アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学って世話してくれる先生とかいるんですか?文系とか理系でちがいありますか?担任みたいな人です。
教授とは違う人です

A 回答 (7件)

大学によります。


入學が簡単な大学だと大学で学ぶことが困難な場合がありますので学科教員の一人を担任として置いている大学があります。

国立大学等でも同様に担任を置いている場合もありますが、形式だけでほとんど世話しない大学もあります。

オープンキャンパスなどで尋ねてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

指導教員(大学によって言い方はまちまち)といって担任のような教員はいます。



しかし、担任ほど面倒を見てるくれるわけではないし、教員により対応はまちまちです。そもそも大学に入学してくる時点で一人前だという感覚です。ですから大学の時間割も自分で組まなければならないのですよ。

そもそも、指導教員といっても、担任のように学生に対して責任をもっているわけではありません。大学教員にとっては「余計な」仕事なのです。

ですので小中高のような手厚い対応は期待しないで下さい。

なおFランといわれるような大学では、放置しておけば卒業できなくなりますので、高校の担任にちかい援助を行うところもあるようですね。
    • good
    • 1

たいていの大学には保健センターというところがあり,また法人化した国立大学には産業医がいます。

体や心の不具合の相談はそういうプロにしていただくようになっています。以下は,ある大学でのことで,すべての大学でそうやっているとは思っていませんし,僕が所属した学部以外でもやってないことです。
 僕が勤めていた大学では,メンタルなことなどが原因で学修が進まない学生がときどきいることや,関西のあの大地震で安否確認があまりうまくできなかったことを踏まえ,数名ごとに教授が相談相手になっていますが,こちらは,個人情報(災害時の安否確認用)の収集と,勉学上の相談にしか乗りません。僕のいた学科は2クラスあって担任・副担任が2年生まではついていましたが,それは別のカリキュラム用で,教務的な相談は担当教授でした。4年生になれば研究室に配属されますから,そこの指導教員が教務関係の相談先になります。
 学部にも数名,退職した先生が相談窓口におられましたが,こちらも主に教務担当で,最初の相談窓口という立場で,どこに相談したらいいかを指示する窓口でした。
    • good
    • 0

担任に当たる先生はいましたが、高校までの担任ほど密な関係ではなく、ほとんど普通の教科担任と変わりありませんでした。

ゼミや研究室に入ったら指導教官の先生が付くはずですが、そちらの方が担任に近いイメージかもしれません。
    • good
    • 0

基本的にいないです。

ほっとかれます。

ただ,そのせいもあって,うつや中退が増えたので,今はどの大学も手厚くなってます。具体的にはメンター制度(1年先輩がやることが多い),スクールカウンセラー,
長期欠席者などへの教職員からの頻繁な連絡(以前は,そもそも教授が親や本人に連絡することが1回もない,やめたの?はあ,お疲れ。って感じ),
要するに中高の担任みたいな感じになりつつあります。


どちらかというと女子大や小規模大学の方が手厚いです。
ただこれは大学によりますね。
「伸びてる大学」「偏差値の割に評判のいい大学」はちゃんとしてるので,手厚いイメージはあります。学生サイドも「なんでも自分で解決する能力」が低そうですし。
名門大学の方が放置プレーのイメージありますね。
    • good
    • 0

私が大学生だったころ、1年生の時だけ、クラス担任がいました。


(当方、文学部)

役職としては、教授クラスで、私がいた学科だけでなく、他の学科も同様でした。役割としては、4番目の方の意見と同じです。
    • good
    • 0

No.1です。


No.2さん以降が書かれていることは、No.1でいうと、「国立大学等でも同様に担任を置いている場合もありますが・・・」以下の部分でこちらが普通です。
No.1で書いた「入學が簡単な大学だと・・・」の部分は、入學が簡単な特別な大学限定です。そのようなことが必要な大学も存在しているという意味です。
質問者様がどのような大学に行くかで変わってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!