
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
言葉で相手を威圧する方がクズですよね。
自分より弱い立場に大きく言うって人としてもう駄目ですよね。ただ、決めたことくらいしっかり守ってもらいましょう。
ユナイテッドローヤーズ・シンイストワール法律事務所さんは養育費の未払いをしっかり解決してくださる専門家です。
このままだとちょっと心配になるので、間に専門家を入れたほうがスムーズだし、直接的な被害もないと思いますよ。
早めに相談されることをお勧めします。
No.6
- 回答日時:
専門家に相談って?キチンと書きましょう。
カウンセリングを受けたいのか弁護士を立てて任せるのか。というのも、過去の質問を検索したうえで質問されているんですよね。だったら弁護士に委任しても養育費が払われる確率が0に等しいことはご存知のはずです。
専門家=神様でも仏様ではありません。
最近、法務大臣が、養育費を払ってもらえないシングルマザーが9割近くいるので、法改正して元旦那に払わせようかしら・・・。と言ってたくらいですから。ココはそういう国です。
質問者様は払ってもらえる1割強の恵まれた方々ですか?それとも払ってもらえない大半の方々なのでしょうか。ご自分で分かっていらっしゃいますよね。現実問題として養育費は逃げ得なんですよ。
苦しいとは思いますが、成人するまでお子様を育て上げてください。
No.5
- 回答日時:
貴女は元嫁で、既に赤の他人です。
言われても気にしなければ良いだけでは?
んで、養育費は子供の権利です。
約束して離婚をしてるなら、払わないは通用しません。
「お前らごときに支払って何になるんだよ」
「ふざけるな、このクズが!」
等々、言われてる事を弁護士にでも相談して、約束した養育費全額を「脅されて拒否されてる」「信用できない」を理由に、一括請求しましょう。
No.4
- 回答日時:
扶養義務があり養育費を払う義務がありますので、弁護士立てれば正当な金額を毎月支払わせることができます。
振り込みにすれば会わずに済みます。話しても分からない人には、法的に縛った方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
支払いが何もありません。。
養育費・教育費・教育ローン
-
支払いたくないけど面会はしたいそうです
養育費・教育費・教育ローン
-
支払いってどうしたらしっかり行ってもらえますか?
養育費・教育費・教育ローン
-
4
教えてください
借金・自己破産・債務整理
-
5
もう支払って無理でしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
6
調停を開こうと思っています。。
養育費・教育費・教育ローン
-
7
一向に支払われません
訴訟・裁判
-
8
一万円の支払いがありました
養育費・教育費・教育ローン
-
9
個人では難しいでしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
10
取りてたが来ました
金銭トラブル・債権回収
-
11
親戚中から大顰蹙をかっています。。。
親戚
-
12
Wワークも限界です
借金・自己破産・債務整理
-
13
先の見えない返済です
借金・自己破産・債務整理
-
14
どうするのが一番いいのでしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
15
養育費の支払いの約束を反故に。。。 たびたび質問してすみません。まだ解決できていません。 離婚時に養
養育費・教育費・教育ローン
-
16
1年前に離婚して 今、シングルマザーで 元旦那の子供を妊娠してしまい。 堕ろす事ができません。 元旦
養育費・教育費・教育ローン
-
17
消費者金融は少額でも踏み倒しに対して裁判を行うのでしょうか?
カードローン・キャッシング
-
18
やっぱり無理でした。。
養育費・教育費・教育ローン
-
19
8歳の息子のシングルマザーです。 元夫が養育費4万慰謝料2万が 未払いになりました。 公正証書はあり
養育費・教育費・教育ローン
-
20
おばあちゃんに入学祝いで100万円もらいました ですが親が全部学費に使うといい没収されました。 返し
養育費・教育費・教育ローン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
離婚後の過ごし方(長文です)
-
5
夫に嫌われている方、妻が嫌い...
-
6
離婚後、子どもと旦那の会う頻度
-
7
家からどんどん物がなくなる
-
8
妻が嫌いで声を聞くのも辛く、...
-
9
離婚を突きつけられました。
-
10
妻が全くセックスに関心がなく...
-
11
妻が不倫しました。その後…
-
12
既婚者が他に好きな人ができて...
-
13
結婚1年目子なしの夫婦です。主...
-
14
夫に価値観が違うので別れてほ...
-
15
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
16
夫が口をきいてくれなくなって3...
-
17
妊娠中の妻から離婚を求められ...
-
18
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
19
再婚後の子供への面会について...
-
20
別れた子供たちへの入学祝いは…
おすすめ情報