アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある30代男性とお話していて、ん?とおもったのですが、疑問形の言葉遣いで、
「お住まいはどちらなんです?」
「その場合はどうなんです?」
と連発するんです。
はじめは「ですか?」の「か」が抜けてるのかと思ってたら、そうではないみたいで。
どこかの方言ですか?もしくはちょっとオジさんくさい言い方ですか?

A 回答 (6件)

方言ではなくその人のクセなんでしょうが、


連発されたらイラッてきそう(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クセ!なるほど。
言い方としては存在するんでしょうか?

お礼日時:2020/12/12 19:58

方言かどうか分かりませんが…


わたしのまわりにも、しばしそう言う使いかたするひといますね。
確かにそう言われると少し疑問に感じるね〜
んー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…思い切って本人に聞いてみよかなとも思いましたが、バカにしてるみたいに取られるかと思い止まっています笑

お礼日時:2020/12/12 19:59

こういう時って、本当に引っかかっているのは「そこじゃない」ことが多いんです。

「か」一音の問題じゃなく
そのひとの「ひととの関わり方」自体に違和感があるのです。
たった一音ですが、大きな一音。相手へのちょっとした思いやり。
それが欠けているのです。
おじさんだから、というのは全く関係ないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…深い…ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/12 20:11

あ…


それは言わないほうかいいかもですね^^;
仲がよければ突っ込んでやってもいいけど、差ほどなららば、そーっとしておいてあげましょう^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、やめておきます!仕事でたまに会うのですが、とても良い方なので。

お礼日時:2020/12/12 20:11

言語には「マーカー(目印)」というものがあります。


マーカーとは、例えば「~は」というのは、直前の単語が主語であることを示すマーカーです。
「~を」ならば、直前の単語が目的語であることを示す目印となります。
「私は、あなたを愛しています。」と言う文章を見れば判るとおりです。
「~か?」は、直前の文章が疑問文であることを示すマーカーですが、実は疑問文のマーカーは、「~か」だけでなくイントネーションやアクセントもマーカーとしての働きがあります。
簡単に言えば、文章の最後の音が上がるのは疑問文の目印だと言うことです。これは口述のときだけのマーカーとなります。
「最後の音が上がるのは疑問を表す」というマーカーがあって、発音上の「~か」が欠落する場合があるのです。(口述に限って、「~か」を省略できるということです)
そのおじさんが、語尾を上げているのなら、口述の場合、それは立派に疑問文となっていると言えます。
「いち↑」=「1ですか?」
「ホント↑」=「本当ですか?」
「これ↑」=「これですか?」
「好き↑」=「好きですか?」
「一緒にいきます↑」=「一緒に行きますか?」
という具合に、語尾を上げるだけで疑問文となります。語尾を上げなければ肯定文になります。アクセントがないので「平叙文」と言いますね。
書き言葉では疑問文か平叙文かは判らないという表現もあるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なご説明、とても納得しました。
こういう表現もありなんだということがわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/12 21:37

「疑問形の言葉遣い」と言われているように、語尾のイントネーションを上げ疑問を表しています。



助詞「か」で言語表現としての疑問を表すのは直接的過ぎるので、非言語表現であるイントネーションで疑問を表しています。それゆえ、文末に「?」を記されているということです。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
大変勉強になりました。その方も、やわらかい表現として使われているんですね!!

お礼日時:2020/12/12 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!