
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
究極的にはそうなるかもしれないが、道のりは限りなく難しいと思う。
例えば、雪道はどうだろう?
雪が積もって道路がどこにあるのかもわかりづらい。
吹雪で前がほとんど見えない時はどうするんだろう?
アイスバーンのような路面もAIで制御できるのか?
狭い道路の対面で、一方が道を譲って通るような場所で、人間なら阿吽の呼吸で譲り合うが、AIはできるのか?
お互い進んでいって、お互い通れずってことにならないのか?
ほんとそうですね
でも AIを作る人間は賢いから そこも折込済かもしれないですよ
細い道には最初から行かない、道路は電波とかでている なんて
まあ 難しいですよね
回答ありがとうございました
No.27
- 回答日時:
2045年シンギュラリティーとか検索すると色々興味深い記事が見つかるかもしれません。
ただ、こういった技術革新がなくてもすべての分野でAIは浸透しています。1年くらい前に出入国という極めて重要な場面ですら、顔認証ゲートでできるようになっていました。日本よりも新しい技術を使っている香港や中国本土なども同じような感じになっていました。
中国ではすでに自動運転車(物流用)が行動に走っていますし、アメリカでもテスト走行が行われています。日本でもかなり限定的ですがレベル3の車がホンダから発売です。
すべてが自動の機械でも何かしらのトラブルはありますので事故が激減するのは確かでしょうね。
また、2016年の技術でも対人の事故率は半分になっています。
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/news …
また、警察の業務もアメリカのような犯罪予想人工知能が利用されるようになれば取締関連以外も縮小効率化されると思います。といいますか、データで良くなれば例えば車検の時に速度オーバーの記録をチェックするだけで罰金も計算できそうですけどね。
今でも速度を一定にする仕組みがありますが、これが普及して一般道で使うのが普通になれば速度違反なども激減しそうですけどね。
No.24
- 回答日時:
今日、運転していてふと思ったんだけど。
横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる時、一時停止して歩行者に道を譲らないといけない。止まらなかったら道交法違反で検挙される。時々警察24時でやっている。
で、AIはそれを判断できるのだろうか?
完全自動運転を目指しているのなら、当然赤信号や一方通行などは判断できるようになるのだろうが、そういう判断が難しい条件でも自動でできるようになるのだろうか?
当然、そういう場合止まらなかったら違反になる。自動運転だからといって許されるわけではない(法律が改正されない限り)。
あなたはどう判断しますか? 様子を見て渡ろうとしているかどうかを判断するでしょう
AIも賢いから同じように判断るんじゃないでしょうか??
回答ありがとうございました
No.20
- 回答日時:
自動運転車について多面的に検討・考察した良書があります。
:http://www.hakuyo-sha.co.jp/society/on-one-at-th …
著者は、まずは大渋滞が問題になるだろう、と言ってます。駐車せずに意味なく走ってる車が増えるからです。仮に「自動運転車どうしは事故を起こさない」としても、歩行者が絡めば事故になる。そのとき車(のAI)はどう判断すればいいのか、という話も論じられてます。
No.19
- 回答日時:
パトカーが少なくなると、
コンピューターをハックして暴走族が増えるかもね(笑)
リスクとしては、
横から人が飛び出して来ても止まれないし、横転事故もありますし、
雪道での事故は防ぎようが無いです。
滑ったら、どう制御するかなんて路面次第だし、AIにも車にも(プロレーサーの経験と技術を持ってしても)予測不能です。
車が急停車できない時点で、無事故には無理があります。
-------------------------------
確かに、自動運転と「信号機/車と人のGPS化」で連動すれば、渋滞も緩和するし、酒/薬物/病気/操作ミスでの暴走、犯罪者の車での逃走も、ひき逃げ事件、車の盗難も無くなるので理想ですね。
個人的には、ドラレコだけではなく、通信で繋がっているドラレコが重要。
(深夜でも監視カメラになる)
事故も、保険屋が割合決めるんじゃなく、
警察が実況見分した際に、過失割合を決めれば良いんですよ。
そして、一般ドライバーが個人タクシー化(商売ではなく、目的地のついでに乗せてあげるヒッチハイク感覚/1回300~500円ぐらい)する文化を望みます。
(Uber Eatsのように需要と供給がマッチするナビシステム)
調子に乗って余計な話題まで書いてしまいました(笑)
パトカーが少なくなると・・・いろいろな現象がでるでしょうね
しかし確実に少なくなるでしょう、交通取締りいらないもの、走っても手持ち無沙汰でしょう、特に白バイは
信号機なんかの交通システムは確かにかわるでしょうね
・・そういうの 考えてると いろいろなアイデアとかでてきて、今の考えと将来の実世界を比べると面白いですね
回答感謝
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
ほとんどの普通車は軽自動車に比べて燃費が悪いのに、なぜみんな普通車に乗りたがるのですか? まだ8人乗
国産車
-
マニュアル車乗ってる人って何で少ないんですか?マニュアル車乗ったらアクセルとブレーキ間違えて事故る心
その他(車)
-
カーナビ取り付け工賃が高すぎるのでおかしいといいたいどんなふうに言えばいいですか?普通20000円前
その他(車)
-
4
電気自動車はなぜ普及しない(させない)のでしょうか?蓄電池問題以外に本質的な問題はありますか?
国産車
-
5
レクサスに乗っていてオートバックスでオイル交換してる人はどう思いますか? ケチらずディーラーに行けと
国産車
-
6
車に乗っていて急ブレーキをかけられたので 軽くクラクションを鳴らしました。 そのあと恐ろしいくらい煽
その他(車)
-
7
従来エンジンの車は近い将来なくなると思いますか?
国産車
-
8
軽自動車で高速道路走った経験のある方に質問です 超薄皮鉄板作り 貧弱なブレー か細いタイヤで80キロ
国産車
-
9
青信号なのにいつまでも停止してる車って結構あるの? 私は一度もないけど、私の知り合いはあると言う人い
その他(車)
-
10
交差点などで停止すると自動的にスモールライトになる機能
その他(車)
-
11
タイヤの寿命について質問です。新車で買ってから20年タイヤを換えてません。走行距離は約5万キロと少な
車検・修理・メンテナンス
-
12
MT車における 駐車時のインギア
その他(車)
-
13
学生時代ずっと不思議に思っていたことがあるほとんどの学校で何で染髪 ピアスとか禁止なの?大人になった
その他(社会・学校・職場)
-
14
働くの飽きました。妻と子供のために生活費稼いで貯金するだけの人生です。感謝もされずただのお金運搬人で
夫婦
-
15
納車4日目走行距離300キロので新車カマ掘られたのですが、修理代で終わりじゃ納得出来ない場合何か良い
国産車
-
16
粗悪ガソリン掴まされました
国産車
-
17
急ブレーキも、想定して、車間距離って空けるものですよね。
その他(車)
-
18
なぜ、ホンダ車タイヤのナットだけ球面座?
その他(車)
-
19
月給30万円でも年収360万円なのに、女性が婚活で求める普通の男性の年収は500万円だそうです。 今
出会い・合コン
-
20
セルフガソリンスタンドで、自動で止まったにも関わらず2回握り直して入れてしまいました。 いつも自動で
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
トヨタ車のオーナーですが、修...
-
5
プリウス:法定速度やや下の速...
-
6
ドアパンチ 今日、車のドアを開...
-
7
卒業検定どうしたら、受かるの...
-
8
車って何色が人気ですか?
-
9
エンジン草刈り機について教え...
-
10
洗車するときはエンジンきる? ...
-
11
社員割引って、、
-
12
運転免許が取れない
-
13
車検対応の車外マフラーがうる...
-
14
複数車線の道で右折しても良い...
-
15
タイヤがすぐ茶色くなってしま...
-
16
縁石の黄色ペイントの意味は?
-
17
○輪車について。
-
18
路側帯と路肩って、同じ意味で...
-
19
クラウンのトランクが開きませ...
-
20
ドアパンチされ逃げられました
おすすめ情報