dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ニートは勤労の義務に違反している」って言ってる奴は恥ずかしいね
憲法は国の義務であって個人に働く義務は課せられてない!
よってニートの生き方は認められるべきであり 誰が誰に対しても労働の強要は禁止されているのだ

なぜここまで勤労の義務について勘違いする奴が増えたのだろうか?

A 回答 (26件中11~20件)

質問者の方の理論は、正論です。

俗に「教育・納税・勤労」を3大義務と言っていますが、誰が誰に追う義務なのかということを、学校では教えません。いい加減に「国民の」という言葉を使ってごまかします。下手をすると「教える側」もそうした事を考えずに教えているかもしれません。これでは、「日本の道徳教育」や「韓国の反日教育」と同じで「根拠も理論もなし」に教えているように思えます。ニートが「憲法違反」しているのなら、それを取り締まる法律を作っていない国会が大問題となります。
ではなぜそうした風潮が生まれたのか。そこには「納税」がかかわってくると思います。「勤労の義務」を負っているのは「国家」であり、そのために「就職斡旋」や広い意味での「労働環境の改善」を行わなければならないのです。そうした改善によって「税収」が増え国民の福祉が向上するわけですから、国家がそうした義務を負っていると考えるのは当然です。ただし、そうした法律論や究極の憲法論を国民が真剣に考えだすと「国民に不当に負担を押し付けている」多くのことが明白になってしまうので「国家」が教育でうまく操っている気がしています。その結果、多くの国民が勘違いします。
たぶん質問者の方は「マスク」については批判的だろうし「GOTO」キャンペーンを批判している人はおかしいと思うタイプだと思います。それが「良い・悪い」ではなく「法的な根拠がない」ことに怒るタイプではないかと感じています。そして、そのことは「正論」です。ただし、世の中に受け入れられない「正論」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと論理的な解説! ありがとうございます
負担を押し付ける事はあってはならないですね

お礼日時:2020/12/14 23:53

別に誰がどんな考えをもってようと放っておけばいいと思います。



気にしすぎると図星だと思われるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

図星ってなんのことですか?

お礼日時:2020/12/14 23:51

単純に言うと


無知だからですね

ニートが憲法違反してるとするならば

その憲法違反を放置してる
政府ら行政などが
処罰されてますもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり

違反じゃないから
頑張って、ニートを堪能してくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど 無知って怖いですね^^;
ニート堪能します!

お礼日時:2020/12/14 23:51

あとね、


ニートだけでなく勤労していない人は沢山いるよ、
保有資産で食っていける人、
投資等で稼いでいる人、
病人、
老人、
もそうだよ。
老人なんてもう働かずに国から年金と言うお金貰ってる。

ニートを含めこの人たちを勤労の義務に違反してるなんていう奴見たことない。
ニートは心身共に健康なら働けば良いのにとは思うだろうが、、
だけどどこかのデータではニートの人たちだって働けるなら働きたいと思ってる人が多いらしい。

ここでニートという場合、就学すべき人たちは除きます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答する気が無いようなのでブロックさせていただきます

お礼日時:2020/12/13 22:34

あと他の方へのお礼で、


ニートの税金は親が払ってる、
サラリーマンも会社が払ってる、
というのは笑止千万!
お子ちゃまですか?

ニートだって物を買えば消費税払ってるし、収入が無ければ元々所得税は払う必要がないのだよ、
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>笑止千万!
なぜですか? 煽りだけではなく
回答者としてきちんと理由や解説を述べましょう

>ニートだって物を買えば消費税払ってるし、収入が無ければ元々所得税は払う必要がないのだよ、

もちろんです なのでニートはなんの問題もないという事ですね

お礼日時:2020/12/13 20:58

勤労の義務に反しても罰則も無いし、、

    • good
    • 0

第十八条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。

又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

が勤労を強要はしないことを謳っているのだけれど、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええ なので国が国民に勤労の義務を課すのは第十八条に違反している事になってしまうのです

お礼日時:2020/12/13 20:59

追伸


>(国は国民に求められたら労働を提供す
る)義務を負ふ。
なら職安がそれを果たしていると考える。
    • good
    • 1

先程いただいたお礼の中に



>その第二十七条はあまりに説明不足です
すべて国民は、勤労の権利を有し
(国は国民に求められたら労働を提供す
る)義務を負ふ。
という事です

とありますが、
それは質問者さんの独自な解釈ですよね。
国や最高裁がその様な解釈を是としているならソースを教えてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ソースはありません しかしそれ以外ありえないのです

もし私の解釈が間違っているとすれば
国は国民に対し労働の強要をしている事になりますが
貴方はそう解釈しているのでしょうか?

お礼日時:2020/12/13 20:09

最近のニートはネットビジネス等に長けていて、不労所得をしっかり得ている方々が多く、保険、年金、税金は苦も無く負担している例が増えていると聞きます、何も勤労は外に出て働くだけが能ではないので、憲法や絵に描いた労働をニートに求めるのは、いささか早計かと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A