一回も披露したことのない豆知識

弧の長さを求める式は
2π×半径×360分のa
ですよね?
このとき半径が5cmaが90℃なら
2π×5 ×4分の1
=2分の5πになりました。
長さを求めているのにπが答えになるのは普通ですか?あと答えはあっていますか?

A 回答 (4件)

弧の長さって ケーキにたとえると


切り出したケーキの弧の長さ
=切り出す前の完全な円形のケーキの円周x切り出した割合
=直径x円周率x(切り出したケーキの中心角/360°)
なんです
これを半径を用いて書き換えれば(直径=2x半径なので)
=2×半径×円周率x(360分のa)
=2x円周率x半径x(360分のa)
です
なので、円周率を3.14とすれば この式の円周率部分に3.14が当てはまるので弧の長さにπは登場しません
しかし、円周率をπで計算すれば
式の円周率の部分がπに置き換わるので
弧の長さもπを含む形式になりますよ

で 半径5cmの円は直径10cmだから
その円周は直径x円周率=10π
ここから中心角:a=90度の扇形を切り出せば
全体の1/4に相当するので(90/360=1/4なんで)
扇形の弧の長さは 円周の1/4倍で
10πx(1/4)=(5/2)πです

貴方が公式をつかって求めたものと同じなので
どうやらこれで正しいようです
    • good
    • 0

πは数値だよ、3.14・・・・・と言う数字。


2πも3πも数値だよ。

(10/4)π=(5/2)πで合ってる。
    • good
    • 0

2π×半径×360分のa=2π×5cm×360°分の90°=10πcmx90°/360°


=10π/4 cm=5π/2 cm
    • good
    • 0

5π/2 cmなら合ってます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

式教えてください!

お礼日時:2021/01/06 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報