dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死にたいです。
48歳女性です。
生きてるのが辛いです。
会社辛いです。
どうすれば楽に生きれますか?

A 回答 (17件中1~10件)

死にたいほど、辛い思いをしてまで、会社に行く必要は無いと思います。


死んでまで、行かないといけない所なんて絶対にありません!!
命を大切にして下さいね。
きっと、ころっぴさんは頑張っているんだと思います。
命を捨てないで…
応援してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )

お礼日時:2021/01/02 18:47

サークル探して入る


https://jpals.fun/
    • good
    • 1

仕事辞めて俺のところに


おいで?

養ってあげるから。


なんて冗談はともかく、

無理して続けると
潰れてしまいます。

そうならないよう
余力のあるうちに
転職活動をすること
です。

現職を続けながら
です。

次が決まったら辞めましょう。

あなたの得意分野で活躍できる
職場ならば、頼られて人間関係は
良好になってくるはずです。
    • good
    • 1

>楽な気持ちで生きられるという意味です


楽な気持ちで生きられないなら、その理由はなんでしょうか?
または、それをするためにはどのようにしたら良いと思いますか?
これについてご自身で考えてみてはいかがでしょうか?
人によっては頑張っているときが楽しい=楽 だと感じる人もいますし、この楽というのは個人差がありますので自分で考えるのは良いと思います。

そこで答えが見つかれば、それをするためにはどうしたら良いかをその問題を正しいカテゴリで具体的に聞いてみるのもいいかと思います。

また、問題点の1つが会社であれば、その問題を正しいカテゴリで具体的に聞いてみるのもいいかと思います。
    • good
    • 1

いい男を探して恋仲になろう。

逢うことを楽しみに日々を送れる。
    • good
    • 1

他の仕事探しましょう!


死にたくなるような職場行かなくていいです!
    • good
    • 1

死ぬ程ついらいなら、会社なんて辞めたら良いです。


それで、お金がなくて困るなら、生活保護があります。
また、日本には死ぬほど辛い場合には救ってくれる制度が、先人の屍の上に築かれています。ありがたく使わせてもらうのが良いかと思います。

■市役所などがやってる何でも相談
■こころの健康相談統一ダイヤル
■心療内科
■生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください。-厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
他にも色々あると思いますが、こういったところで相談するのが良いと思います。

楽に生きると言うのが具体的によくわかりませんが、死にたいとか生きているのが辛いというのは、正常な状態ではありませんので、まずは、会社が原因ならそれを辞めたり心療内科を受診したり、いずれにしても正常に判断ができるスタート地点にまずは立つことが必要に思います。

そのうえで、楽に生きると言うのがよくわかりませんが、それについて必要なことを、質問や自分でどのようにすればそれが実現できるのか考えてみるのが良いと思います。多分、楽に生きたいだと2,3ヶ月したら飽きます(退職後のオジサンとか大変な状況というのをニュースでよく見かけます。死ぬまでテレビがお友達とか最悪ですしね。)。どのように生きるべきか考えてみると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽な気持ちで生きられるという意味です

お礼日時:2021/01/02 18:56

他人と比較しない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/01/02 18:54

他にも仕事ありますよ


選らばなければ
    • good
    • 1

悪く考えない。

いい方に考える。嫌なことされたら、「構われてる」でいい。やなやつは無視するから。それと、ほんとに死にかけると見方は変わる。がんになってみるか?死が目の前に来ると、明日が来るだけで楽しいぞ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A