dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公認会計士の学習をする過程で簿記一級を任意で受ける人がいる。という話を講師の方がおっしゃっていたのですが、それはつまり学習内容には簿記一級レベルの勉強を行い、ちゃんと勉強していれば一級にも合格出来るレベルになるという認識でよろしいのでしょうか?
話を直接伺っていたその時に、同じ様な事をもっと質問するべきでしたが聞く事を忘れてしまっていたため、ここでご存知の方に質問する事にしました
公認会計士の勉強を予備校(TAC)を通して来年3月から始める事を決めたのですが、公認会計士の事を調べる過程で「簿記一級と公認会計士の勉強・試験内容は全然違う」という話を何処かで見た記憶がありました。これが間違っていないとした自分の認識は「公認会計士の勉強内容に簿記一級レベルの内容が含まれており、必須の内容ではあるが、簿記一級の試験内容が公認会計士の学習する内容と違いがあるため、合格する事は困難」という考えでした
直接伺っていた時の私からの質問で…「この基礎マスターの範囲の勉強を終えた時点で簿記一級の範囲は終わっており、その時の自分の知識量を簿記一級合格という形で見る事が出来るのか?」こんな感じの質問に対して講師は「YES」とは、答えておりました。講師がそうだと答えているのだからそうなんだとは思いたいのですが、情報が足りないため、その情報の提供をして頂きたいです
勿論、一級の合否が最終的な公認会計士合格に繋がる訳ではない事は承知しています。その上でこのような質問をしているという事をご了承下さい

「公認会計士の学習をする過程で簿記一級を任」の質問画像

A 回答 (4件)

会計士は、別名「企業のお医者さん」とも言いますので、その医師で考えてみれば判り易いと思います。



医師は医療関係のゼネラリストですから、看護師,薬剤師,臨床系の技師などの業務に関しても、「全く知らない」「全く判らない」なんてことはあり得ませんし、医師がその気になれば、看護師でも薬剤師でも、概ねの医療系の資格は取得できるでしょう。

ただ、医師はゼネラリストでありながら、外科,内科とか、更には「〇〇外科」など、スペシャリストでもあります。
たとえば、患者の病気を特定する病理医は、患者とは直接接さず、検査などに特化しているので、技師的な要素もありますし、内科医は薬学や薬剤に習熟しており、薬剤師的な要素があります。

そう言うスペシャリスト医師なら、ちょこっと勉強したら、技師や薬剤師の資格も楽勝で取得できるんじゃないですかね?
しかし概ねの医師は、スペシャリストの領域は「スペシャリストに任す」と言うスタイルです。

すなわち会計士も、自分が進む方向で必要性があるとか、あるいは結果的に進んだ道にその資格があるなら、簿記一級に関わらず、企業経営のアウトソーシングに関わる資格(税理士,社労士,中小企業診断士など)を、必要に応じて取得すれば良いだけではないですかね?

実際、簿記一級や税理士の資格も持つ会計士など、全く珍しくありませんし、「会計士の試験には合格したけど、簿記一級は取れない」なんてことは、まず考えられませんので。
でもまあ、そう考えると「そもそも上位資格の会計士に、下位資格の税理士資格や簿記一級は必要か?」となると、余り必要性もなさそうですけどね。
「看護師資格も持つ医師」など、ちょっと居なさそうなのと、同じ理屈です。

後は、弁護士を筆頭に、上位の士業ほど「法律家」としての色合いが濃くなるとは思いますね。
まあ、会計士の場合は、弁護士に比べると会社関係法規のスペシャリストで、企業寄りの士業ではありますが、会社関係の分野には他の士業も多く、その中では会計士が最もゼネラリストの法律家と言う位置付けです。

これも医療業界で言えば、弁護士が病院長くらいで、会計士はNo.2クラスの外科部長くらいかと。
外科部長の仕事に専念しても良いし、たとえば心臓外科のトップと兼務したり、自ら患者を担当しても良い訳ですが。
外科部長に専念する場合が、法律家(や会計事務所の経営者)としての色合いが請い場合で。
自ら患者を担当するのであれば、「簿記一級も取ろうかな?」みたいな考え方になるのではないかと。
    • good
    • 0

「この基礎マスターの範囲の勉強を終えた時点で簿記一級の範囲は終わっており、その時の自分の知識量を簿記一級合格という形で見る事が出来るのか?」


私は「NO」だと思います。

理由
合格するために必要な知識を持っている事と、実際に試験を受けて合格する事とは別物です。
    • good
    • 0

日簿1級は何度もトライして不合格を経験しているものです。



大分前に某専門学校で勉強した時には、「公認会計士(短答式)」コースが日簿1級受験用となっておりましたよ。
    • good
    • 0

公認会計士は電卓や計算ソフトを使いこなせば簿記など必要ないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!