プロが教えるわが家の防犯対策術!

この程度の問題が答えられないとは、最近の高校生はゆとりが終わっても数学の能力レベルが向上したとはいえない物だ。これで世界に出て行くだのよく言えた物だ。
見にくいかと思われますが、
放物線があって円があります。さらに一次関数のグラフが2本あります。
さて一次関数のグラフと円には座標が与えられていて、
右肩上がりのグラフはy=33/10000x、左肩上がりはy=-299/10000x、円の半径はr4000となります。
しかし放物線のグラフは分かっていません。
ちなみに点Aは放物線と円とy=33/10000xとの接点を、点Bは放物線と円とy=-299/10000xの接点を表し、放物線のAB間の距離は99.6mです。
点Dは放物線のx値が0です。
求めたいのは点AD間の距離です。
ここでご留意いただきたいのが放物線が傾いていることです。また、原点には接していません。そのために点Dがあるので。
そのために放物線の傾きを求める必要がありますが、慌てずに
手順として、
まず、点AとBの座標を求める。
そうすることで点ABを通る弦の傾きが分かる。
弦の傾きが分かれば放物線の傾きが分かる。
また点ABの位置関係から点Dの位置が分かり、そこから点AD間の距離が分かります。

「放物線と円の関係について」の質問画像

A 回答 (1件)

これは質問ではありません。


独り言はツイッターでお願いします。

ここは質問掲示板。質問をしてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!