dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行き付けの普通の「内科」がない時ってどうしたらいいですかね?
どこの内科がいいとか知らないんですけど。
大体私普通何もなければ、普通の風邪なら、耳鼻咽喉科、歯はいつも行く歯医者で終わり、皮膚科も行き付けありで、普通の内科なんか行った事ないんで、どこ行っていいか分かんないんです。

内科自体向いてない気がするけど。

今回分かったけど、普通の内科でも、CTある、ないとかレントゲンもある、ないとかもあるらしいんですよ、病院によっちゃー。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    耳鼻咽喉科で、内科は無理ですねー。書いてる通り、耳・鼻・喉(口の入口~声帯まで。。甲状腺も診る・・のか?)しか見れない気がするので。耳鼻咽喉、、で内臓の話ししても「は?それ、内科行ってもらっていいですかー?専門じゃないので」と。言われますよ。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/20 12:13
  • ムッ

    >膝専門の整形の医師、手の指専門の整形の医師

    そんな病院見たこともないし聞いた事もない。まず、細かいそんな病院見たことない。
    大体、整形外科かリハビリでしょう。大体、整形外科ですよ。手とか足とか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/20 12:17
  • へこむわー

    今は風邪では「風邪で耳鼻咽喉科(と言うか、咽喉科)に行かれてないです。

    喉の詰まり具合で耳鼻、、には行ってますが。。。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/20 22:58

A 回答 (5件)

あぁ、勘違いされているみたいですね。


「内科」って、「内蔵を診る科目」ではありませんよ。「外科の様に、手術や怪我の治療をしない」って意味です。もう少し言えば、「内服薬で治療する」のが内科です。

ちなみに、私の近所には、整形外科や外科を掲げているのに、内科治療もしてくれる医院があります(評判は良いですよ)。肛門科で内科治療を受けた事もありますし……(こちらも評判が良かったですね)。流石に、内科で外科治療を受けたって言う話は聞きませんが……。

実際にどこの医院にかかるかは、地元の人に尋ねた方が良いですけどね。

風邪で耳鼻咽喉科(と言うか、咽喉科)に行かれているなら、高血圧症治療なら循環器科とか、細く分科した科目の医院に行けば、良いのでは?

最終的に通う医院を決めるのは、あなたです。通い続ければ、そこがあなたの「かかりつけ医」になりますからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

医師ではありませんので、参考程度にお読み下さい。



えっとね、裏技でもなんでもないけど、かかりつけ医で耳鼻咽喉科があるんだよね?
だったら、そこで内科受診しましょう。

皮膚科は外科から分離した科目、耳鼻科は外科から咽喉科は内科から分離した科目、で、それが合併して耳鼻咽喉科になったと思います。違う可能性は捨てられませんが……。

ちなみに、掲げている科目は、一番最初のものが得意科目でそれ以降は得意順に診る事が出来る科目を並べている……だったかな?
なんにしても、「医師」である以上、外科でも内科は診ます。歯科医は歯科限定だけど、医師は歯科以外診る事が可能ですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

風邪なら耳鼻咽喉科より、内科に行く人の方が多いみたいですヨ(^^)



内科にかかる必要があるのなら、地元の通いやすくて評判のいい内科をチェックされればいいと思います。
もしタクシーに乗る機会があれば、タクシーの運転手さんって、評判のいいお医者さんや、美味しいお店など、地元の情報に詳しい方が多いので、聞いてみられるといいと思います。

どなたかに主治医を聞かれてらっしゃる?のでしたら、耳鼻咽喉科か皮膚科のよく行かれてる方を回答されればいいと思います。
    • good
    • 1

余程の田舎じゃない限り、町医者なんてあるでしょ

    • good
    • 0

今かかっている診療科の医師に紹介してもらえば良いのではないですか?。

こういう症状で内科にかかりたい、と。私の場合は、専門で無ければ最初に行った病院や診療科の医師が紹介してくれます。例えば、膝や手の指の大きな怪我をした時、行き付けの整形に行ったら、それぞれ膝専門の整形の医師、手の指専門の整形の医師を紹介してもらった事がある。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!