dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年の女です。公務員志望で、現在さまざまな業務説明会(と言ってもガチガチな本格的なものではなく、マ○ナビや予備校主催のもの)に参加しているところです。
そこで気になるのが、説明をしてくださる職員の方々の言葉遣いがあまりにも丁寧すぎると言うことです。とにかく全体的に「させていただく」の使用が多く違和感を覚えてしまいます。
「ご説明させていただく」「ご紹介させていただく」などはまあ普通かなと思うのですが、「資料を載せさせていただいた」「スライドに記載させていただいた」「今担当させていただいている業務〜」「〜に携わらせていただいた」などなど、、、
多用しすぎと思ってしまうのですが
これがマナー、常識ですか??

A 回答 (9件)

非常識です。


質問者さんの感覚が正しい。

そこに出してある例は、
学生である質問者さんに対して使われた言葉なのでしょうか。
もしそうなら、多様以前に
すべておかしい、すべてまちがっています。

質問者さんのほうが年下で、立場も下なのに、
年上の相手が謙譲表現を使っている、という
立場が逆転した言葉遣いになっているからです。

「説明します」「紹介します」と
普通の「です・ます」で話をすればいいことです。

「させていただく」は
限られた場面でしか使わない言葉です。

こちらをご参考に。
検索すれば、「させていただく」の用法について
たくさん出てきます。
https://chewy.jp/businessmanner/6768/
https://prowriters.jp/blog/15
https://driver-times.com/driver_work/driver_biz/ …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうです、私たち学生を相手にしているのに、何をそんなに謙っているのだろうと思い…。
勉強になりました、御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 19:26

ほんこれ、イラッとくる言葉のひとつですね。


私はこの言葉を聞くたびに、
「ああ、こいつは『させられている』と思っているんだな」
と思うようにしています。失礼なやつだなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかります、、、、
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 19:32

慇懃無礼、という言葉もありますね。


「すみません」、なんかより、男の場合に限定されますが「スマン」のほうがよっぽど通じるかも?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慇懃無礼、たしかに…。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 19:31

最近は、敬語も謙譲語も丁寧語、使いわけ出来ない社会人沢山います。


⚪️⚪️させていただきまして、とか、言う割には、目上の人に敬語すらまともに使えない、大卒か院卒か、しらんけど、一般常識くらい身につけてから、入社なりしてほしいね。
親の顔を見てみたいです(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう常識のない社会人にならないよう学生のうちに頑張ります…!
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 19:30

男の場合、女性に対しては、それぐらいの謙虚さが必要。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 19:30

「させていただく」は流行りなんですよ・・。


よく芸能人が結婚発表のコメントで、
「かねてより
お付き合いさせていただいていた○○さんと・・」とか
書いてますけど、変な感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それすごく思います!!
別にあなた方が付き合うにあたってこちらは許可もなにもしていないけど…って感じで。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 19:29

この疑問を「日本語」カテに投稿しても意味が無い感じですね。

表現としては確かに盛りすぎ敬語だし尋常の日本語ではないと思います。
現内閣はハンコをはじめ無駄を無くすと言っていますので、この言葉の問題も槍玉に上がって来ないとも限りません。河野大臣頑張れ。
国会中継を見ても官僚の答弁には卑屈と思えるほど謙譲語が飛び交わ「させて頂いてございます」。
ただ将来公務員志望で面接対策上の言葉に疑問を感じておられるのは分かりますが、そのような特殊な敬語を身につけてみるのもまた一興です。一種の外国語と思って学んでおくと、普段の言葉を客観化する土台にもなります。また学んだからといってあなたの言葉が崩壊するということでも無いでしょう。
公務員になったら内側から正しい日本語が通用するよう改革して下さい。そのためにも敵をキチンと知っておくのは良いことです笑。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>そのような特殊な敬語を身につけてみるのもまた一興です。一種の外国語と思って学んでおくと、普段の言葉を客観化する土台にもなります。また学んだからといってあなたの言葉が崩壊するということでも無いでしょう。

なるほど〜と思いました。
斬新な?御回答ありがとうございます。
回答者様のように物事を捉えられる方って素敵だなと思います。

お礼日時:2021/01/04 19:28

No.2です。



訂正。
多様→多用
    • good
    • 0

教えて goo に限っても、ものすごい数の質問があります。


 ネット全体だとさらにすごいことになります。
https://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT= …

 いろいろな考え方があるでしょうが、「過剰敬語」と目の敵にするのもどうかと思います。たしかに、どう考えても「過剰」な使用法が多いのですが。
 当方の考えは下記ぐらいです。
【「過剰」と噛みつかれない「~させていただく」使い方〈1〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12334294851.html
 以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
●第2段階の説明(中級向け)
「敬語の指針」は一応の解説にはなっています。ただ元々の問題が微妙なんで、スッキリしない部分が残ります。
 結局どうすればいいのかがわかりません。
 よく見る解決策として、「~いたします」にすればいい、というのがあります。
 そのとおりだと思います。↑の「敬語の指針」の例で言うなら、下記のようになります。

1)取る→?
2)発表する→発表いたします
3)休業する→休業いたします
4)勉強した→勉強いたしました
5)卒業した→卒業いたしました

 2)~5)はこの形でOKでしょう。でも1)はどうしますか?
 悪い例としてあげられることが多い「歌わせていただきます」場合はどうしますか?
 場合によっては「お/ご~いたします」にできることもあります。
  答えさせていただきます
  →お答えいたします

 1)は「お取りいたします」にはできません。「お歌いいたします」も×でしょう。 結論としては、「~いたします」にできるものはそうすればいいことが多い、くらいでしょうか。「誤用」だとか「クドい」だとかメクジラを立てるのはどうかと思います。
 「~させていただく」がすべておかしいわけではないので、個々の例で判断するしかないということです。
 その際には以下の点に注意するとよいでしょう。

①「許可」「恩恵(受益)」の2つの要件を満たしているか
②「~いたします」で十分ではないか
③敬語ではない形にして考えてみる

 具体例は下記をご参照ください。
突然ですが問題です【日本語編10】──「~させていただく」【解答編】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1286. … 
===========引用終了
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなにたくさん質問があるのですね。先に調べておくべきでした汗
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/04 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!