
名前を間違える人について
職場で、名前を間違えて謝られるということが複数回ありました。名前間違いは、読み方でなく、漢字を間違える誤りで、全員同じ間違え方でした。齋藤→斎藤のような
メールで誤った名前で送られてきて、特に指摘していないが、間違えてすみませんと謝罪のメールが来るというかんじです
全員同じ部署ですが、普段からよく話すし嫌がらせされたりはありません
なにか試されてるのかと思う程続くので気になりました
同じような経験された方いますか?
また、送ってくる人は何の意図があるんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
文字を間違うことに意図は全くないです。
PCで自動変換で先に出てきた漢字がそのままになってしまうだけ。
で、間違ったことに気づくと、やっぱり申し訳ない気持ちがするので、「先ほどのメールでお名前の漢字を間違っておりました。もうしわけありません」とお伝えするという感じです。
やはり名前を間違えられることを、無礼だと怒る方もいますし、
社会人としてお名前を間違えるというのは失礼にあたるので、親しき中にも礼儀という気持ちだと思います。
正直、名前の漢字が何種類もある場合に「字が違う、失礼だ」という人に対しては、「うるせー、そんなの知るか」というのが本心です。
自尊心を満たしたいがために他人に要求するなよ!と。
「さいとう」は「さいとう」だろって。
間違えられたくなきゃ、斎藤や齋藤はやめて、「斉藤」に改名しろ!くらい思いますね。
怒っている訳ではないのですが、何日も続くので気になってしまいました。やはり、変換の問題で、特別何かあるという訳ではないのですよね。
>「うるせー、そんなの知るか」
クスッと笑ってしまいました。
気にしていたのがばかみたいです、ありがとう
No.4
- 回答日時:
私の場合は、名前の漢字の順番を間違われる事が多々ありました。
確かに私の名前と逆の順番の名前の人が多く事は確かで、話していて、話の最後まで相手が気づかず、終わってから私が訂正したら、平謝りという事があった位。相手に悪気は無いのでしょう。漢字の変換で、その漢字が第一候補に出て来るのだと思います。メールを送ってから気が付き、とりあえず謝罪しておけば後から言われる事は無いだろう、という表れでしょう。その事が、主様の地雷だったら面倒臭いな、と思われているのかも知れません。なるほど、順番間違いというのもよく聞きますね。かなり前に、頻繁に連絡を取る相手に1度だけ、こっちなんだよ、心が狭くてごめん、頻繁に連絡を取る相手だと気になってしまってということを言ったことがありますが、こちらも注意散漫でごめん、何かあったらまた言ってよという軽いやり取りで済みました。怒ってるわけではないので、めんどくさがられていないといいな…
No.3
- 回答日時:
齋藤→斎藤の感じの間違いですか。
かなり微妙ですね
フランクな社風の会社ならなんにも気にしないかもしれません。
確かにあなたが感じるように不思議ですよね。
わかりませんが、あなたのいる部署が漢字や文字に対しての業務が強く影響してるとか?
業務で漢字や文字がかなり重要に扱われているから、そこまで執着しているのかも!?
違いますかね…
それぐらいしか思いつかないなぁ。。。
言われてみれば、漢字や文字に対しての業務が影響しているということはあるかもしれません。
この考えには全く至りませんでした、気づかせてくれてありがとう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 上司を怒らせてしまった。 5 2022/04/22 10:18
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- その他(病気・怪我・症状) 選択肢が複数ある時や類似点があるものが 複数ある場合に逆の選択をしてしまいます。 例えば 将棋の棋士 2 2023/08/23 16:15
- 会社・職場 以前職場の同僚とカラオケに行った際会員カード作るのに店員さんの「ご利用者のお名前は?」をご両親のお名 2 2022/06/19 20:02
- その他(ビジネス・キャリア) 名前の漢字間違え 3 2022/03/23 12:46
- 郵便・宅配 今日ファンレターを送ったのですが お相手の名前の漢字を間違えていることに 気が付きました。自分の確認 4 2022/08/04 21:12
- Excel(エクセル) Excel 効率的な名簿と得点の管理の仕方 8 2022/08/07 08:15
- その他(悩み相談・人生相談) 最近何か不安になる事が多いです。 人と話す時にどういう言葉を使えば傷つかないか、LINEなどでも既読 2 2023/03/18 00:48
- 新卒・第二新卒 就活のメールで社名を間違えた場合(誤変換)どのような謝罪をすれば良いですか? ①だと回りくどく感じる 3 2022/05/13 16:09
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん「苗字の”斎藤”に何通りもあるのは、役場に苗字を届け出る際に多数の誤字があったから」 4 2023/05/27 08:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
相手に自分の名前を間違えられたとき、訂正しますか?それともそのままやり過ごしますか?
教えてドットコムマスター&BOT
-
人の名前を覚えられない人にイライラします。 会社の上司によく人の名前を呼び間違える人がいます。 間違
会社・職場
-
-
4
取引先からの謝罪文に対する返信メールについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
名前の漢字をしょっちゅう間違えられる
その他(社会・学校・職場)
-
6
名前を呼び間違えられた
会社・職場
-
7
メールの返信で名前を間違った
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
名前の書き間違えは失礼ではないの?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
名前を書き間違えるのは何か病気でしょうか?
歯の病気
-
10
職場で上司から名前を間違えて呼ばれるんですが、わざとの場合どうしてそうするのか分かるかたいらっしゃい
会社・職場
-
11
名前を間違われる
いじめ・人間関係
-
12
名前を間違えられる
会社・職場
-
13
入学式から名前が間違っています。教育委員は直ぐに謝罪し 責任の所在地をはっきりして頂きましたが中学校
子供・未成年
-
14
上司を怒らせてしまった。
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
齋という漢字を口で説明するに...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
正の文字
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報