これ何て呼びますか

下の問題115について質問です。見ずらくてすいません。

糸は、AとB両方から同じ力で引っ張られて釣り合ってるにもかかわらず、AやBとともに加速度を持って動くのは何故でしょうか?
釣り合っているのであれば、加速して動くのではなく、等速か静止では無いのでしょうか?

どなたか教えていただけるとありがたいです。

「下の問題115について質問です。見ずらく」の質問画像

A 回答 (4件)

糸に限定しての話ですね


糸に質量があれば たしかに貴方の考えた通りになります
しかし、この問題では軽い糸とされています
これは糸に質量がないという意味です
質量がなければ
ma=Fにm=0として
0a=F となりますよね
で、張力は糸の両端に逆向きに同じ大きさでかかるので
糸に働く合力Fも0です
ゆえに
0a=0という状態
このとき aは定まらないのです
a=0もあり得るし
a=1も
a=2も
その他もあり得るのです

で、今回はBのほうが重く、かつAは摩擦のある面から運動を妨げる向きに動摩擦力を受けています
ですから、(常に)糸がたるむ要素がありません
ということは、ABの距離(直線距離ではなくて、A、Bが移動する道筋におけるA,Bの距離)は常に一定です
ということは糸はあたかもA,Bと一体的で
つねにピンと張っていて
従って加速度はA,Bのものに等しいということができます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
aはどんな値を取ろうともm=0より結局F=0となるわけですね。
よく分かりました。
ありがとうございます。

ちなみになのですが、もし糸に質量がありm≠0だったとするとF≠0となりますが、その場合のFは一体どこからの力なのでしょう?
ただの興味本位です。すいません。

お礼日時:2021/01/28 00:00

ちなみになのですが、もし糸に質量がありm≠0だったとするとF≠0となりますが、その場合のFは一体どこからの力なのでしょう?


ただの興味本位です。
>>> 糸の両端を引っ張る力に差があり、その差がFということになります
(この問題で言うなら Bが糸を引く力>Aが糸を引く力で
F=Bが糸を引く力ーAが糸を引く力)

なお、詳しく解析したいなら 
糸を細かく分割して考えることです
n等分に分割なら 質量mの糸は
m/nの質量をもつn個のパーツから構成された物体ということになります
このパーツ一つ一つは すぐ両隣りにあるパーツから力を受けます
このように考えて
個々に運動方程式を立てて解析するのです・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、、、。
分かりました。ありがとうございます。

まだ僕には早そうです、、、。
とりあえず直近の疑問は片付きました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/01/28 00:16

>糸は、AとB両方から同じ力で引っ張られて釣り合ってるにもかかわらず



糸の張力は「1本でつながっていて伸び縮みしない」という条件なので「張力は一定」ですが、物体Aに働く力と張力、物体Bに働く力と張力は、それぞれつり合ってはいません。
つり合っていないので「合力」は 0 ではなく、それによって運動が変化します。その「0 ではない合力」と「運動(加速度)」の関係が「運動方程式」です。

もしつり合っているなら、合力は 0 ですから、運動方程式
 0 = ma
より
 a=0
つまり「加速度 0 = 運動は変化しない」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。

AとBのそれぞれにかかる力を書くと、それが釣り合っていないのは分かります。
それはわかるのですが、糸だけに着目したときに、糸の力は釣り合っているにもかかわらず、糸が加速度運動をするのが、糸の運動方程式を考えても示されないような気がします。下のような感じです。

糸はA,Bから同じ力で引っ張られるため合力0
よって糸の質量を例えばmとすると
0=ma
よってa=0なので、糸は加速度運動をしない

こうはなりませんか?

お礼日時:2021/01/27 23:26

糸は、AとB両方から同じ力で引っ張られて釣り合ってるにもかかわらず


>ここがおかしいかな


Aは糸から力を受けますが、その力はBに働く重力です

運動方程式を書くとわかると思います。
直感でわからないことがわかるのが物理の凄さです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!