dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で上司から名前を間違えて呼ばれるんですが、わざとの場合どうしてそうするのか分かるかたいらっしゃいますか?

A 回答 (8件)

自分の名前をはっきりいいましょ。


それでまた言われたら上の上司相談してください。
あきらかにいじめです。
ハローワークなのでも訴える事はできます。
けして許しては、だめですよ。マジでムカつく上司ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
一番思いやりがあって心に響きました。
ですが、名前はあえて覚えてもらわないことにします。
こんな上司に覚えてもらった所で価値がないと判断しました。

お礼日時:2021/02/10 17:32

私の数日前に同じことがありました。

嫌がらせと云うか、いじめの類に入るような感じでした。
その場は辛抱しましたが、
腹の中では、この人は人間的に
腐っている人格なんだと思いました。まぁ私の仕事場は心が腐った人間だらけなので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
それは酷いですね。
心中お察しします。

お礼日時:2021/02/10 17:34

わざと間違えるようなことはないと思いますよ。


間違いではなく、あだ名をつけているとかならあるでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
わざとでないとするなら尚更タチ悪い気がします(苦笑)

お礼日時:2021/02/10 17:34

>どうしてそうするのか


それはあなたが探らないと判らない

取り敢えず全ての名前に
一番大きな声で答える
だね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
私で探る…確かに仰る通りですね。
名前は覚えてもらわないことにします。

お礼日時:2021/02/10 17:30

紛らわしい名前の人がいるので覚えやすくニックネームを付ける感覚とか。


山崎と川崎。萩尾と荻野。とかね。
「職場で上司から名前を間違えて呼ばれるんで」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
これは紛らわしい!(笑)

お礼日時:2021/02/10 17:29

嫌がらせ


いじり
ボケ

自覚してわざとならばハラスメントになりますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なんだか悲しくなってきました(苦笑)
そういうことしかできない人なんでしょうね…

お礼日時:2021/02/10 17:28

間違えて読みと違う意味になる名前なんじゃないですか?知らんけど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
いえ、あきらかに違う人の名前で何回も呼んできました。

お礼日時:2021/02/10 17:27

わざとでしたら、悪質、陰湿ないやがらせですかね。


なので、上司にはっきり名前を覚えてくださいと伝えてください。
いくら上司でも名前を言い間違えるのは失礼な行為ですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なんだかそういうことをする人に対して悲しくなってきました(苦笑)
名前は覚えてもらわないことにします。

お礼日時:2021/02/10 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A