
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
それは、国が公用文では仮名書きとの指針を示しているからです。
新聞や放送などマスコミも国の指針にほぼに準拠しています (細部は違うこともある)。
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
詩歌や小説に学術論文、個人の日記や手紙などはあえて国の指針に固執する必要はありませんが、ビジネス文書をはじめ他人ら呼んでもらうための文書なら、やはりこの指針によるのが良いでしょう。
日本語について詳しくは、主務官庁である文化庁の「国語施策」をどうぞ。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/k …
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
回答&リンク提示ありがとうございます。
>国が公用文では仮名書きとの指針を示しているから
・「なぜ」に関しては、常用漢字表に記載されていないから、と解釈しました。
No.5
- 回答日時:
「有り難う御座いました」的な当て字が実に多いので気を付けませう。
回答ありがとうございました。
>当て字が実に多いので気を付けませう
「当て字」というのは、間違った日本語ですか? それとも日本語としては間違っていないけれども、漢字の使い方が間違っている、のですか?

No.4
- 回答日時:
『「きた西口」となっている理由は何ですか?(どういうこだわりがあるのですか?)』
あくまでも私の推測です。
「きた西口」以外に、「西口」「みなみ西口」もあります。
横浜駅は、以前は東口と西口しかありませんでした。
その後商業施設などの発展に伴い、それぞれ北側と南側にも出口が設けられました。
それで西口の北側部分、南側部分という意味合いを残したかったからではないでしょうか。
ちなみに、東口のほうは「きた東口」「東口」「みなみ東口」です。
再度の回答ありがとうございました。
>「きた西口」以外に、「西口」「みなみ西口」もあります。
・何回も横浜駅を訪れたことはありますが、この表記のことは初めて知りました。面白いですね
>横浜駅は、以前は東口と西口しかありませんでした。
>その後商業施設などの発展に伴い、それぞれ北側と南側にも出口が設けられました。
>それで西口の北側部分、南側部分という意味合いを残したかったからではないでしょうか
・参考になりました

No.3
- 回答日時:
『何故』も『なぜ』も同じ意味です。
ただ、
・ひらがなのほうがわかりやすい。
・『何故』だと「なにゆえ」とも読める。
などの理由が多いはずです。
無理に漢字にせず、ひらがな表記にすることはよくあります。
【読みまちがいを防ぐ目的の例】
横浜駅に「きた西口」というのがあります。
「北西口」だと、「ほくせいぐち」とも読めてしまいます。
回答ありがとうございました。
>横浜駅に「きた西口」というのがあります
・検索してみたら、本当にあったので驚きました
>「北西口」だと、「ほくせいぐち」とも読めてしまいます
・「ほくせいぐち」の方が一般的だと思うのですが、「きた西口」となっている理由は何ですか?(どういうこだわりがあるのですか?)
リンク提示ありがとうございます。
>特に副詞・副助詞は、誤った漢字表記の宝庫です。念入りにチェックしましょう。
><例>
>何故=なぜ
>予め=あらかじめ
>何れ=いずれ
・これらは本当に全て間違いですか? これまでずっと使用していました…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
浴室乾燥機の乾燥と換気
その他(住宅・住まい)
-
雪国に住む人に質問です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
寒いと鼻って赤くなりますかよろしくお願いしますm(_ _)m
生物学
-
-
4
タバコをやめて、意外なことでよかったことってありますか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
5
~忘年会や新年会が無い仕事~
就職
-
6
鍋にこびりついたカレーも食べたい!
シェフ
-
7
皆さんはどのような節約してますか?
節約
-
8
節分の豆まきは何故夜なのでしょうか?
節分
-
9
月日が経つのがとても早くて怖いです
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
海外旅行を、一人で行くのは危険ですか?
ハワイ・グアム
-
11
若いうちはお金を使う方がいいのでしょうか。 地方在住、社会人一年目の男です。 お金の使い方に悩んでい
節約
-
12
臨時職員の志望動機、そして面接について。
その他(就職・転職・働き方)
-
13
一階がコンビニの物件について。 現在一人暮らしの物件を探し中で、良いと思った物件の一階がコンビニでし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
夜更かしは体に毒ですか
哲学
-
15
年明けに確定申告で申請した分はいつ頃口座に振り込まれるのでしょうか?
確定申告
-
16
なぜ桜は咲くなのに梅はほころぶとゆうのでしょうか?
生物学
-
17
スマホを使う時間を短くして勉強に集中したいです。よく、親に預けるという方法がありますが、私の家は親が
ライフスタイル・ヘルスケア
-
18
結露なのに、部屋が乾燥?
その他(住宅・住まい)
-
19
夜、花粉は飛ばないのでしょうか? 安心できますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
20
昔モテたかどうかはチョコレートの数が証拠だと思いませんか?
バレンタインデー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
周りから死んで償えと言われる...
-
5
マイナンバーカードの暗証番号...
-
6
「デマケ」ってどういう意味で...
-
7
中央省庁に勤務している彼
-
8
「世捨て人」の意味を教えてく...
-
9
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
10
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
11
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
12
米国や欧米にも天下りってある?
-
13
公務員の職名について
-
14
「過ごす」と「過す」
-
15
自衛隊幹部候補生の出身大学
-
16
貴方様の思う、人に恨まれる職...
-
17
車賃(出張旅費)の相場
-
18
教員の副収入は違法か?否か?
-
19
個人が国を買うことは可能なのか?
-
20
カレンダーの一週目二週目
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter