プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はコミュニケーション能力が低すぎて、就職が難しい、と就職担当者に言われました。
で、コミュニケーション能力が低い原因を、発達障害ではないか、と疑ってきます。実は、私は、中学生の時から、学校の先生に、発達障害を疑われてか、特別扱い(配慮)されてきたり、親が学校に呼び出されたり。学校の課題を先生が手伝ってくれた(やってくれたり)、
私が困っていないか、よく声をかけてくれたり、など
で、精神科を受診することになりましたが、受診をして、私は発達障害ではない、となった場合、どうやって就職したらよいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • norosukuさんへ
    病院では何を聞かれましたか?
    良ければ教えてほしいです。

      補足日時:2020/11/27 15:55

A 回答 (14件中1~10件)

>norosukuさんへ


病院では何を聞かれましたか?
良ければ教えてほしいです。

もう13年前の話なので聞かれたことは
忘れましたが複数の検査は受けました。

2日かかりましたよ。

↓検査の内容

・WAIS-R(知能検査)
・ロールシャッハテスト(人格検査)
・AQ(自閉症のスクリーニング検査)
・社会的常識テスト
・発達障害特性把握セルフチェックリスト
・両親による私の幼少期の生育歴の調査
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2020/11/27 16:14

>発達障害支援センターは、診断がなくてもいいのですか?




私は発達障害者ですが、診断前に相談しました。

センターのほうから「検査を受けてみないか?」
と言われ病院を紹介されました。

今もセンターのお世話になっていますが、
診断を受けていないグレーの人も通っています。

センターの方針によるところもありますが、
面倒を見てくれるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
センターを探してみます。

お礼日時:2020/11/27 15:52

発達障害のことはプロにおまかせ。



というのも、発達障害支援センターを
活用したほうがいいのかなと。

生活相談と就労相談。

コミュニケーション能力が社会生活に
支障をきたしているのならば、それはもう
発達障害といえるのでは。

診断されようがされまいがね。

そもそも現在の発達障害の概念は
かなり変わりました。

かつては広汎性発達障害、アスペルガー
症候群、自閉症と呼ばれていたものは
全て廃止になり自閉スペクトラム症に
統一されました。

これは重度自閉症〜健常者の間には
明確な障害の線引きがないという
考え方です。

ですので発達障害支援センターも
そのへんはわかっていますので


>私はコミュニケーション能力が低すぎて、
就職が難しい、と就職担当者に言われました。

これをそのまま、まずセンターに
相談するのがよいと思いますよ。

最寄りのセンターを検索して電話か
メールで連絡してみてください。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
発達障害支援センターは、診断がなくてもいいのですか?

お礼日時:2020/11/27 15:17

ごめんなさい、そうでした、


そこが問題なんですもんね、大丈夫。
そういう所をみてくれるはずです。
がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
がんばります

お礼日時:2020/11/26 11:09

まず、病院の診断を待ちましょう。


今までの生活が大変だったことは、本当だと思いますので、そこは、貴女のできる限り、訴えてください。か、おうちの方に伝えてともらうのも効果的だと思います。
あなたや、保護者のせいではないです。
まずは、診断を待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、病院の診断を待ちます。
親は、私のことを、話せないけど、勉強ができるから問題ない、と思っているそうです。
今までの生活が大変だった、という感覚がないのです。まぁ、寝る時間以外は勉強してましたけど。
何を訴えればよいかわかりません。

お礼日時:2020/11/26 10:56

こんにちは。

コメント失礼します。
職業柄、障害児にかかわったり、相談機関を紹介したりをしているので、あなたの辛い状況をお察しいたします。
大変でしたね...
知的な遅れがなくむしろ知的には高いために今まで、そういった相談機関を利用されなかったのだと思います。
でも、そういったはっきりとした診断がある方が、就職の時に自分が有利になるのでは?と思います。
どんな仕事をするにも人とのコミュニケーションは、欠かせません。なので、そこの診断名をお医者様に出して頂いてください。私は専門家ではないので、障害名はお伝えできません。
ただ、普通の、病院では、診断できないとおもいますので、まずは、地域の保健センターか、市役所にらそれができる病院や施設を紹介してもらって、ください。そこのコミュニケーションが難しいようでしたら、ご両親か、学校の先生にお願いすると良いと思います。
そういった障害の方は、健常者にはない素敵な能力を発揮できることも私は知っています。
ぜひ、勇気を出して前に進んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
勇気を出して、就職担当者が勧めてくれた病院に予約しました。
しかし、もし、私が障害者ではない、と診断された場合、どうしよう、と思っています。今までされてきた、特別扱いは何だったのか?コミュニケーション能力が低いのは努力不足なのか?
私が障害でない、と診断されたら、あんたの努力不足やきね、と親に言われました。
勉強は周りの人の何倍もさせられ、何とかついていけました

お礼日時:2020/11/26 10:20

なるほど返事ありがとうございます。


今の状況判断は、先ではなくなり簡単に治せるとか病気ではないとされて、バカにされなくなるということです。だから、制度を使おうが今は受け入れてそこからスタートにしても問題ないという意味です。就職できないならプチ企業もあるし、ITなどの広告やその他内職もあります。
医療系の資格で、直接働かなくても最初から資格関連の研究職を探せば、障害に関係なく働けますよ。
時代の変化で、今は障害とされていても、健常と変わることもあり得ますし、今確かに必要だった制度を利用しても後に嘘の申告だと攻められれば、使い難い制度で、必ずしも申告制度の利用したい人ばかりではなくデメリットも考えると思いますが、それについてもその時が必要だったと言うことは事実であれば問題ないという考え方らしいです。

それに近い人や、そうでない人まで自由に使っている場合もあるのに、必要な人が使って就職できないなんてあり得ません。
今だけと思って不安を考えずに、安心して制度を使って、就職時にはもっと幅を広げていればいいんじゃないかな?
    • good
    • 1

研究職がありますよ。


多種ある中で向かない仕事なんてありませんよ。
ま、なければつくればいいし。

できないことは繰り返せばうまくなります。わからないだけでは?
普通の人でもあります。

その時はそうだったというのが、このようなケースと考えると言いそうです。
なので、今は受け入れても先ではケロッと忘れる可能性もあるらしいので、不安に思わずなるようになるところに身を置いて、それから問題が出たら解決していくスタンスでいいのでは?

未来は自分のやりたいことで構わないと思います。しかし、今はその上の研究職の方が上手く進みやすいのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
すいません。書いてあることが意味わかりません

お礼日時:2020/11/25 09:51

ないなら伸ばしましょう。


難関国家資格を取るとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療従事者の国家資格は持っています
しかし、コミュニケーション能力が低いので、就職できないと言われました

お礼日時:2020/11/25 09:28

長所を伸ばす。


人間は総合力なので、欠点があってもそれを補ってあまりある長所があれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりある長所がないです

お礼日時:2020/11/25 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!