。 公認会計士試験...
-
35歳フリーター・ニート経験あ...
-
医師と公認会計士
-
東北大学の会計大学院にはいり...
-
会計士試験から脱落した場合の...
-
公認会計士試験に受からなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
税理士試験に専念した場合は合...
-
公認会計士と税理士の資格勉強...
-
公認会計士になりたい専業主婦(...
-
公認会計士と税理士のなり方。
-
国家公務員
-
25歳 税理士
-
公認会計士は理数系に強くなと...
-
税理士候補生の方、スクールは...
-
国税専門官
-
税理士になりたいのですが年齢...
-
税理士の通信講座を取りたいと...
-
公認会計士になるために
-
社会人になってから
-
建設業経理士試験について教え...
-
公認会計士試験と税理士試験ど...
-
「日商簿記2級合格程度の知識で...
おすすめ情報